読書メーター KADOKAWA Group

将棋の渡辺くん(3) (ワイドKC)

感想・レビュー
82

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
yupan
新着
藤井くんが出てきたり、桐谷さんが出てきたりして、よりいっそう面白くなってきた!
0255文字
芭茶
新着
86
0255文字
Uncle Jam
新着
2018年3月9日第1刷発行 2020年10月2日第5刷発行 名古屋市西図書館
0255文字
ロザンナ
新着
ネタバレ巻末のリアルぬいぐるみ写真が最高!
0255文字
榊原 香織
新着
漫画シリーズ3巻 藤井君登場!中学生で棋士になったのは5人目。(渡辺くんが4人目)
0255文字
たまきら
新着
巻末のぬいぐるみ紹介がもはや家族近影にしか見えない…あはは!そして3巻でついに藤井聡太さん(掲載当時4段)登場。2023年現在最年少名人獲得、史上初の八冠全冠制覇…と伝説を築き上げている彼が当時からマスコミに囲まれていた裏話にはびっくりしました。…しかし頭脳明晰と言われる棋士、その中でもトップレベルな渡辺くん(+ほか二人)が線対称をはじめ図形が理解できないという話にはのけぞりました。…騎士の妻として頑張りすぎて円形脱毛症になった奥様にも。まじめだなあ…。
たまきら

コメントがうちです。うち、結構不思議な脳の作りの人が集まってるんですよ…良くも悪くも。

11/17 14:51
毒兎真暗ミサ【副長】

母、どうかと思うんです。が、平和な家庭という感じでほっこりしました🤭

11/17 16:45
4件のコメントを全て見る
0255文字
Stair512754
新着
息子のネット対局での渡辺さんの大人げない行動に爆笑
0255文字
SNOOPY
新着
今回もぬいぐるみの話題が満載でした!
0255文字
マッサー
新着
❗️❗️❗️❕❕
0255文字
はるま
新着
つい先日からこのシリーズを読み始めたと思ったらあっと言う間に3巻です 確か2巻を読み終える前は、将棋の8大タイトルのひとつの棋王位を保持しておられましたが、藤井聡太竜王に奪還されてしまいました 本作での肩書きは竜王と語られていたので、随分と時の流れを感じますね とまぁ本作のレビューですね 一般人にとっては、別次元の世界で暮らしているイメージのプロ棋士ですが、将棋の世界の中のことや、すっかり馴染みになった渡辺名人のぬいぐるみに対する愛情がたっぷりと奥さんの目線から描かれていて楽しかった さぁ次いってみよっ!
0255文字
うさぎ
新着
【初読】これが実話なら渡辺名人結構ヤバいです💦ぬいぐるみ好きは人それぞれなので、それは全然なんとも思わないのですが、世間との乖離がなんだか凄い!その渡辺名人を許容している。奥様ももちろん凄いです。
0255文字
しゅうりん
新着
ネタバレ藤井聡太くんが小4のとき、最近読んで面白かった本ベスト3「海賊とよばれた男」「深夜特急」「アド・バード」…すげえな
0255文字
参謀
新着
渡辺現名人のへっぽこぶりが色々分かる本作。今回も笑わせてもらいました。読書も漫画ばかりで、映画も見ないそうです。そして、あいかわらずぬいが大活躍w藤井聡太もついに棋士に。これからタイトルを奪取しまくるのはもうちょっとあとの話ですね。天彦先生もぬいぐるみ持っているんですか…偏見ではありますが、クラシック聞いてるのでそういったイメージ全然なかったです。女流棋士初の外国人カロリーナも登場。香川先生が言っていたように至宝な存在ですね。
0255文字
nayui
新着
この巻からようやく史上最年少・5人目の中学生棋士として藤井聡太さんが登場。奥様からの『嫉妬とかはないの?』に対し「歳が離れ過ぎてるからね。お互いの力がピークの時に当たることがないだろうしなぁ」と返答しているところが今となってはフラグに…。のちに渡辺さんが持つ最年少九段の記録も更新。29連勝時の報道をネット中継で他人事のように見ていた渡辺さんが、史上最年少・初タイトル奪取の対戦相手…当時はここからそんなドラマが始まるなんて夢にも思わなかった事だろう。
0255文字
ちびたぬき
新着
絵とストーリーの可愛らしさで読み続けて来ましたが、渡辺名人の将棋に対する考え方も好きになって来ました。将棋の本も読んでみようかな。
0255文字
Fe
新着
講談社 2018年3月刊。2018年5月21日第2刷。160ページ。北九州市若松図書館蔵書。『別冊少年マガジン』2016年6月号~2017年11月号連載56篇と「諫山創×伊奈めぐみ×渡辺明 超豪華鼎談!!」p.151-154 「あとがき」p.155-159 四年前に刊行された第3巻をようやく読めました。第4巻 2019.8 は去年(2021年)7月に読んでます。第5巻 2020.9 の取り寄せも依頼済みですけど、いつ読めるかなぁ? 「2016年12月 5人目となる中学生棋士誕生 藤井聡太四段 14歳→
Fe

2か月と史上最年少! 旦那 [日本将棋]連盟からコメントを求められる  対局を楽しみにしています  本音はどうなの?  まだ接点がないから… 藤井君は関西[本部]所属で 一度 みかけたことがあるだけだから  嫉妬とかはないの?  歳が離れ過ぎてるからね ※18歳違い お互いの力がピークの時に当ることがないだろうしなぁ」p.60「25」  2020年7月 第91期棋聖戦、藤井聡太七段三勝一敗で渡辺明棋聖から奪取、最年少タイトル獲得記録達成。 2021年7月 第92期棋聖戦、藤井聡太棋聖三連勝で防衛(挑戦者

02/09 04:34
Fe

渡辺明名人・王将・棋王)、最年少タイトル防衛記録達成。 2022年2月、第71期王将戦、挑戦者藤井聡太竜王・王位・棋聖・叡王三連勝中、渡辺明王将にあと一勝で奪取と迫る。2月11-12日、東京都立川市「SORANO HOTEL」で第四局。  伊奈めぐみ(1980.8.2- ) 渡辺明(1984.4.23- ) 藤井聡太(2002.7.19- )  将棋の本棚(登録冊数11冊) https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091634

02/09 04:34
0255文字
二条ママ
新着
長女小5。独り読み。
0255文字
ネギっ子gen
新着
カバー絵が、カワイイ! 窓の外は、雪。で、鍋ですか。いいなぁ。巻末は、『進撃の巨人』作者との対談。「あとがき②」で、<実話故に許可を取る必要な事が多い>として、<本の表紙、キャラクター、ぬいぐるみ、グッズ、建物などなど>と。さて、カバー外して、<多くの若手棋士がソフトを使って将棋の勉強をしている。漫画もソフトを使って描く人が多い>が、<この漫画は連載開始前「1巻限定」と言われていた。1巻だけならソフト覚えなくていっか>と手描きで、今に至ると。<読んでもらうとしたら、(なんとなく)紙の方がうれしい>とも。⇒
ネギっ子gen

【才能7割、努力3割】渡辺くん曰く。<“本当に”将棋が強くなりたかったら、一人で勉強ができる。精度の高い研究ができる。継続的な努力ができる。ラクな方に逃げない、ことが大切。その「努力ができる性格」も与えられたものに近い。自分だけで作り上げたものじゃなくて、親から受け継がれたものだから>と。確かに。妻の「遺伝か環境か?ってよく言うよね」の質問には、<親の遺伝子を引き継いだ上で、その親が育てるんだから、そこは一緒のようなもの。もちろん、例外はあるけど。将棋に向いている性格かどうかっていうのもある>と。運もね。

12/11 09:13
0255文字
AKIKO-WILL
新着
ネタバレ図書館:やっと藤井くんが出てきた!桐谷さんって元は棋士だったとは。初めて知りました!棋士の頃から株をやっていたんですね。将棋以外にはぬいぐるみが詳しいだけの渡辺竜王…七夕と十五夜間違えるとか…ちょっと面白い。
0255文字
紫
新着
「自分は絵が下手だ」って作者は何度も言ってるけど、他の棋士の似顔絵とかけっこう特徴を捉えているし、リアル渡辺名人がぬいぐるみをギュッとしてるコマは吹き出してしまった。普通に上手いと思う。他の趣味や職業でもあることだろうと思うけど、日常会話で「初手枝豆で」とか「同歩」とか将棋を知ってる人にしか通じない言葉を使って内輪で盛り上がるのは楽しそう。
0255文字
グルグミ
新着
このシリーズ大好きです。渡辺明名人が…本当なの?って今は4巻を読み中。 3巻からは藤井聡太くんもちらっと出てきます♪ 今度2人の対戦ありますよね〜どっちもがんばれ〜って応援してます。
0255文字
ビアンカの姉
新着
ネタバレぬいで話すのに伊奈さんがお花に話しかけるのは変という渡辺さんが面白い。
0255文字
ま
新着
確かに独特の夫婦愛があるなこの作品。渡辺先生が風船の仕組みを知らないって話にはなかなかのヤバさを感じた。
0255文字
pinetree
新着
①②③と読み進め、渡辺くん、もはや棋士に感ぜず。
0255文字
呼吸器内科医K
新着
戸部さんや佐藤天彦さん、そして羽生さんへの愛が伝わってくる。
0255文字
読書侍
新着
虫嫌いぬい好きの名人棋士
0255文字
とうみん
新着
結婚式場でタイトル戦やった経緯が気になる。
0255文字
morelemon
新着
今回も面白く描かれる渡辺明と周りの人々。ぬいぐるみの扱いを見ていると愛が本物であることがよくわかります。とはいえ、この巻の白眉は31ページの最後のコマでしょうwあの絵柄では読みたくないですね。
0255文字
nao.
新着
ぬい達が可愛い3巻。天彦先生にぬいぐるみは似合わない気がするけど…(中学生英語分からないのもショック!)
0255文字
たぁ~ぼう(多忙なturbo)
新着
【Kindle】安定の面白さ、ここまでプライベートを公開してしまって良いんだろうか(^^;)??
0255文字
ささくれ
新着
ネタバレ【断捨離】★★★★
0255文字
だんぼ
新着
リアル将棋の渡辺くんも、それはそれで面白そう
0255文字
てん
新着
棋聖戦で藤井聡太との対戦記念再読。
0255文字
(*・ч・*)ガオー
新着
古本屋で見つけて即買いできて幸せでした。 記録係をどうやって決めているのかというと、奨励会員がやりたい棋士同士の日を決めるというのがあるらしい 変わらず、めぐみさんも渡辺三冠(現在)も愛らしいキャラで描かれている 柊くんが幼稚園の頃に15球で登録した推定初段の相手を竜王がボコボコにしている話がしょうもなくて面白かった。将棋棋士になるために必要な性格の資質について語られていたのが参考になった。自分もしてみる。一人で勉強ができる 精度の高い研究ができる 継続的な努力ができる ラクな方に逃げないなど
0255文字
てん
新着
再読。前は読み飛ばしていた巻末の諫山創との対談部分を読んだ。この対談時でもう「進撃の巨人」の最終回まで考えていることや、次作の構想を考えていることも話していたんだな。
0255文字
cerise
新着
ちょっと前に読んでたけど、感想書き忘れ。
0255文字
のほほん堂
新着
間もなく📖4巻が発売されるのですが、3巻を読んでいなかったことが発覚。慌てて読みました。/🐻「なべぬい」心底欲しい。👕OHSHO Tシャツと同じくらいに欲しい☗☖/ 私もiPadの裏にサインして欲しい!iPad持ってないけど😜/びっくり!「(詰将棋を)解くようになったのは竜王になってから。」/「新婦側の女性が当てたらどうするんだ…」笑/Zoffも999.9も知らなかったなー。次回、メガネを買う機会があれば検討してみます。Zoffはお安いイメージだったけど羽生善治九段も斎藤慎太郎七段もZoffなの?
0255文字
あなほりふくろう
新着
がんばれカロリーナさん、な第3巻。すっかり忘れていたぜ(苦笑) 羽生さんと同時代でタイトル20期(19/01/27時点)もってる時点ですごい人なんですが、にしたってそれはでんぐり返しじゃないだろ土下座だろ。モンブラン、美味しいけど栗って口の中の水分がとられてく感じがあって、自分もちょっと苦手ではあります。
0255文字
メルル
新着
いろいろありましたが、渡辺棋王健在。そして他の棋士の話題も増え、将棋の漫画としても厚みが出て益々面白くなってきた。リアルな絵の棋王がぬいぐるみを抱いている場面は、やっぱり違和感。だってもともと棋王がぬいぐるみを大切にしている所が想像できないんだもの(笑) 将棋以外何もできないというのは、将棋以外はやってこなかったと言うことのような気がして、これほどまでに集中できる物と出会えたら幸せだろうなと思った。
0255文字
ちよこ
新着
4巻も買うわ。
0255文字
全82件中 1-40 件を表示
将棋の渡辺くん(3) (ワイドKC)評価44感想・レビュー82