読書メーター KADOKAWA Group

ダンジョン飯 6巻 (ハルタコミックス)

感想・レビュー
736

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
Eri
新着
ネタバレファ、ファ、ファリンーーー!! あんな姿になっているだなんて!そして、それをすごくかっこいい……と思ってしまうライオスよ…… なんだかもうチームライオスには手に負えない強さになってしまっていると思うけれど、どうするんだろ? シュローとライオスの喧嘩も、相容れない同士の言い争いだわ。 シェイプシフター、面白かった。選んだ理由も。
0255文字
白鼠
新着
ネタバレシュローの良い所のちゃんとした人間が色恋でちょっとおかしくなってる感、面白いな。殴り合ってようやく少し相互理解できたか。 ファリンはカメラになっていてもこんなに可愛い。純粋にドラゴンだった時より呪文使うわからし厄介になってる部分もありそう。 カブルー面白いなぁ!魔物ばかり詳しいライオスと人間の機微に対してすごく反応の良いカブルー。厄介な人に黒魔術を知られたのは間違い無いが、シュローとカブルーのおかげでライオスの視点が拡張されるの良いね。ライオスはここでファリンの足を刺しカブルーを助けに行ける人なんだよな。
0255文字
萩
新着
ネタバレ【借本】シュロー&カブルーパーティと合流。シュローに何があったか問われ、ファリン蘇生後、魔術師に襲われ再度はぐれてしまった旨を説明。魔物を食べてダンジョンを攻略してきたことを聞くと、シュローどん引き(それはそう)。一方カブルーは面白がって話に乗ってくる……と思いきや、心のうちではヤバイ💦と思ってるの、めちゃくちゃ外面いいな~!ライオスは魔物食に興味もってもらえて「いい人😊」って思ってるのかわいい。シュローならいいか……と、ファリンの蘇生に黒魔術を使って蘇生したことを打ち明けるけど、シュローは激怒する。
萩

【続⑨】夢魔(ナイトメア)。ライオスの悪夢って人間関係を上手くやれないことなんだなって思うと切ない。マルシルの夢の中は沢山の本で囲まれてたけど、ライオスの中は真っ白で何もない。自分には誇れるものが何もないって思ってるのかな😭マルシルの恐れるもののイメージ怖すぎ~!魔物というか化け物。「私はみんなと走る速さがちがう」っていうのは寿命のことかな。父親はエルフではなく人間だったのだろうか。夢魔の姿形が蛤なのいいねー!中国や日本の伝承の「蜃(シン)」を準えてるんだ。石燕の「蜃とは大蛤なり」だね。

01/31 03:50
萩

【続⑩】よもやま話。ハーピーの卵焼き食べさせてる時に生態とか💩の話をするライオスほんとノンデリ。そりゃ、カブルーも脳内でボコすよwwwシュロー、剣術長けてるから剣士のイメージだったけど、幼少期の描写から察するに忍術も使えるのかな?シェイプシフターの可愛いライオス、マルシルにはファリンそっくりのライオスって思われてたんだ😂マルシルの夢の中のベルばらみたいなのなんなんwスペキャ顔でずっと見てるイヅツミが以外で可愛い。「悲劇には底がなく、より刺激を求めてしまう」って〆はゾッとするね。

01/31 04:03
10件のコメントを全て見る
0255文字
アオイ模型店
新着
シュローとライオス、良くも悪くも親友なのは間違いない。 別行動をとっていたパーティーが合流して大人数になると、GM管理できなくなるので、殺して頭数減らしがちですよね(笑 夢の中のマルシルのセリフからすると、彼女はハーフエルフなのかな?
0255文字
BUM
新着
元仲間のシュローの身内パーティと、2回も助けたのに盗賊と疑われてるカブルーパーティと合流。鳥化したファリンとバトル。 擬態の魔物では、イメージの曖昧さが笑えたし、マルシルの悪夢では本がウケる
0255文字
ぶりゅ
新着
ネタバレ何度目かの再読。表紙の人選がいつもうまい。センシが入る前のパーティーメンバー、食事とか街で買って持ち込んだ食料だけで賄ってたんだろうけど、センシはこの物語の根本を変えてしまうキャラなんだなぁ。もし食事にテーマが置かれていなかったらただの冒険譚になってただろうし、それはそれで面白いのかもだけど。ナマリとシュローがいた頃のお話も読んでみたいな。
0255文字
Fumitaka
新着
「思ったよりヤバイのが出てきたな どうすんだ これ」(p. 29)浅学にしてこれが元ネタと知らず、ポプ子が元ネタかと思ってた。同ページのカブルーの想像の中で首を飛ばされているライオスとカブルーの顔が面白い。こういうデフォルメが一貫して登場するのでダン飯は微妙にゆるい空気が常に漂っていてうまく肩透かしを食らわせてくれるような独特の味がある。ごついチルがいない(p. 108)のでごつめのやつはチルの想像だっていう説は納得した。答え合わせが「超全集」にちゃんと載っているそうで読むのが楽しみです。
Fumitaka

あとマイヅルさんはこの作品では珍しく妖艶な人で「シュローはこんな人が幼年期からメイドをやってくれているのに何が不満なんだ?」と思っていたら彼の父親の愛人とのことで、俺の親父で想像したら確かに複雑な心境になったので困った。浮気をやめられない人は「女」が好きなんじゃなくて不貞という行為が好きらしいというのが身近な例を観察して出した僕の結論です。

01/13 00:31
0255文字
キウイ
新着
ネタバレスキな相手のオニーチャンをボコボコにするのは止めとこうよ、カワウソサン…じゃなかった、シュロークン。後で気まずくなるとか考えなかったのかねぇ。まぁ、お付きがたくさんいるから余計にかなぁ。
0255文字
_highlow
新着
ネタバレすごく かっこいい… のギャグマジで天才かよと思った。普通見開きからズラすのにそのまま書くなんて…。
0255文字
美佐野
新着
 シュローと殴り合いの喧嘩!おもしろ!ライオスの他人に興味なさ過ぎるあたり面白い。現代日本なら何らかの障害を当て嵌められてしまいそうな気もする。やだ生きづらい。カブルーの底が見えない感、いいね。チルチャックと似ているが、現時点でカブルーは味方側でないのがまたうまい。
0255文字
ぶりゅ
新着
ネタバレ絶賛紙版買い直し中につきこちらも再読。アニメでも面白かったシェイプシフターが出てくる。それぞれが相手に対してどういうイメージを持っているかの形で現れる幻みたいなもの、ごっついライオスはチルチャックの想像か、とか考えるととても楽しい。巻末のよもやま話も本編に入らなかった小ネタで面白い。そしてこの巻よりイヅツミがPTに参加。カブルーはうさんくささがいっそうアニメより出てるなw
0255文字
中津ゆか
新着
ほら…人の見ているものってそれぞれたし……ww あとはカブルーの過去がアニメのほうが詳しく描かれていてびっくりしたw
0255文字
ねるねるねろね
新着
ネタバレアニメだとさらに胡散臭かったけど原作から既に胡散臭かったのかカブルー おまけの話でも飲み込めてなかったけど結局ハーピーの卵は食べたのだろうか…… アニメは次からその次あたりまでの話なんやろうかまた買った時に真相を確かめよう
0255文字
内臓
新着
ネタバレイヅツミ、人間が元になったというより猫が元になったかのような…。シュローから見たライオスがすごすぎて笑った。シェイプシフターでシュローが見たライオスを見てみたい。
0255文字
たこい☆きよし
新着
紙の本で。既に書いた通り、電子書籍なら解像度が低くなるが、アニメはそもそも線を減らすものなので、いずれも原著の細密な線で表現された各キャラクターの表情にかなわないと感じた。魔物のデザインもモデルのあるものはリアリティたっぷりに、夢魔のような意味不明の恐怖の生み出したものの不条理性も絵で表現されているのに舌を巻く。そして今巻の凄絶な展開はその表現力で読むと背筋が凍るレベル。ライオスの言動のずれっぷりが改めて際立つ。あと、夢魔のシーンは終盤の展開の伏線がこの時点で張られていたことにも気づく。絵も構成も緻密。
0255文字
まい
新着
ネタバレシュロー、顔が表紙と全然違うよ。それだけファリンを助けたかったのね。しかしシュローが言ったライオスがまさに!キメラファリンを見て「すごくかっこいい」だし。いや、違うだろ!そこはもっと驚こう。強すぎるし。ファリンはもう元に戻れないの?何とか戻ってほしい。シリアス展開な中、シェイプシフターでちょっとギャグに。皆他人はうろ覚えって事ね。そして、イヅツミがお仲間に。猫好きは喜ぶね。ナイトメアの少女マルシル可愛かった。
0255文字
みう
新着
【ぷーさん書庫】
0255文字
粋
新着
状況はシビアなのに、キャラ達のマイペースさで楽しく読める。しかし、妹どうなっちゃうんだろ。そして、新たなメンバー加入に今後どうなるのか。それにしても、マルシルの本の使い方には吹き出した(笑)マルシルらしい。夢魔の酒蒸しは美味しかったのかな!?
0255文字
甘木
新着
妹がでっかいハーピーみたいになっているのを見た直後にハーピーの卵焼き食べるの、なかなかいい神経やな。ライオスにとって人間みたいな見た目でも食べれる食べれないは魔物か否かで決まっていて、誰が何と言おうとライオスの中ではファリンは魂が支配されてるだけの人間なんだろう。理解はできるけど、ポジティブすぎるのと切り替えが早すぎるのでやっぱライオス変人だ…という気持ち。 夢魔の話は、アニメだと家族の絵が漫画よりしっかり出てきてて、マルシルが隠している孤独を見せつけられたようで辛かった。
0255文字
さおり
新着
マルシル辛いなぁ。
0255文字
ぶりゅ
新着
ネタバレ今巻もとても面白かった。ライオスたちのパーティにシュローパーティとカブルーが合流。わちゃわちゃ始まった。それで彼らが地上へ戻った後にはシェイプシフターが。アニメではこの回、18回は神回と言われてるらしい。みんなそれぞれお互いにどういうイメージを抱いてるかその姿で幻が出現する。誰がどんな風に思ってるかを考察するのも楽しい。
0255文字
d-con
新着
ネタバレライアスが変な人であることがより明確にされた。空気が読めない、そしてモンスターが異常に好きなこのキャラクターが今後の活躍にどう活きるか楽しみ。
0255文字
みんみ
新着
ネタバレファリンが何かと融合して登場。主人公たちは更に下に潜っていく。
0255文字
Melon Matsuda
新着
ネタバレ少しダークになってきた? ギャグとか減ったよね? マルシルの黒魔術がまずかったみたいだけど、黒魔術が悪いモノだとはまだハッキリしてないよね。ファリンも元の姿に戻れるかなぁ……絶望的か? 一発逆転みたいのあるかな? キャラはやっぱり、マルシルとセンシが好きだな! どっちとも頼り甲斐あるよね😂 センシが子供にひもじい思いをさせないようにしようとしてるとこ好き💚 マルシルも、最初からツッコミの切れ味が良くてずっと好きなんだよね。元々のパーティーが好きで、いくら新キャラが出て来ようとも霞むな。
0255文字
真哉
新着
ネタバレ黒魔術を使ってファリンを蘇らせたことを知ったことで、元パーティーメンバーのシュローとライオスが喧嘩になってしまったり、キメラ化したファリンが襲ってきたり危機的状況になりますが、急所をついたカブルーの攻撃のおかげで、なんとか全滅を免れた一行。 さらに、シュローやカブルーのパーティーが地上に戻り、先へ進むライオスたちはシェイプシフターにでくわしますが、ライオスが本体を見つけ出すことで難を逃れます。 それから、シュローの忍だったイヅツミが仲間になったり、夢魔に取り憑かれたマルシルをライオスが助けたりしました!
0255文字
みみこ
新着
常識はずれと知識が武器。みんながそれだと困るけれど、そこが良さでもある。
0255文字
Karino
新着
ネタバレ傷つけずに捕獲って、ライオスのこと言えないような…。睡眠不足と空腹怖っ…。水辺じゃないからだと思ってた。
0255文字
Alm1111
新着
オタク・ライオス全開の巻。シュローの気持ちがわかりみすぎる。ほんとここまで振り切れてるから逆境に強いし、 前に進めるし、深〜いオタク知識で乗り越えられるのだな。ライオスの強さの理由を知ったような。。。。そして犬ライオス(爆笑)。本人的にはいたって平常で真剣なんだよな〜
0255文字
ホシナーたかはし
新着
私がライオスが得体が知れず怖い理由を、カプルーとシュローが説明してくれる六巻。ライオスが行き当たりばったりで生き残れたのは、ある意味キセキだよ。夢魔=辰(しん:蜃気楼や夢を見せる中国の貝妖怪)てのは面白い。
0255文字
満月-ya
新着
★★★★☆
0255文字
餅屋
新着
シリーズ6冊目、表紙はナマリとシュロー背景はシェイプシフター▲狂乱の魔術師を退けた…かつての仲間が現れ、凄腕剣士の合流でファリンの救出も楽勝!と思いきや⁉▼かつての仲間…坊ちゃんの顔色が悪い…マイヅルの回想は美化したものだとしても…さすがにゲッソリ顔。マイッタところに禁忌をヘラヘラと明かされてもタマッタもんではないのは当然です。人の懐に入るためならなんでもする男…仲間みんなにそう思われていること事態が…瞳孔ひらいています。美化センシはプププッ…北米版マルシル⁉で大爆笑♪ワイン蒸し食べたいな…(2018年)
0255文字
いわもと
新着
先週読んでたのにここまで記録付け忘れてた〜!!! 最初は楽しくみんなで魔物食べる漫画だと思ってたんだけど、ファリンの再登場からだいぶ雰囲気変わってきた。 にしてもライオスもマルシルもチルチャックもセンシもかわいいなあ。みんなかわいい。みんなの表情が大好き。 ただただおいしそうなダンジョン飯を眺める漫画じゃ全然なかったな。人間関係、人種、生き物と人間の関係、実はすごく複雑なお話だと思う。
0255文字
ぎるっちょ
新着
シェイプシスターの下り相変わらず面白い!
0255文字
神太郎
新着
シュローとライオスの再会。しかし、、、ライオスの性格ってはたからみると確かにちょっとズレててヤバいんだなぁ(笑)。ファリンのキメラ化に対しても全盛りで欲張りすぎとかカッコいいとかズレてんだなぁ…。テンポが良いので、あっという間に読めた。イヅツミという新しいキャラも増えてますますパーティーは賑やかに。
0255文字
ふたた
新着
ネタバレファリンがキメラに!?対するライオスは底知れないキャラクターだな……。カブルーは苦手なタイプ。今後どう絡んでくるのか。
0255文字
たこい☆きよし
新着
アニメでも観ていたので復習的な読書なんだけど、これをちゃんと動かして表現しているアニメ版のスタッフはすごい。あと、1クール以上なのにこのクオリティで連続放映できているのもすごい。しかし、ネットでもだいぶ話題になっていたあまりにもエグいシーンはマンガの方が淡々と読めるかも。あと、蘇生のための遺体収集は迷宮から運び出しても蘇生できるけど、迷宮出てから死ぬと呪いがないので普通に死ぬ、というのがなるほどというかなんというか(ちょうどこの巻の中で呪いが魂に対して行なっている処理?も説明あるし)。
0255文字
pochi
新着
(「ワールドガイド 冒険者バイブル 完全版」読了後) シェイプシフターが作り出したアメコミ調マルシルが誰のイメージかが判別し納得です、無意識の悪意…。
0255文字
小箱
新着
ライオスにむかつくのは...分かるよ...
0255文字
真霜
新着
かつての仲間であったシュローとの再会に、ようやく面と向かって対峙したカブルーとのやり取りなど、過去最多な迷宮探索者達の集いの中で交差する思惑の面白さが滲んでいたなと。そして新たな姿となって再び現れたファリンは想像を越える脅威に…。改めてライオス達の目的が定まり、より迷宮の深淵へと彼等は一歩を踏み出します。全体的にシリアスさが漂っていましたが、シェイプシフター回では一息つくことが出来ました。自らにかけられた呪いを解くことを望むイヅツミの登場に、マルシルの心の深奥が垣間見える姿など今回も要素が多かったです。
0255文字
卯月
新着
妹様のKindleで再読。
0255文字
全736件中 1-40 件を表示
ダンジョン飯 6巻 (ハルタコミックス)評価40感想・レビュー736