形式:単行本(ソフトカバー)
出版社:エクスナレッジ
【メモ】文京区立森鴎外記念館(千駄木)太宰治文学サロン(三鷹)三鷹市山本有三記念館(三鷹)旧江戸川乱歩邸(立教大学大衆文化研究センター)(西池袋)ミステリー文学資料館(池袋 要町)台東区立一葉記念館(三ノ輪)新宿区立林芙美子記念館(中井)調布市武者小路実篤記念館(仙川)東洋英和女学院 学院資料•村岡花子文庫展示コーナー(麻布十番)東京こども図書館 石井桃子記念 かつら文庫(荻窪)江東区芭蕉記念館(森下駅)阿久悠記念館(御茶ノ水)東京ゲーテ記念館(西ヶ原)文京区石川啄木 終焉の地歌碑•顕彰室(茗荷谷)
東洋文庫ミュージアム(千石、本駒込)世田谷文学館(芦花公園)鎌倉文学館 ステンドグラスやバラの庭園(江ノ電由比ヶ浜)文京ふるさと歴史館(本郷三丁目)白根記念渋谷区立郷土資料館•文学館(渋谷)俳人協会•俳句文学館(大久保)国立公文書館(竹橋)学習院大学資料館(目白)新宿歴史博物館(四谷三丁目) 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館(早稲田)国立映画アーカイブ(京橋)
三重県にも乱歩の文学館があるのでしょうか。あるなら行ってみたいです。東京にあるのは「旧江戸川乱歩邸」。池袋西口から徒歩7分のようです。文豪たちのお墓参りついでに行きたいものです😌少年探偵団シリーズ、タイミングを見て探してみます。
東京に行った際には「旧江戸川乱歩邸」を覗いてみます。交通の便は良さそうなので🚃
momoさん、見学できますよ。週2回、月曜日と金曜日の11:00〜15:30です。スケジュールが変わる場合もあるので行く直前に再確認してください。
よなさん、おはようございます♪ありがとうございます(o^^o)
tomtomさん、ナイスをありがとうございました。
ぶんこさん、ナイスをありがとうございました。既に閉館している文学館もあるので、行くときは事前にチェックしてくださいね。
石油監査人さん、赤塚不二夫会館は閉館でしたか。その可能性を考えたことがありませんでした。行く直前にチェックしたほうがよさそうですね。ありがとうございます。
Narumiさん、そうなんです!勿論行けなくはないけどウチからだとちょっとした小旅行になりそうで躊躇します😅
ばうさんも是非〜♡
これは楽しそうな本ですね!図書館派の私ですが買ってあちこち行きたくなりました^^
気軽に立ち寄れそうな感じですよ😊
読みたくなる本が沢山ありましたよ🤭
この前、早稲田大学の横通ったんだよなぁσ(^_^;) といっても、理工学部だったから、場所は全然違うか┐('~`;)┌ メトロ街巡りのスタンプラリーでかなり目的地に指定されるけど、私がラリーする時間帯にまだ開いていないことが多かったりする(^^;)(;^^) ゆっくり行ってみたい(’-’*)♪
青梅赤塚不二夫会館のように、既に閉館されている所もあるので、実際に行くときは、事前にHPなどで確認してください。
了解(^o^)/
レモンパフェおいしそう……!!!
ですよね〜 文字だけで美味しそう♪
東大の文学館Cafe にて、ホームズ絡みのメニューを頂いてみたいのです
山メさん。いただいて見たいですね( *´艸`)
とても素敵な本ですね✨
意外にも、訪れたことのある文学館が多くて、懐かしい気分にもなった(行ったことあるのは掲載順に、森鴎外記念館、池波正太郎記念文庫、阿久悠記念館、世田谷文学館、鎌倉文学館、藤子・F・不二雄ミュージアム、国立映画アーカイブ、米澤嘉博記念図書館)。読み終えると、東京文学館巡りをしたくなる、そんな一冊。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます