読書メーター KADOKAWA Group

子守り男子の日向くんは帰宅が早い。 (角川スニーカー文庫)

感想・レビュー
78

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
佐治駿河
新着
主人公は5歳の妹の蕾の世話をする日向、ヒロインは学校で優等生で人気者の悠里。悠里は幼い女の子が大好きであり、悠里が日向と蕾が一緒にいる時に出会い、蕾を可愛がり始めるところから物語が動き出します。蕾は本当に可愛い設定であり、また蕾は悠里の事が大好きそんな天使の様な蕾が日向と悠里の距離を徐々に縮めさせていきます。日向と悠里以外の登場人物達も悪い人がいないので、物語のアクセントが弱くなってしまうものの、安心して読み進めることも事実です。まったりとしたい時に読むべきラブコメですね。
0255文字
ヒロロシ33
新着
子守りをしている学校では影の薄い男の子。 毎日学校と妹の迎えの往復で終わりの日々に、ある時スーパーで同じクラスの女の子に会う。 そこから始まるラブコメ。 まだまだはじめまして感あるけど、妹のパワーで少しずつ距離を縮めていく感が楽しい
0255文字
XVR1113
新着
ネタバレある日、日向は買い物の途中で、偶然にクラスの美人・悠里と会った いつも帰宅が早い理由を知り、日向の妹・蕾の友達になった 蕾と遊びに新垣家を通い始め、すっかりその家の常連になった悠里は徐々に日向に対するモヤモヤの気持を意識し始めた ---- ラブコメの戦国時代の今でも十分面白さがある作品だと思う 日向が子守り男子になったきっかけも詳しく書かれていて、その後、ずっと文章に出てくる「日和」も後半で登場する 特に日和と再会や和解の部分はすごくよかった
0255文字
エラリー
新着
別に訳あり家庭でもないのに、5歳の妹のお守りに自分の時間の殆どを費やす男子高校生が主人公。そこからはラブコメのテンプレに沿って展開するのだが、登場人物達の言動があまりガチャガチャしておらず、じっくり落ち着いて読める。逆に言えば刺激とスピード感に欠けるという事でもあり、好みが分かれそうなところ。
0255文字
あさい
新着
読んだ。普通。
0255文字
ショコラ
新着
★★★★★
0255文字
るみえーる
新着
子供が好きなヒロインが、妹の世話で忙しい主人公と仲良くなって、周りの人間も仲良くなり、学園生活が充実する。雅と唯、日向と日和など、わざと名前を似せたキャラ出してると思うんだけど、あまり混乱はしないな。主人公とその周辺にどす黒い・不穏すぎる設定もないし、小学校入学前の子供がやりそうなことも、なかなかしっかり書いてある。マイナス評価をつける部分がすくない話というのかな。あとがきで「舞台設定に踊らされる登場人物達ではなく」としてある通り。だからと言って深みが出ているかというと、どうも微妙な感じだな。
0255文字
rotti619
新着
高校2年生の主人公が5歳の妹・蕾の世話をするため、学校生活を捨てている姿を知ったヒロイン芹沢悠里が興味を持つようになる…というお話。主人公が12歳年下の妹の面倒を見ているといっても、家庭内は円満でお世話も嫌々しているわけではなく、主人公本人は特に気にしてないのがポイント。どちらかというと悠里が蕾のかわいさに絆されている印象が強い。先程の事情もあって、悠里側のアプローチもやや控えめ、後半登場する後輩の上月日和もそこまでグイグイ来ないので、全体的に大人しめ。でも世界観的にコレくらいでいいのかも知れない。
0255文字
黒とかげ
新着
うーん。どうも物語を貫くテーマがないのが、少し不満だ。全ての要素が入ってるが、これといった強烈なものはなかった。惜しい作品なんだがなぁ。
0255文字
おなか吹田ジャンクション
新着
高速帰宅部イクメンラブコメ。主人公がただのシスコンではなく、しっかり信念を持って妹に接しているので好感が持てる。実直な主人公に惹かれていくヒロインにもまた好感が持てる。タイトルのまんま系ラブコメの中では当たりの作品だと思う
0255文字
oku
新着
ネタバレ歳の近い妹に萌える話とは大分違う、高校2年生の日向と5歳の妹の蕾のお話。親子まではいかないけど親子みたいな不思議な関係でこれがなかなか面白い。蕾ちゃんがとにかく天使でものすごい癒やされる。幼い蕾ちゃんを献身的に世話する日向と蕾ちゃんの可愛さに心を奪われた悠里はくっつきそうでお互いに遠慮しあっていて、簡単にはくっつかないところがじれったい。全体的にほのぼのした楽しいお話だったが、後輩の日和ちゃんがこの後物語にどう絡んでくるのかは気になるところだ。あんまりギスギスした話にはしてほしくないかな。
0255文字
ガソポン
新着
やり方として面白い
0255文字
水無月十六(ニール・フィレル)
新着
家庭の事情(暗くはない)で幼い妹の面倒を見る主人公と、後輩や同級生らによるラブコメ作品。真摯に妹のことを思って帰宅部を貫く主人公と、彼に惹かれていくヒロインたちとのやりとりや、主人公の過去、そこから繋がる後輩などキャラクターの増えて行き方やその後のやりとり、妹の面倒をみることと、高校生活の絡め方が面白いと感じた。後輩などは今後どう絡んでいくのか気になるという感じだが、これを書いている今はすでに続刊を読んでいるのである。
0255文字
せる せろり
新着
今、一番のお気に入り小説。自分の人生では絶対に経験しないだろうなっていう優しさの形が描かれてて小説っていいなとあらためて思った。それに自分を反省して考えることもいっぱい出来た。人間としてこうありたいな、という一つの形だと思う。とても上品でほんとうに優しいというのがぴったりの形容かと思う。一人一人の登場人物が作者さんからものすごく愛されているのが伝わってくる。一つのきっかけがどんどん膨らんで物語が展開していくのが実に寓話的というか、主人公のポテンシャルが開花していくのがすごくいい感じで描かれている。
0255文字
なぎ
新着
シリーズ1冊目。学校が終われば妹の育児に没頭する高校生が主人公。妹のことを最優先に考えている日向、既に立派なイクメンにしか見えない。そんな日向に学校生活も楽しんでほしいと思う悠里が優しい子で理想的なヒロイン。日向と悠里だけではなく二人の友達も良い奴なので全体的にほのぼの。何より妹の蕾が可愛らしい、日向が可愛がるのも納得。次回からは幼馴染であり後輩の日和がグイグイと出てくるのでしょうか。先に告白したのは日和だし両思いだったんだろうなぁ…と思うと最終的にどうなるかはまだよめませんね。2巻も読みたいと思います。
0255文字
たけら
新着
★★★★☆ 学校の出来事は他人事、部活もなしで、放課後は最愛の妹、蕾の育児のために即帰宅する高校生、新垣日向は蕾とスーパーで買い物をしているところ学年のヒロイン、芹沢悠里と出会う。〉健気で天真爛漫な妹ちゃんの可愛さがきっかけに交流が始まり、妹の育児をする彼の優しさに触れて惹かれていく、そんな妹が恋のキューピッドな今作。妹の可愛さの破壊力が半端なく、終始幼女にニヤニヤしながら読んでいる自分に気持ち悪さを感じました。日向に惹かれていく悠里と、昔から日向に恋をしていた後輩、日和が邂逅する展開を次巻に期待です。
0255文字
ユーリ
新着
子育てをする普通の高校生が、子供好きの女子高生と普通の青春を送る話。大きな波はないけれども、読んでてとてもほのぼのとする。 まだ二人のヒロインが顔を合わせていないので、くるかど修羅場。
0255文字
スナ
新着
再読です。気になる彼が楽しめるように。
0255文字
ちゃか
新着
妹の面倒を見ることに全力で、いいお兄ちゃんだな、と微笑ましくなりましたね。 で、買い出しに出かけたスーパーでクラスメイトと出会って。そこから、彼の生活が華やかになっていく。 彼を外に連れ出すのではなく、妹主体の日向の為に彼の家に遊びに行ったり、妹ちゃんと仲良くなったり。 出来る事には限りがありますからねー。無理のない範囲で、生活に幅が出来ていくのは良いですね。
0255文字
スナ
新着
家族と過ごす意味。評判を聞き購入。妹である蕾、家族の為に日常を過ごす日向君の物語。蕾をキッカケに日向と触れ合い、徐々に気になり始める悠里の様子がいじらしいですね。後輩ちゃんの存在も意外と大きいようで、恋愛模様にも今後注目です。
0255文字
きっと
新着
レビューが良さそうだったので読んでみたのですが、期待を裏切らずとても面白かったです。主人公の日向と悠里に素朴さが滲み出ていて自然と応援したくなってしまいます。もうひとつ、視点がくるくると自在に切り替わる話法が私にとって新鮮でとても気に入りました。普通、ごちゃごちゃしたり誰の心情なのかわからず混乱しそうなのに当作品は上手く作られているなあ、ととにかく感心です。次巻もさっそく購入したので今から読むのが楽しみです。
0255文字
青雲空
新着
そろそろラブコメ・ラノベに飽きてきた。どんなに面白くてもいつかは飽きるもの。「必殺」シリーズもそうだったもんね。
0255文字
KZ
新着
ネタバレ■五歳の妹の子守りをする日向と、そんな彼が気になる学園のヒロイン・悠里を中心とした、ほんわかラブコメ。もう少しドタバタしたのを想像してたが、読んでみたら落ち着いた感じ(ホームドラマが近いかも)。妹・蕾が無邪気可愛い。 ■唯一気になった点が登場人物の名前。日向・悠里・雅と、男女どちらでも通じる名だったりと、キャラ把握するまで多少の混乱(カラー挿絵のキャラ紹介といったりきたり)。
0255文字
かっぱ
新着
まだ幼い妹のお世話のために部活動にも入らず学校が終わるとすぐに帰ってしまう日向くんを取り巻く温かいラブコメディ。ドタバタせずに読んでいて胸がほっこりするラブコメも良いですね。日向くんの生きがいは蕾の育児をすること。そんな彼のアイデンティティとも呼べる姿を見ることで彼の本質をクラスメイトの悠里が知る展開はとても説得力があって二人の織りなす空気感もまた穏やかで心地が良い。過去に告白してきた後輩少女・日和も登場して日向くんの学校生活が少しずつカラフルになっていく様を今後も追いかけたいシリーズだ
かっぱ

学校になんて興味がない妹さえいれば。そんなどこか閉鎖的なコメディを押し出したラブコメではなく、そっと寄り添うように日向くんの成長も促すストーリーラインになっていて良いなあ。誰かを育てるという行為は同時に誰かに自分も育てて貰えているということ。蕾をきっかけに悠里と繋がって、日向くんは誰かと接することに対しての新しい形を見つけられるか。続刊も楽しみ

06/12 23:27
0255文字
かわゆきか
新着
最近コメ率高いラブコメを好んで読んでるせいか、久々にラブコメらしいラブコメを読んだ気がする。面白かった。心温まる安心感の中のドキドキがいい。後半ちょっと重かったかな。続き気になるけど、個人的には過去に引きずられないで欲しい。
0255文字
たふふ
新着
電子。妹つぼみの世話に全力を注ぐ男子高生・日向。妹きっかけでヒロインと仲良くなり恋愛に発展と思いきや日向にはテニスな関わる過去という別軸もあり、続きが楽しみな作品。
0255文字
八岐
新着
ネタバレ★★★☆ これはなかなか、正統派すぎてむしろあまり見ないタイプの青春恋愛ストーリーだ。日向の妹蕾がきっかけで距離感が縮まったところから、悠里が日向の実直な人物にじんわりと惹かれていく丁寧な描写がまた良い空気感なんですよね。日向の方は蕾の面倒を見る方に意識が傾けられているので、まだ自分に向けられる好意に向き合えていないのだけれど、後輩との再会でかつての自分の後悔を思い出した以上、誠実さを失わないだろうことは信じられるし。しかしこれ、本番は2巻以降じゃないのかしら。
0255文字
眠兎
新着
終始ほんわかゆったりと、癒されるようなラブコメ。そこがまた良かったですね。嫌味なキャラもおらず、読んでて楽しかったです。
0255文字
ロニロニ
新着
読み易さを重視しているのだろうけど、どうも文章と言うのか、筆致が馴染まなかった。物語の起伏もあまり感じられなかったような気がする。
0255文字
ケイ
新着
盛り上がる展開とかはあまりなかったけど、登場人物がみんないい人で安心して読めた。 あと蕾ちゃんがかわいい。
0255文字
かぜやまごろろ
新着
このファミリー度が良い。そして新たにできた家族関係的なところに入ってくる元カノ(?)というヒキも次巻に楽しみができる、と。
0255文字
ばたやん@かみがた
新着
ネタバレ五歳児(♀️)まじ天使。だけど、手加減をまだ知らないので用心しなければこちらの体が危険なこともある…と言うような細かい点も押さえてある。前半の蕾が日向と悠里のキューピッド役を務める描写は、設定そのものが目新しく頁が進んだ。日向の前に再登場した後輩日和は顔見せ的な出で次回以降の活躍か。少し大人びた男友達やハイテンションな女友達が二人の行方見守ると言う役回りも、テンプレだがその分安心して読める。
0255文字
ささきち
新着
再読というか試し読み以降も読んだぞい。試し読みの時は悠里と日向がどうイチャつきながら蕾とキャッキャウフフするのかと思ったが後半も読むとプロローグって感じになりましたね、あの松葉杖の後輩がヒロインだと思っていたらあの娘に話しかけてきた方がヒロインだったとは予想外!後輩ヒロインの日和は既に日向に告白していたがどんな答え方をしたのかはわからないが納得できない断り方をして2年も話し合いができないほどこじれたとはね~。再会して話し合いまた最初からの状態で再スタートを約束するが一緒にいた時間というアドバンテージは
ささきち

悠里には無いしまだ悠里は日和の存在を気づいていないという違いもあり日向の恋愛がどうなっていくのか楽しみですな~w日和は止まっていた時間を取り戻すように、悠里は今の学校生活をもっと楽しんでもらいながらもそこに自分がいたら良いなって感じだよね。どちらが良いとは言い切れずどちらも素敵な想いだから応援したいです。蕾がすっごく可愛いのはわかるんだけどテニスで優勝するような才能をあの事件で即やめちゃうほどなのか?と思ってしまうのは私が一般人だからかね~学費とか高かったかもしれないけど親は子の才能を喜んでいただろうに。

04/05 01:23
0255文字
もっちゃん
新着
天使のような妹のために学生生活の本分を投げ捨てた主人公が、ふとした出会いから楽しい学生生活を送るようになるお話。序盤は会話シーンが鼻につきましたが、主人公の抱えているものや周りが純粋に日向のために動いている部分は心ほのぼのとしました。そして何より、蕾ちゃんが可愛い。こんな出来の良い妹なんてファンタジーです…ともあれ、この組み合わせなら間違いなく受難は起こるだろうし、そもそも学校生活がこんなに変化したらそっちも何か波乱を起こせそうな気がして、先の展開に期待が膨らむばかりです。次巻はあるのでしょうか…?
0255文字
熱東風(あちこち)
新着
良かった。/ハラハラドキドキを求める人には物足りないだろうけど、ほっこりする、癒される、という話が好きな人にはうってつけ。/登場人物が皆、いい人ばかり。そしてなによりも蕾ちゃんが可愛らしい。これは父性・母性による保護欲をくすぐられる。/物語的には割と綺麗に納まっているような気がするけど、もし続くとしたら今後は悠里と日和、ふたりのヒロインの恋の鞘当てがメインとなってゆくのかな…? でもこの物語にギスギスは似合わない、けどラブコメは読んでみたいし…。/いずれにせよ、心温まる、いい物語でした。
0255文字
ユウ@八戸
新着
ネタバレなんだかとても評判がよいので買ってみた。妹に放課後を捧げるお兄ちゃんと、妹にキュンときた同級生女子が青春するほっこりストーリー。帯とあらすじ変えたほうがいいんじゃないかってくらい、ほっこりほのぼのできました。『ヒロインたちがほっといてくれない』とか書いてるからもっとドタバタしてるかと思ったけども、めちゃくちゃ癒されます。こんな聞き分けのいい5歳児見たことないけどだからこそめちゃくちゃかわいい…。是非2巻を出してほしい。なんなら、小学校に上がる蕾ちゃんとの距離の変化まで読みたい。
0255文字
菊地
新着
登場人物が妹に萌えている妹萌え小説。
0255文字
かんけー
新着
メンバーさんのレビューから購入(^.^)♪良いですね~♪こう云う日常系青春譚好きです。登場人物の視線の優しさに癒され、物語の進行速度も良い意味で緩やかで♪天使の蕾ちゃんが最高に可愛い♪接点の無かった?日向と悠里の出逢いのシチュも自然な感じでホッこりと( =^ω^)日向と悠里、雅と唯この4人の人物配置と性格的振り分けが絶妙のバランス感覚を持って?読者に訴えて来る♪イラストのなたーしゃさんの○ラエもん風丸味を帯びた繪も作品のイメージをプラスアルファに導く(^_^)v1人?中盤から登場の日和がこの緩やかさを→
かんけー

壊すwキャラクター性を持って?居そうで、面白いかも。教室でその存在感稀薄の?日向と最初は蕾を介在にして日向と接していた?悠里の微妙な恋心の描写の妙も見処だと(^_^)vラストで悠里の膝枕で(爆発してw)眠る日向に日和がどう絡んで繰るのかw気になって仕方ない(^_^;)ソコにお兄ちゃん大好きの蕾が参戦してw三つ巴の奪い合い(!)が次巻の主テーマに成りそう♪てのは?多少ジョークwとして、でも悠里と日和の恋のバトルはホントに在りそうで?今から続きが気になってw続き出ますよねぇ?スニーカー文庫さん?面白かったです

03/09 23:35
チョコチップマン

そうなんですか! 面白そう!(笑)

03/10 23:33
0255文字
きよ
新着
☆☆☆/web版既読。つっつがかわいすぎなんだ。/webより当然描写が丁寧になって、心情の変化が追いやすく。キャラクターたちのいとおしさはそのままに。
0255文字
全78件中 1-40 件を表示
子守り男子の日向くんは帰宅が早い。 (角川スニーカー文庫)評価72感想・レビュー78