形式:単行本
出版社:宝島社
形式:Kindle版
ヴェネツィア さん、私も前作を読んだ時???の嵐でした。主婦業と関係がある名画を集めたものかと思っていたので。でも関係なく作品を楽しむってことで続編も借りてみました。図書館で借りているので気楽に作品を味わいました。
Natさん、自費で購入していれば腹立たしいでしょうね。
1週間かけて解説その他を読み終えました。今回はハッシュタグも目を通したのですが、これが思いのほか面白いことに遅ればせながら気がつきました。一巻目では読んだ記憶が無いのでもったい無いことをしたなぁと思います。
私も本物見たら声出して笑いそう😆もう他の目線で見られないですよ。
今回タイムセールやトイレマットなどこの本で知った絵が多いので、直に目にしたらわたしもそうなる予感しかしません😱😱😱。
レゴ!あれ痛いよね!懐かしい痛みだわ~😆
かさおさん ずっと前に忘れていた〜♪暗闇で予期せず踏んだら泣きますね😂私は絶賛現在進行形です💦
白髪もだけど、「あ、はき忘れてる…?」が身にしみた😅
はき忘れはもういろいろ終わってるー😂
図書館から借りたその日に読み終えました。初手から笑わない方無理なやつです。性別違いますけど寝る前の歯磨きとかタイムセール、妙に親近感あって笑うんですよね🤣🤣🤣縁がないやつもですが🤣🤣🤣居留守やPTAも。
雪紫さん✨寝る前の歯磨き、お着替え、闘いごっこ、破られたプリント、ダンナの親戚に実母まで、子育て以外の日常生活密着型で笑えますよね😆😆😆あんなふうに「何でこんなもの落札しちゃったんだろう」と現代機器を使いこなす昔の人々を想像するとグッと親近感が出てきますね👌
第1巻はご覧になりましたか?こちらも面白いですよ。
第一巻は、読んでないんですよ。第一巻、とてもTVで紹介されてて書店で平積みになってました。読まなくてはなりませんね。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます