読書メーター KADOKAWA Group

ぼんごのおにぎり おいしさのヒミツ

感想・レビュー
30

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
とも
新着
図書館本。おにぎり専門店ぼんごのおにぎりの秘密。実は借りた時にお店は存じ上げてなかったのだが、ふとコンビニおにぎりでコラボしていたのを見つけた。昔ながらのシンプルなおにぎりからハイカラな具材まであり、いつか行ってみたいと思った。
0255文字
たいぱぱ
新着
お弟子さんのお店『野洲のおっさんおにぎり食堂』の待ち時間にて。テレビでみてから食べてみたくてたまらなかったけど、土日の待ち時間は5時間は無理💧せめてこの本でエアーで食す。色んな組み合わせをこれまたエアーで試す。お客さんとのエピソードがいいね。こういうのが好きだな〜。おにぎりを食べて故郷を思い出して泣いたお客さんがいたらしいが、その気持ちわかるな。おにぎりって母の味だもん。因みに母のおにぎりは永谷園のお茶漬けを混ぜたものでした。めっちゃ美味いけど、母の味じゃなくて永谷園の味やん🤣
punyon

へぇ~、お茶漬けのおにぎりかぁ そいつも食べてみたいわぁ~😋

05/17 17:41
たいぱぱ

punyonさん、温かいご飯に永谷園のお茶漬けまぶして混ぜるだけですから簡単ですよ!嫁さんも真似して作ってくれてます。是非試してみてください!

05/17 21:28
8件のコメントを全て見る
0255文字
あっぺ
新着
滋賀県の野洲おっさんのおにぎりにて、読了。美味しかったので、ぼんごにも行ってみたくなりました!
0255文字
沢山の知恵と勇気をくれた本に感謝を
新着
大塚のおにぎり屋、ぼんごの女将さんの本。レシピ本としてだけでなく、人生論としても面白い。こういう負けず嫌いな気質を身につけたい。あと、後から入った大将も、お互いのやり方を尊重しながらも、お互いプロとして自分のやり方に妥協しない姿勢がすごく素敵。最初から、奥付けの著者についてのところまで、隅々まで面白い。奥付けの著者紹介のページに書かれてた好きな本、神様のカルテは、是非読んでみたい。
0255文字
くらら
新着
大塚の名店ぼんごのおにぎりを紹介する本。おにぎりが食べたくなるし、作ってみたくなります。おいしそうだった。いつかお店にも行ってみたいなあ
0255文字
ジムノペディ
新着
店名は楽器のボンゴからだそうです。意外。▼家で作ると、そんなに多彩な具を揃えるわけにはいきませんし、ごはんもいっぺんにたくさん炊いた方がおいしいから、おにぎりのお店があるのはありがたいですね。おいしいごはんと海苔って最高の御馳走だと思います。▼新宿に系列店ができたニュースを最近見たので、そのうち行ってみます。【読んだ理由】食べ物の話が好きだから。
0255文字
うが
新着
こんなにノウハウ出してもいいんでしょうか。テレビでの様子をみてるといいんでしょうね。はー、美味しそう。。!おにぎりの原寸大写真があって、こんな大きいのかってワクワクしました。今一番行きたい店です。次東京行く時にいこう。紅くらげと、何食べようかな。
うが

全然知らなかったです!!

01/03 20:25
うが

書き込んでしまった笑 失礼しましたm(_ _)m教えていただいてありがとうございます!!めちゃくちゃ良い情報!!今年のやりたいこと100に入ってるので行ってみたいと思います😊😊

01/03 20:27
3件のコメントを全て見る
0255文字
てぶくろ
新着
★★★☆☆ テレビで紹介されていて興味を持った。ふんわりしたおにぎりなのかなあ?具が豊富で悩みそう。食べてみたい。
0255文字
うさっぴ
新着
お米は1時間ほど水に浸けてから炊く。私も今度試してみよう。
0255文字
うさレモン
新着
ずっと行ってみたかったぼんご。いろんなおにぎりの写真を眺めているだけで楽しい気持ちになります。具の紹介や家庭でもできる握り方など載っていて、参考にしたいところがたくさんありました。早速卵黄を凍らせて準備を始めたので、近い内におにぎり祭り開催します(笑)
もんらっしぇ

うさレモンさん、ナイスありがとうございました<(_ _)>「おにぎり祭り」!素晴らしいですね♪

05/07 15:33
うさレモン

もんらっしぇさま★こちらこそありがとうございます。いつかぼんごに食べに行く日を楽しみにしながら、今はおうちおにぎり祭りを満喫します♪

05/07 18:22
0255文字
ジュール リブレ
新着
東京・山手線・大塚駅北口・徒歩3分、待ち時間30分以上。極上のおにぎり?おにぎらず?が待ってます。メニューも全て載ってます。一度食べにきてみてください。運動会のお弁当に持って行きたくなるな。そんな時の女将さんの一言がまた良いな。私の好みは。。。
0255文字
もんらっしぇ
新着
フジテレビ(関テレ制作)の番組『セブンルール』。7つのルールで話題の女性の人生を映し出すドキュメントバラエティ。先日「ぼんご」の女将さん・右近さんが出てきてびっくり。実はその昔、比較的近所に住んでいてたまにお邪魔して美味しいおにぎりを頬張っていたもので♪その後ご主人が亡くなり傷心の女将さん遺志を継いで頑張っておられました…相変わらずお美しくお元気そうで何より。おにぎりを作る過程の説明や沢山の「具」の説明。お米や海苔、炊き方・握り方の秘密などなどその全てがふっくら入っているファン必見の一冊です(^^♪
もんらっしぇ

コレですな(^^♪聖地巡礼したいかも(^^)/ https://tabelog.com/gunma/A1001/A100102/10005592/

01/21 06:22
ミカママ

そうそう、🍙だけでなく一品料理もおいしそうでした\(^o^)/

01/21 06:33
8件のコメントを全て見る
0255文字
tokotan
新着
60年前に大塚で開業したおにぎり屋『ぼんご』。店や女将さんの事を解説しています。なんとおにぎりの種類56種! 1回行ったことありますがその時はさけと牛すじを食べました。『ままけは』は聞いたこと無かったけど山形の 青唐辛子入り味噌だったのか。握り方は手握りと型握りの2種類。人気トップ5にやっぱりさけ入ったか! 女性に人気ベスト3。わたしも好きなやつ!ホッキサラダ食べたいよう。
0255文字
GCけぴは眠れる森
新着
ここまで書いてしまってもいいのか、ぼんご!いや、真似したければ真似してみろ、我々の技術はそう簡単には真似できないぞ。そんな自信が伝わります。熱々のご飯を光の速さで握るのは、絶対に真似できません。具沢山のふわふわしたおにぎりは、どんな高級料理にも負けないご馳走です。「鮭は市販のものか?」と疑った私は、全力で大塚駅に向かって土下座しなければいけません。
GCけぴは眠れる森

テイクアウトもできますが握りたてを提供するお店です。ただ昼から深夜までの営業なので大人向けの店なのかな。個人的には埼京線十条駅近くにあるテイクアウト専門の『蒲田屋』の方が好きです。あなご天むす推しです。早朝から営業しているので、朝忙しい人の味方だと思っています。

03/06 17:21
GCけぴは眠れる森

本当に美味しいおにぎり屋さんはなかなかなくて、おにぎり至上主義の私は悲しい。

03/06 17:22
0255文字
夏野菜
新着
いつか行ってみたいおにぎり屋さん。見ているだけでよだれが出そうだった。やっぱ、手作りは美味しいだろうなあ。これ見ながら作ってみなくては。
0255文字
きゅー
新着
豊島区の大塚に店を構えるおにぎり屋「ぼんご」のメニュー、トッピング、握り方、こだわりなどが詰まった一冊。ふんわりやわらかく握られた大きめのおにぎりのビジュアルに何度つばを飲み込んだことか。そして具材一つ一つへのこだわりの強さには恐れ入る。これはぜひ訪れたいお店の一つ。
0255文字
ぺんぐぃん
新着
毎週行く現場の近くにあるお店なんだけれど、開店が11時半なので入ったことがない。フルカラーで美味しさを伝えたい熱い気持ちが伝わって来る。やはりテイクアウトより、是非握りたてをカウンターで味わってみたい。具材を56種類の中から選ぶのに迷うんだろうなぁ・・・
0255文字
まりこ
新着
「マツコの知らない世界」や 「ザ! 鉄腕! DASH!!」「セブンルール」など最近TVでよく見かけますが女将さんの人柄がいちばんの人気なのかな?って思います。
0255文字
チョビ
新着
おにぎりを見直してみようと思ったわけですが、まあすごく拘ってるんでしょうな、というのがわかる。分量もあるようなので、値段相応なんだろうとは思う。握る人によって癖があるので、何度か行く価値もあるだろう、きっと並んででも、なんだろう。だが、この本からは何かあと一押し欲しかった。
0255文字
はすみ
新着
牛すじとわさび漬とうふセットでいきたいです。 娘は銀シャリのり無と筋子が良いそうな。 娘は店の近くの病院で産まれました。
0255文字
🦐
新着
大塚のライブハウスに行くと、出演するアーティストがぼんごの話をよくするので知りました。 凄い行列なのでなかなか食べられません。 表紙も工程もとても美味しそうですが、ちょっと高過ぎないか…空いていてもちょくちょく買えるお値段ではなさそうです。
0255文字
さんちる
新着
[図書館]
0255文字
ひょるひょる
新着
めちゃめちゃおいしそう。行ってみたい。
0255文字
カエル子
新着
宿泊したホテルの並びで大行列をつくるおにぎり屋さん、ぼんご。「ハラペコ過ぎて並んでる場合じゃない…」と思って素通りしたのだけど、ホテルの蔵書コーナーでこの本を見つけてちょいと拝読。たまごかけごはんをおにぎりで再現すべくあみ出された「卵黄」はたしかに食べてみたい。紹介されている具たちは、手巻き寿司の具にもバッチリなりそうなので、次回の手巻きパーティーでいくつか試してみようと思う。筋子のおにぎりも食べたいけどなぁー、しかし30人近い行列の末尾に並ぶだけな気合いはない。断念。
0255文字
アンバター
新着
おにぎりの世界が広がる!
0255文字
ROOM 237
新着
お、おにぎりが、す、好きなんだな。表紙がもう凄く美味しそう。大塚にある大行列の老舗おにぎり屋ぼんごの本。56種の具材から選べるおにぎりは端まで具材が行き渡り、毎日三升炊きの炊飯器で25回炊くそう。温かい・大きい・具が大きいがぼんご三大要素で変わり種も多いが、おにぎりに合うよう一手間かけている。ベーコン…醤油みりん唐辛子で炊く/納豆…醤油では緩くなるため塩と一味で味付けし一晩寝かせる/表紙の卵黄…二晩冷凍した卵黄を醤油に4時間漬ける。どれも美味しそうで早く試したい…ハァーン( ´Д`)♡
ROOM 237

私ごとですが…。海苔とごはんの組み合わせが好き過ぎて、毎朝お弁当作りと一緒に大きなおにぎりを握って食べます(たまに磯辺焼き)。具材はおかか醤油チーズが最近の一軍。海苔は歯切れの良い薄め、お米は冷めてから効果を発揮する富山県産ミルキークイーンをお取り寄せ。←お弁当作っている方に本当にオススメの品種。もっちりでパサパサとは無縁、冷めてから効果を発揮する凄いお米。

02/13 08:45
0255文字
エーメ
新着
店の歴史・女将さんの思い・商品について、バランスよく述べられている。おにぎり56種を写真つきで紹介していて、見入ってしまう。「店に行って食べたい!」と思わずにいられない。
0255文字
恵美
新着
文喫にて
0255文字
あられ
新着
ひょいと手に取った。パラパラと読み進んで、へえ、結構奥深いんだと感心した。しかし、こんなに手の打ち広げてもいのかな?そうか、材料が同じでも握る人で出来上がりが違うんだ!職人…誰にも譲れないもので、誰かが拾ってほしいものなんだと思った。
0255文字
やまもろ
新着
ぼんご、行きたいと思ってたけどおにぎりのためだけにわざわざ大塚まで行くのはちょっとなと思っていた矢先、たまたま近隣に用事があって行くことができた。反省した。ここのおにぎりはここのおにぎりだけを目指して行く価値がある。この本ではおにぎりの握り方まで書かれてるけど、素材の違いを差し引いてもなかなかお店のようにはいかない。でもすべての具が写真になっていて見ているだけでも楽しい
0255文字
全30件中 1-30 件を表示
ぼんごのおにぎり おいしさのヒミツ評価100感想・レビュー30