読書メーター KADOKAWA Group

ゴーストハント1 旧校舎怪談 (角川文庫)

感想・レビュー
765

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
花空
新着
ネタバレ怪奇現象を色々な視点から見ていくスタイルが良かった。最後は、まさかの無意識による超能力の仕業もあった事には驚いた。無意識による超能力ってノンフィクションなのかな?
0255文字
KNT
新着
思ってることが言葉になっておもしろかった。小説初心者には読みやすい小説だと思う。
0255文字
0013
新着
小野不由美は十二国記のイメージだったから、こういったポップ?フランク?ホラーだけどそんな重すぎない感じの作品は新鮮!主人公の女の子がいい味出してて良かった!
0255文字
こう
新着
学校の旧校舎には取り壊そうとすると祟りがあるという怪奇な噂が絶えない。心霊現象の調査事務所である渋谷サイキックリサーチ(SPR)は、校長からの依頼で旧校舎の怪異現象の調査に来ていた。高等部に通う麻衣はひょんなことから、SPRの仕事を手伝うことに。なんとその所長は、とんでもなく偉そうな自信家の17歳になる美少年、渋谷一也(通称ナル)。調査に加わるのは個性的な霊能者たち。ミステリ&ホラーシリーズ第1弾。 小野不由美さんのこのシリーズ、初読みだったけど面白かった!
0255文字
Y
新着
再読だけど全く覚えてなかった。次巻から本領発揮(?)らしいので期待したいかも。まだ序章すぎて評価出来ないのはある。 こういう結末なんだ…とは思った。それが事実だとしたら超常現象過ぎる
0255文字
ぴかりん
新着
Audibleにて。小野不由美作品は屍鬼を読んだだけですが、めちゃめちゃ怖かった印象。この作品は、Audibleで聴くと女子高生が主人公のミステリーコメディって感じ。ホラー要素はあるけど面白く楽しいお話でした。続編も聴かなければ!
0255文字
はなまき
新着
ネタバレずっと読んでみたかったゴーストハントシリーズ第一巻。元が少女小説だったからか、著者の他の作品とは雰囲気が全く異なっていて驚きました。霊能者集団のみんなの仲が段々良くなっていくといいな。
0255文字
ist
新着
ホラーかと思ったらミステリ、と思ったらホラーという感じか。 旧校舎怪談にまつわるホラーの現象を解くために、一癖も二癖もある霊能者たちが集まる。 文体に特に会話に多少の古臭さは感じるが、物語の魅力は抜群
0255文字
tenso_h(堀川てんそ)
新着
新潮文庫から現在のスタイルで十二国記が出始めたあたりで小野さんの作品を読み始めていると。東亰異聞、屍鬼、黒祠の島・・とタダものじゃないと思わせられる作品たちに出会うこととなった。ただ・・そのままの勢いで作品を積み上げていかれる作家さんなのかと思いきやアレレと感じているのは私だけだろうか。氏の初期作品の評判が良いのは耳にしていたんだけれど未読でした。ちょっと登場人物が多くてごたついているけれど自作も読んでみます。楽しそうだもの。
0255文字
お米
新着
ネタバレビビりなのでホラーは怖くて読んだことがなかったのですが、オススメしてもらったので初挑戦。ホラーと思って読んでましたがミステリー的な要素も多く結末も意外性があって面白かったです!あと全体を通してジョンの存在とヘンテコな日本語が癒やしでした!
0255文字
かねこそうみ
新着
横山秀夫との温度差で風邪ひきそう。ティーンズものだとはわかっていたけど、思っていた以上に時代を感じるぜ!1989年のJKってこんなだったのかな。あたしはセッカチなんだい!とか、おさらばできるんではなかろーか。とか。90年代の少女漫画を感じる!話的には面白かった、幽霊ものかと思ったらわりと理論寄りだった。ポルターガイストがあったところでは温度が上昇するからサーモグラフィーに映る、みたいな超常現象と科学の融合ってワクワクするよね。少女漫画ぽさに胃もたれしそうだったけどちょっと慣れたから続きも読めそう。
0255文字
熊童子
新着
「屍鬼」の著者の新しいシリーズ!と思って手に取ってみたが、どうやらかなり古い、しかも色々と制約のあるレーベルから出た少女向けのラノベのリライト版との事でした。正直主人公の言動がツライ。イタ過ぎる。シリーズ積んでしまっているので読み進めてみようと思う。2巻以降は徐々に落ち着いてくるとの情報もあるので期待したい。
0255文字
佐倉
新着
読んだはずだが読メに登録してなかったので再読。取り壊されずに残る学校の旧校舎には自殺した教師や女生徒の霊、工事中に起きた事故などの怪談が語られている。学校から依頼を受けた渋谷SPRや数々の霊能者たち、そして渋谷SPRの機材を壊した一般生徒の麻衣が弁償のため助手として調査していく。何が怪異を引き起こしているのか…後の『残穢』とも通じる土地に纏わる来歴の調査と検証のリアリティが楽しい。霊能者たちが各々に解釈を下していく姿は富加町のポルターガイスト事件を思い起こさせるが、原著はそれより前なのに驚かせられる。
0255文字
sakurayasuko
新着
積読 読み始める 時代が変わってもイケメンに女子校生は弱い
0255文字
もか*
新着
怖そうで全く怖く無かった。若干、消化不良。
0255文字
上屋敷
新着
昭和から平成へ移り変わる時代の物語であり、当時の学校の雰囲気がひしひしと伝わる作品だった。特に表紙のイラストはお気に入り。霊能力者が次々と現れるけど、結末は現実との折衷的なオチで意外性を感じた。 また、当時の女子高生風の語り口で書かれており、時代性をより一層感じることができる点もGoodである。
0255文字
ゼンマイ
新着
意外なオチが面白かった。
0255文字
シュガー
新着
ホラーになりそうで最後は、え?そっち?って終わり方をした。なんか、霊能者として登場する人物の半分くらいはただの胡散臭い人で終わってしまったのが、なんだか現実感がある。シリーズを続けて読むかと言われると、すこし怖さが足りなくて、消化不良だったので読むことはないかも。怖いの苦手な人でも読めるホラー系という感じだから、苦手だけどホラー気になる人にオススメしたい。
0255文字
みゅいる
新着
同僚に借りて。怖くなりそう、なりそう…、で、怖くない!的な話でした。小野さんってこんな感じなんだろうか?「残穢」の時もそんな風だった気がする。ボーイミーツガール的な雰囲気と、霊的な怖さ?が共存している。もっとはっきり怖いのを想像していたが、そうはならず。起承転結の承が長い感じ。一気に解決に至るが、それも地に足がついたような解説でちょっと拍子抜け。いや、面白かったんだけど。次の話は怖かったと同僚が言ってたので、覚悟しつつ読もう。
アビゲイル

脅かしてしまって ごめんなさい(_ _;) 怖いけれども、切なくて胸キュンで、感動する物語です。安心して先に進んで下さい🤗

12/15 04:23
みゅいる

全然!大丈夫ですよー!☺️ホラーなだけじゃなさそうですね、楽しみです✨

12/15 22:10
4件のコメントを全て見る
0255文字
とまぴー
新着
主人公のキャラは好き嫌いが分かれると思うけど、私は好きです。霊能者たちのキャラもよくておもしろい。
0255文字
ぽに
新着
ネタバレ悪霊シリーズなんて何十年ぶり?ってくらい久しぶりに読んだ。ティーンズハートの頃と装丁も変わってて新鮮な気持ち。ブックオフで数冊見つけてまとめ買い。懐かしさもあるしこのシリーズが110円で買えたのは嬉しい。シリーズ1冊目は説明のためもあるから仕方ないけどキャラがガチャガチャ(?)しているので次巻はもう少し読みやすくなるはず。もう覚えてないから改めて楽しみ。
0255文字
よーこ
新着
ネタバレ小野不由美さんといえばホラー、という認識だったので、Audibleで聞くとえ?これ小野さん?とびっくり。ティーンズ向けだったんですね。ティーンズ女子の一人突っ込みがかわいかったです。
アビゲイル

まだまだ(笑) これからです(笑)

12/05 12:00
0255文字
かーかん
新着
ネタバレ悪霊シリーズ、漫画版読了済み。悪霊シリーズの記憶が遥か彼方なのだけど、麻衣の一人称はそのままに、ティーンズハートよりもテンションは抑え目で描写は細かくなってる気がする。不思議なできごとがあっても一足飛びに霊障とするのじゃなくて、科学的に分析していく展開はワクワクするし、ホラージャンルで原因が地盤沈下や無意識下の超能力といった結末になるのは随分思い切った感じ。
0255文字
ケセラセラ
新着
率直に面白かった!ライトな感じはあるけど、非常にキャラも魅力的だし、旧校舎が舞台ってだけでもワクワクが止まらなかった。なによりナルちゃんがぶっきらぼうだけど頼もしくていい。シリーズ読破すると決めた。
0255文字
ハタケ
新着
気になる著者のシリーズ物だったので、手に取って見る。もっとホラーを期待したが、色んなキャラ出てワチャワタャした学園感を感じた。続編は気分が向いたらかな。
0255文字
夏
新着
ネタバレ友人に勧められ「ホラーはちょっとなぁ」と返したところ、「大丈夫、キャラ読みできるから」というとても心強いお言葉を頂いたので読んでみた。めーっちゃ面白い! ティーン向けなだけあって文章は軽快なんだけど、私は余裕! これは心霊現象か?それとも勘違い?みたいな謎解きをず〜っとしてて、結末が気になって一気読みしちゃった。意外と論理的に進んでいくのが楽し〜! 文章はめちゃくちゃ軽快なのにホラーの文章が普通に怖い。ホラーと聞くだけで日常生活に支障が出るくらいビビリな私には少し苦しいけど、続き読むよ〜!!
0255文字
きゅうり
新着
知り合いの薦めで。かるかや怪奇譚を読んだことがあったため、比較的軽く楽しく読むことができた。ホラーなのに、超現実的に解決していく過程が新鮮だった。色々なキャラがいるが、一人一人が立っていて面白い。ティーン向けで主人公の幼さも感じつつ、ナルの容姿に幻想を抱いてしまった。今後のシリーズでは、かなり怖いこともあると聞いたので楽しみ。
0255文字
じょじょ
新着
ネタバレ面白かった。最初知らずに2作目から読み始めちゃって 焦ってこっちに切り替え。癖が強いキャラだらけでごちゃごちゃしそうなのに ワクワクしながら読めたのにはびっくりした。霊能者や霊媒師じゃないのはだからか。
0255文字
まめこ
新着
ネタバレ高校1年生の谷山麻衣。学校にある旧校舎には怪談がいくつか存在し、除霊のため訪れた渋谷(ナル)の助手を務めることに。その他にも巫女さん、ぼーさん、エクソシストのジョン、有名霊能力者の真砂子が集められ、皆で立ち向かうお話。最終的には地盤沈下と黒田女史によるポルターガイスト、ということでした。読み終わってしまえばそこまで怖さは感じませんでしたが、解説では怖い巻もあるようで…続きは様子を見て読もうと思います。
0255文字
遠藤三春
新着
面白かった。小野さんの作品で少年少女モノは読んだことがなかったけど、こんなイキイキしたキャラが描けるんだなと意外だった。十二国記とテンション違って作品の幅も広い。これはシリーズだから今後の展開はわからないけど、『かるかや』や『残穢』を読んでいたので建物✕ホラー好きなんだなと感じた。でもただ単に霊退治じゃなく、別の現実的な要素からホラー現象に錯覚することなど現実とホラーの掛け合わせが上手い。確か割と初期の作品だと思うけど文章も読みやすいし構成も分かりやすくて(奇抜キャラは多かったけど)楽しめた。
遠藤三春

113ページに誤植発見。「それが原因の例って多いのよ」の例は霊の誤植だろう。

08/15 00:49
遠藤三春

ラノベは個人的に嫌いなのに麻衣のキャラも全然大丈夫だったのが不思議だった。でも多分キャラのセリフ以外の日本語がちゃんとしてるからだろうな。

08/15 00:51
0255文字
Takashi Tokairin
新着
まずは登場人物紹介ですかね。
0255文字
ひみーり
新着
Audible+読書、同時読み。怪談会イベントのため読了、とあるサイトで怖さレベル2とあって読んでみたが(ホラー初心者)確かに怖くない、何か起こった心霊現象か?いやこれはこういうことだを繰り返し物語は進む、ナルが序盤さっさとしろなど急かすのは気に食わなかった(急かす人は器量の小さい人)だが段々と生意気キャラに慣れて麻衣とのやり取りが面白く感じられた。他の方が元々ラノベと言っていたが確かにこれはラノベだ「ほえ?」とか「うに?」など言ってそれが煩わしく感じる人もいるだろう私はそうではなかったが。次巻も読むか?
アビゲイル

大丈夫(笑) だんだん怖くなります

08/11 12:06
0255文字
お砂糖
新着
ネタバレゴーストハントシリーズ第一作目。個性溢れるキャラクターが多く、掛け合いは面白かったという印象。 ただ、オチにはモヤっとしてしまった。サイキッカーとわかった時の反応・・・薄すぎない!?
0255文字
とんてき
新着
曖昧な記憶からだと25年ぶりに再読…いやリライトされているから初読?タイトルが違うせいもあって混乱してるので、文庫を揃えることに。こんな話だったっけ?今読んでも面白いし、ちゃんと怖い。でもノリが昭和の少女漫画なので、一気読みするにはちょっとヘビー。
0255文字
よしむ
新着
ネタバレ漫画版がすっごい好きでめちゃめちゃ前にアニメも見てたけど実は原作読んだことなかった。見た目の印象があるので脳内再生余裕でした。 学校舞台のホラーにははずせないよね、旧校舎!とわっくわくで読んだ。 元々ラノベだったので怖さはそんなに。あと地の文が麻衣ちゃんで進むのでなんかすごいポップな感じ。ホラー初心者にオススメの1冊。 ではあるけど漫画でちゃんと怖いのがあったのでシリーズ進めるのが楽しみでならない。 調べたら安原くん登場は4作目らしくそこも楽しみにおっかけていくぞー
0255文字
なつみ
新着
ティーン向けということもあってか身構えてたほど怖くなかった印象。まさに序章という感じでとても読みやすかった。解説によるとまだ怖い巻もあるそうなので、夏の間にシリーズ読破したいと思います!
0255文字
ERI
新着
1990年代に流行したティーンズホラー。と思って読むと重厚すぎるホラー解釈に困惑する作品でした。ゴーストハンター、巫女、破戒僧、凄腕霊能者、エクソシストまで出てきて「精霊と幽霊の違い」「幽霊とは何か」「ポルターガイストの種類」などなど古今東西の怪異について説明してくれるとても親切(?)なお話でした。作者の読者をホラー好きにしたいという熱量を感じて好きです。残念なのは麻衣の口調が現代ではちょっと合わないと感じるところ。「うに?」とか己の厨ニ時代を思い出してしまい読むの止めようかと思いました。続編も読みます。
0255文字
び
新着
ティーン向けの独特な口調の主人公視点で話が進むのですごく読みにくい。天上天下唯我独尊的ナルシストのナルくん、幼少期に読んでたらすごく好きだったと思うけど、大人になった私はぼーさんが好き。
0255文字
luadagua
新着
同級生と怪談話で盛り上がる雰囲気が懐かしい。メインのお話は、学校の片隅にある壊れかけた旧校舎の怪異のこと。校長先生からの依頼によってイケメンのゴーストハンター、巫女、霊能者、お坊さん、エクソシストが集まって、やんややんや…シリアスな状況だけど、巻き込まれた霊感無しJKの独り言が楽しい。怖そうだなと思いつつ読んだけど、そうでもなく。結末も少し予想できて、ちょっと物足りなかったかも。ティーンなら楽しめるに違いない。 でも、シリーズすすめると面白さが増してくるとのことなので、続きも読んでみたい。
0255文字
miho
新着
懐かしきティーンズハートとなかよしのエキスを感じられる。思い出補正込みではあるもののとても良い。
0255文字
全765件中 1-40 件を表示
ゴーストハント1 旧校舎怪談 (角川文庫)評価58感想・レビュー765