読書メーター KADOKAWA Group

沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 1 (BUNCH COMICS)

感想・レビュー
65

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ゆーき
新着
ネタバレもともと沖縄好き→たまたまアニメ発見→原作に触手のばす、当然の流れだね♪♪ 1.ひーなーの太ももの外ハリ健康的でたまらん 2.ゾンヒガさんかわいい襲われたいw 3.沖縄に「サヨナラ」って言葉がないって話、ステキで大好き ひーなーに背中ぶっ叩かれるてーるー裏山(ドM) 4.サーターアンダギーくいてぇ…つーかひなかなの作ったサーターアンダギーくいてぇ…沖縄で就職すれば女の子が手作りの渡してくれるかも!?w
ゆーき

8.わー青春だー甘酸っぱすぎーノーコメントで(苦手分野w) 9.ずばんちゅかわいい ブラ透けに恥じらう乙女ひーなー❤️清純な白か… 10.ソーキそばとタコライスうまそう やーえーいいキャラw 10.5.もうガマンできねぇ〜!本音ゆっちゃっていい?ひーなー&かーなー触りてぇ❤️揉みてぇ❤️嗅ぎてぇ❤️抱きてぇ❤️チューしてぇ❤️ ひーなーって天然魔性ガールだよね…クラス中の男子勘違いさせまくってそう 11.バカ殿化したひーなーに勇気だして告ろうとするてーるー、果たして恋の行方は!?

04/17 05:45
ゆーき

しーぶん(おまけ)…メイン3人の中だと僕は性格かーなー寄りだなぁ… うちなーむんは10コ/25コわかったよ☆

04/17 05:45
3件のコメントを全て見る
0255文字
カタギリ
新着
とても面白かったです。沖縄の文化を紹介するだけでなく、物語がゆっくり進行していくのが良いですね。絵もキレイで見やすいです。沖縄文化の紹介では文字が多めになるのですが、一話も短めでサラッと読める感じです。沖縄で虹を見たのを思い出しました。
0255文字
kobuta_pugi
新着
ネタバレかなさん、カメーカメー攻撃etc...沖縄文化おもしろい!Kd
0255文字
オスカー
新着
アニメは見ていないけれど、沖縄在住の人が楽しく読んでいる記事などを読んで気になったので。同じ名字の人が多い地域は沖縄でなくても大変(笑)「チリバコ」は沖縄以外でも言わないかな? 時々エヴァネタがあるのがイイ。KindleUnlimitedで。
0255文字
南北
新着
アニメきっかけで原作を読んでみた。沖縄が舞台のラブコメなので、冒頭から「うちなーぐち」(沖縄方言)全開でヒロインが話している内容がわからない。ヒロインはもう1人いて、その子が翻訳してくれるので、かろうじて理解できるが、ラブコメと沖縄の文化の紹介とでどうバランスをとるかが今後の課題かもしれない。中でも「カメーカメー攻撃」(県外の人が沖縄料理を食べたことがないとわかると、「カメー(食べろ)」といって振る舞ってくれるもの)ではエヴァネタをうまく使っていたのはおもしろかった。
0255文字
知恵
新着
勝手にうるま市や沖縄市あたりを想像する。 「さよなら」の方言がない、またねーの方言を使うことが一般的だと言う事に気づいた。 そう言えば、通夜などでお別れをするときも、ありがとうございましたと言ってる。
0255文字
ナディ
新着
ネタバレちょっとごちゃごちゃしすぎて、頭に入ってこなくて辛かった…
0255文字
takashi
新着
アニメ化記念に1巻から再読。沖縄の文化紹介+ラブコメ。ダブルヒロインどちらもかわいいけど、読者目線ではやはり比嘉さんの片想いを見守りたい。 沖縄は昔一回行ったきりだけど、また行きたくなる漫画。
0255文字
niz001
新着
ぼちぼち読む。あらヒロインは比嘉さんなのか?1巻からこの情報量で大丈夫なのか?といらぬ心配をする。
0255文字
arsogit
新着
ネタバレ沖縄の文化と方言が楽しく学べる一冊。和やかでいいわー。別れの挨拶で、次に会う約束をしていなくても「あとからー(あとでねー)」というのが衝撃的。「沖縄にいる限りどんなに離れていてもいつかかんなじ(必ず)会える」という気持ちがあるそうだ。なんて優しい言語なんだ。/そんな素敵なうちなーぐちだが、易しさとは真逆にあって全く分からんwwそこがまた面白い。/喜屋武さんも比嘉さんも可愛いな。
0255文字
64
新着
チリバコは沖縄だけの方言かな?関西でも聞いたことある
0255文字
りんごりん
新着
さよならは言わない「またやー」「あちゃーやー」「あとからー」
0255文字
碧海いお
新着
ラブコメだと思って読んだんですが、沖縄の学校や日常を生活をする話でした。沖縄に住んでいた人と知り合ったことがありましたけど、聞いたことがない話ばかり。 学校でめんそーれーはようこそという意味ということを教わったことがありますが、同じ日本でもこんな違うのかと。
0255文字
むささび
新着
ネタバレ女の子可愛いく、人々も良い人達で、沖縄方言や文化をなるほどって知れる。かなさん、を教えたおばぁのゆらっにウケた。地域の事を漫画で学ぶのも良いなぁと思う。著者自身が移住者で、沖縄の良さを分かりやすく伝えてくれそう感。あとリアルで離島移住したので、そこに勝手に共感。エヴァ味やスタンドで、そこら世代なのかなと。方言レベルを見ると、方言ってどんな進化をしていくのかなと思う。
0255文字
かなっち
新着
沖縄が好きなので、無料だった機会に2巻まで一気読みしました。東京とは全く違う南の島に引っ越した男子高生の、ちょっぴり変わった異文化恋愛ストーリーです。彼が恋したのは、話す方言がさっぱり理解できないクラスメイトでした。そんな彼女の方言を訳してくれる、もう一人のクラスメイトは彼のことが好きで。しっかり三角関係してましたが、方言から全てが可愛くて、微笑ましいので見守れるのです。ただ、自分はヒロインじゃない子の方が好きなので、ヒロインとはくっ付いてほしくないなと、ショッパイ気持ちになったのは…内緒にしておきます。
0255文字
オズ
新着
沖縄の方言が激しい女の子ひなに片想い(?)している、内地から来た標準語の主人公てるあき しかし実質ヒロイン比嘉さんじゃないかと思わせるものがある
0255文字
たぁ。
新着
夫婦そろって沖縄好きです。年に4~5回遊びに行っていて、現地のお友達もできました。主人は、「これは、漫画で読む日本史」のような、ためになる沖縄漫画だ位置づけました。 私にとっては、沖縄ラブコメ。てーるーにうちなーぐちを教えてあげることで距離を詰めようとしてるかーなー推しです。うちなーぐちや沖縄の習慣を理解しようと、何度も行ったり来たりしながら楽しく読みました。
0255文字
しぇん
新着
KindleUnlimitedで。比嘉さんが可愛いけどどうなるんだ?というラブコメ漫画と沖縄紹介漫画。沖縄行った事ないので知らない事ばっかでした。あと、方言は本気で何言ってるのかわからないレベルですね
0255文字
ポスト
新着
キャラがかわいい。沖縄の文化や生活などを深く知ることができます。僕は比嘉さん推しです、おすすめです。
0255文字
星野流人
新着
沖縄知識や沖縄あるあるを詰め込んだ沖縄ラブコメ。てーるーにうちなーぐちを教えてあげることで距離を詰めようとしてる比嘉さんがとてもかわいい。沖縄では(めんどくさいから)傘をささないとか、それ本当に?と疑わしくなるようなディープな沖縄ネタもあったりして、沖縄ネタを楽しみに手を出した身としてはとても楽しかったです。
0255文字
中玉ケビン砂糖
新着
(各所での評判はともかくとして)『ちむどんどん』でも登場した「ウチナーグチ」や伝統・あるあるに翻弄されつつも、鉄板ラブコメ三角関係を堅調に築いていく主人公。しかし本筋は「かーなー」の恋路。以前読んだ『会話を哲学する』における「コミュニケーション(のすれ違い)とマニピュレーション」の好例でもある。一目惚れしちゃったものの話しかけるきっかけを摑みあぐねていた彼女が、沖縄弁に苦戦していた中村くんに通訳役を買って出ることで距離をぐっと縮めることに成功するが、「本心」は決して明か(訳)さない点で綱渡り的な巧さアリ。
中玉ケビン砂糖

(『テルマエ・ロマエ』も『○○語でデレる~』シリーズもそうだけど)その「異文化理解」が(衝突・驚愕・勘違い・馴れ・新奇さが発掘されるにせよ)どう転がるかで、面白さはいくらでも増える。自分にとって都合の悪いことを独善的に「聞こえなかった」ことにする描写(「所謂難聴ニキ」)の裏返しにならないかという心配も、彼女は大事なことをちゃんと伝えられるようだからでーじだいじょぶと好感。

11/17 20:04
0255文字
猫田(無職透明)にゃん吉
新着
ネタバレ内地から沖縄に転校してきた主人公が好きな娘の方言に振り回される設定。彼女の友人で、この主人公に方言通訳をしながら片想いしている女の子がいて三角関係を形成、この辺は異文化紹介マンガにラブコメ風味を上手く盛っているか。
猫田(無職透明)にゃん吉

水あさとの作品でライドウ君が阿波連さんの弟に「にーにー」と呼ばれているのは沖縄出身だからなのか(今さら気がついた)。

09/22 16:28
猫田(無職透明)にゃん吉

あの指笛とカチャーシーには全く馴染めないが、それとは別にあれだけ小さな島なのに沖縄県民で泳げる人が少ないというのはナゾ。ソーキ蕎麦はまた食べたい。タコライスは未経験。

09/22 16:30
0255文字
つぶやくとはなんぞや
新着
ネタバレ■タイトルが「方言」って言うのどうなの?と思ってしまった.これに関しては部外者なので沖縄の人がどう思うかだが…■8話のてーるーとかーなーの出会い最高か?■喜屋武さんレベルの学生さんって実在するのかどうか気になる.本文中でも分かる人は減ってる云々触れられているが,実態はどうなんだろう?■喜屋武さんめっちゃ気配りできるひとだけど,うちなーぐちしか話せないのは,本当に話せないのか,それともかーなーのためなのかが気になる■絵がかわいいし,解説も面白い
0255文字
りんごりん
新着
絵が可愛い♥ 沖縄の方言が楽しめる漫画 沖縄では「うちなーぐち」という! 実際は今の学生レベルだと喜屋武なみの人にはあったことがないのだが、お年寄りならいたよ(笑)沖縄の子供達は方言と標準語の区別なく、つかっていて、言われて初めて「方言」に気がつくこともある。
0255文字
いずみんご
新着
娘が図書館で借りた本。「『比嘉さん』がいっぱい」だったり、名前を伸ばして呼んだり、闘牛が歩いていたりと、沖縄の日常生活における「あるある」がふんだんに詰まっている。うちなーぐち(沖縄弁)だけでなく、うちなんちゅ(沖縄の人)の考え方や文化を知ることができておもしろい。沖縄独自の文化を知れて大満足。移住者には特におすすめ。清く明るい高校生が主人公なので、子どもが読んでも大丈夫です。
0255文字
歯痛軍曹
新着
かわいいさ〜! 以上!
0255文字
mitsuya
新着
ネタバレ最近地方の女子高生を題材にしたラブコメが増えている。こちらは沖縄を舞台にしていて、ヒロインの喜屋武さんは沖縄弁が強く、ほぼ何を話しているのかわからない笑。それを友達の比嘉さんが内地の標準語に翻訳するという構図が面白い。 てーるーといった呼び方や、比嘉さんのカチャーシーがかわいい
0255文字
pochi
新着
作者は内地出身とのことですが、だからこそ沖縄文化が強調されているのかな。沖縄あるあるも既知のことが増えたものです。沖縄語は本当にわからんな。
0255文字
秋庭誠
新着
Amazon Kindle Unlimited 。最近増えた、ご当地あるあるネタの一種だけど、ラブコメ波動多めなので、非リアはもれなく爆発する。
0255文字
あんどー
新着
出てくる人(シーサー含め)みんな可愛いな。たまにキュンとするほのぼの沖縄の日常漫画。 色んな沖縄の“あるある”がしれて面白い!また沖縄行きたいなー
0255文字
すけんこ
新着
そういえば、りゅうちぇるの苗字も比嘉だよね
0255文字
ちゅら
新着
読んでいると、【沖縄あるある】が随所に出て来て、ニヤニヤ🤭
0255文字
人間カースト
新着
方言のこと知らないけど表紙買いして正解だった 八重歯ひーなー、恋するかーなー2人とも可愛い
0255文字
うっかり呑兵衛
新着
Kindle Unlimited、だったが読了後に購入。二人ともそれぞれ可愛い。また、沖縄文化も面白い。作者は主人公と同じく内地からの移住とのことで、驚きがある視点だからか。沖縄に行きたくなってくる。
0255文字
瑠璃
新着
こんなに可愛くてネイティブなコはまず存在しないのでは?(笑)
0255文字
かすくり
新着
ネタバレどう考えてもひーなーよりかーなーが好きすぎてツラすぎる。かーなーこそ報われるべき。あと方言がナチュラルな感じすると言うか、文字なのに沖縄っぽいイントネーションが感じられる気がして凄い。著者は沖縄出身ではない様だが沖縄在住ではあるみたいで、沖縄の人や文化にリスペクト感じられるのも良い。
0255文字
ようこ
新着
唐船ドーイ検索してしまった。テレながら解説する比嘉さんが可愛い。
0255文字
D  【一日一氷菓】
新着
ネタバレ【電子無料】沖縄の方には申し訳ないが前半外国語の書かと思うくらい読書が停まった。まぁ方言や浜言葉は聞き返せないので比嘉さんありがとう。
0255文字
むきめい(規制)
新着
かわいいし、かわいい
0255文字
Teru
新着
沖縄好きな人にはいい。沖縄あるある、ウチナーグチを学びながら、絵も可愛いしお役立ち。
0255文字
全65件中 1-40 件を表示
沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 1 (BUNCH COMICS)評価59感想・レビュー65