読書メーター KADOKAWA Group

一度読んだら絶対に忘れない世界史人物事典 公立高校教師YouTuberが書いた

感想・レビュー
32

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
KSK871
新着
同じ筆者による『一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書』と同様に、世界史の流れを可能な限り1本のラインで解説してくれており、歴史上の出来事の因果関係が非常に分かりやすく頭に入ってくる.世の中の出来事に対する視野が少し広がった点に加え、現代の状況を正確に理解するためには、背景つまり過去をしっかりと把握しておくことが大切だと実感した.物語の様に面白く読めるので、歴史を復習したい人にもオススメです.
0255文字
あらき
新着
いまさら世界史を薄く広く読んでもなにも学びがなかった。本の選定まちがえた。今度は狭く深く読もう。
0255文字
うちだ
新着
世界史の勉強の補足資料として。とかく世界史には、何たら○世だの何たらヌスだのと、紛らわしくて区別がつかないような名前が多く出てきます。世界史を勉強していて「あれこいつ誰だっけ」と思ったらこちらをひくようにしています。全体をパラパラ見ると当然ながら、アレクサンドロスやイエスやナポレオンやリンカーンなど、偉人カーストの中でもトップ中のトップの皆さんがずらり。でも彼らの偉業は実はほとんど知りませんでした、という恥ずかしい状況をひとまず脱せれば良いなと思います。
0255文字
こよみ
新着
こっちも気になって借りてみた一冊。辞典みたいな感じでした…ちょっと思っていたのと違いました。残念。勉強してる人達には、助かる一冊になるのかな~本で読むより、映像で解説聞きながらのが覚えられるかな?と思いました。もっとこう、歴史の流れ的な感じと人物をセットで覚えられるのかと思いましたが…
0255文字
やっちゃん
新着
歴史を一筆書きで読めるこのシリーズですが今作は180度見方を変えて個人個人にスポット当てたものとなっている。ちょっとしたエピソードが面白い。日本人はいないのか‥しかし先生!ひとつ間違えてますよ!ミートくんはキン肉マンの弟ではありません!
0255文字
ティグアン
新着
一通り読むのではなく、TV番組や他の本と併読すると頭に残って面白い。1人あたりのページ数が足りない!と言う人物が多いので、概要教養のための本かと。
0255文字
村上春巻
新着
ネタバレ【A+】海外ミステリの冒頭に登場人物一覧があるのはデフォルト、かように私たち日本人にとってカタカナ名は難儀なもの。加えて中国やイスラムの人物名、王朝名も記憶しなくてはならないのだから、世界史選択の受験生諸兄姉の艱難辛苦は推して知るべし。通読も良し、知らない人物から潰していく、という読み方もアリかな。《引退後のトルーマンは「ほぼ一文なし」と言われるほど困窮したそう》と言う記述に、私たちは特別な感慨をおぼえるのではないか。世界史の先生って、映画版の『ドラえもん』まで網羅なさっているのね。まいりました。
村上春巻

yominekoさま、おはようございます&コメントありがとうございます。『のび太ドラビアンナイト』という作品に、ハールーン=アッラシード(アッバース朝の大カリフ)が重要人物として登場しているそうです。ジャイアンとスネ夫が、彼を《社会科の先生みたいだ》と笑ったとかw

07/11 05:48
yomineko@ヴィタリにゃん

ドラえもんも中々勉強になりますよね!!!ありがとうございます(#^.^#)

07/11 05:57
3件のコメントを全て見る
0255文字
soramitsue
新着
こんなに面白いとは思わなかった。読み終わるのが惜しかった。
0255文字
Rossinya
新着
読み終わるのに時間かかったな。 でも、わかりやすい本だった。
0255文字
frec
新着
人のストーリーを読むのは本当に面白いなと感じました。各時代のストーリーをただ追うのではなく、「推しメン」を作ることで、歴史へのアプローチが変わったなと感じました。 また、著者の山崎圭一さんの独自の観点、感想が書いてあるのも面白いです。まさに世界史の授業中に、先生がポロッと話すこぼれ話みたいな感じです。そういう話こそが記憶のフックにもなるなと思いました。また、本当に歴史が好きなんだなという情熱を本から読み取れます。 毎回新刊が楽しみです。
0255文字
Yu
新着
地域ごとの歴史の流れを把握できてわかりやすかった。世界史の面白さを再度確認した。
0255文字
あしちゃん
新着
名前しか知らなかった人物が何をした人かわかった。時代背景も書いてあり、理解しやすい。 例えば、ツタンカーメンの父は、神官たちの影響力を弱めようとしていた、また そのために遷都もした。なるほど それで・・・など。 面白い。
0255文字
Hitomi Suganuma
新着
知らない人が取り上げられてたり人物像が変わった人もいて興味深く読む事が出来ました
0255文字
samurai
新着
わかりやすい
0255文字
てまりがみ
新着
情報量が多く、噛み砕かれて書かれている。面白かった。マニアックな人物はおらず、222人全て、高校の世界史の教科書にある人物に収まっている。時代と地域のバランスも良い。
0255文字
takeshi3017
新着
大人気youtuber兼公立高校教師である作者が放つ第4弾は世界史の人物編!以前読んだ「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書」をさらに掘り下げて世界史に登場する主要人物233人のとっておきのエピソードを紹介する。一度読むだけで「絶対に」忘れないとは言えないが、頭に比較的よく残る画期的人物事典だ。詳細→ http://takeshi3017.chu.jp/file9/naiyou30603.html
0255文字
ねこざかな
新着
年号なく、世界を地域ごとにある程度の期間通して学ぶことで世の中の流れがスムーズに入ってくる本。
0255文字
みずきはは
新着
学生時代は日本史専攻でしたが、海外の映画やドラマを見ていると、実在の歴史上の人物を基に作られているものも多くちょっと知りたくなったので読んでみました。中国のあたりが、人物の時代がごちゃごちゃになっていたのですが、すっきり。手元においておくと便利だと思います。
0255文字
46neko
新着
たいへん面白く解りやすく最後まで読めた、とゆう事がこの本の素晴らしさだと思う。大体教科書とか解説書は睡魔に襲われて挫折するが、本書は古代から現代までをたった350ページで見渡せるのだ。学生は勿論、今更聞けない大人にも必読の書。経済編もあるそうなので、そちらも読もうと思う。
0255文字
ティグアン
新着
有名人物のエピソード集のイメージ。もちろん時代背景や他の人物との繋がりも解説されており、非常にわかりやすい。受験勉強というより教養つけるという感じがする。日本史版も出してほしいなあ。
0255文字
二浪人ファーストアウト
新着
◆とても面白かったので日本史人物事典も書いてほしいです。◆大学受験で二浪した自分としては、試験に何度も落ちた洪秀全とヒトラーがああなったってことに複雑な気持ち……。人は挫折すると、乱とか一揆とか起こしたくなるのかもしれない。そうでなくても虎になったり。
0255文字
よーー
新着
高校生の時はセンター試験のためだけに勉強していた世界史。割と必死に覚えたという自負もあって覚えいるところもあったけど、こういう背景や繋がりがあったんだぁと初めて知ることも多かった。メインがあって、その裏では〜というような形式で書いているところや分かりやすい地図もあって、より興味深く読めた。とはいえ…一度では覚えきれないところもあったので読み返したい。ストーリーで読むから楽しい。手元に置いておきたい本の一つになった。
0255文字
けんたいかん
新着
高校生の頃に読みたかった本ランキング上位。歴史とは文字や数字の羅列ではなく、そこに人がいて物語があることがとてもよく分かる。ぜひ歴史嫌いな人にも読んで欲しい
0255文字
ゆうこちゃん
新着
読みたくて借りたが、トリガーがかかるまでに時間がかかったことを、もったいなく感じる 途中から、人気小説を読んでるかのように、ページをめくるスピードが早くなりました パーツごとにまとまった歴史の話をされていて、よくわかる だから、面白い 「これが原因で、今の世界情勢の事情に至る」という説明も要所にあり、それが時事ニュースの理解につながる 高校生の時に、出会いたかった ボリュームがあるため、一度読むだけでは、頭から抜けてしまいそうなので、時を開けて何度か読みたいです
0255文字
壱萬参仟縁
新着
世界史では受けないが、共通問題で出るので。劉邦は項羽軍が勝てば勝つほど弱くなり、劉邦軍は負ければ負けるほど部下に信頼されて強くなる構図により、最終的に勝利(127頁、下線付き)とある。私も負け続けてきたが、今度はそろそろ常連なのだから、覚えてもらっている以上、勝ちたいものだ。本書は地元の図書館新刊棚より。他の人物も魅力があれば読んでおきたい。
0255文字
がんもどき
新着
年号を使わずに世界史のあらすじをまとめた本。読む端から頭から抜け出てしまうような気もするが、わかりやすい本だった。ゴルバチョフとか、イギリスのEC離脱とか、自分の人生で経験したことが、もう「世界史」の一部として扱われていることにややショックを受ける。
0255文字
あんぽんたん
新着
自身は世界史初学者であり体系的な歴史の流れをまずは把握したいと常々思っていた。そんな中、タイトルに惹かれて本書を手に取った。タイトルの胡散臭さから、奇をてらった内容やトンデモな内容が含まれているという疑心は正直あった。しかしその内容は真面目さと軽さを上手く両立させており、自分のレベルにはピッタリなものであった。初学者の事典としての使用もオススメできるが、最初から通読していっても歴史の前後関係を踏まえた上での解説がなされており読み物としても苦も無く読める。この本を片手にさらに歴史の勉強をしたくなる
0255文字
こん
新着
ネタバレ『歴史勉強中 1つ』 世界史は最近勉強し始めたところで、そのきっかけとなった先生の本ということで、楽しく読ませていただきました。人がいないと歴史は成り立たないし、今の世界は昔があってこそだと、改めて思いましたね。にしても、歴史には争いがつきものだと改めて思いました。でも、争いが起きるのも、自国を思ってこそのことだったり、いろいろな思惑があることを加味して学ぶのが大切だと思いました。個人的に一番気になった人は、ガリバルディさんです。私欲よりも夢をひたすらに追って叶えた人なのではないかと思いました。
0255文字
クマシカ
新着
全部は読みきれず、もちろん絶対忘れるとは思うが、面白い解説だった。地域ごとに章が分かれていて読みやすかった。インドと中国は人物名が頭に入らずボンヤリ読んでしまった(^_^;)革命の時代から現代までの歴史が身近でもあり一番おもしろかった。
0255文字
立花真由美
新着
とてもわかりやすく世界史の流れが書かれています。 社会人としての教養のために買ったのですが、学生時代の勉強とは違く楽しく読書できました。
0255文字
ティーク
新着
前書の一度読んだら絶対に忘れない世界史が面白く、こちらの人物事典も購入したが、こちらも面白かった。2冊合わせて読むことで世界史に対する興味がより一層増え、もっと世界史について知りたくなった。
0255文字
ヒロ
新着
この本は読みやすいし、分かりやすかった! 間違いなくみんなにそう言える一冊です。 今まで知らなかった人物の事も沢山知れたし、勉強という面だけじゃなくて単純に楽しめました。 この山﨑圭一さんは他にも歴史の本を出されているので 是非またよんでみたいですね。
0255文字
全32件中 1-32 件を表示
一度読んだら絶対に忘れない世界史人物事典 公立高校教師YouTuberが書いた評価61感想・レビュー32