読書メーター KADOKAWA Group

ちょっとおしゃれでずっと元気に暮らす

感想・レビュー
16

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
鹿県産
新着
電子レンジの魔術師、村上祥子先生が2021年に書かれたエッセイ。この方のファンで電子レンジでつくるパンを一時期とてもよく作っていました。まだレシピ本も手元にあります。言い方は悪いですがふわふわしたイメージで売っている料理研究家の方とは違い(彼ら彼女らも戦略でそうしているだけで実情は違うと思います)、理論的で個性の強い方のため現代では好みが分かれると思いますが、私が理想とする方はこういう方なのでいつまでも応援したいと思っております。元気をいただきました。
0255文字
わんつーろっく
新着
元気に上機嫌に体を動かすためのたった一つのコツは、衣食住も生き方もとにかくシンプルに!手間がかかること、難しいこと、頑張らないとできないことを、身の回りからなるべく減らすこと。ご自宅ではIHコンロ一口でパパッとバランスよく、電子レンジを駆使する料理方法は見習いたいことばかり。おかっぱ頭のちびまる子ちゃんはどう気取ってもパリのマダムのようにはいきませんって、わかっていてもお洒落していたい、その心意気が生きる力になるんですね。それにしても出版した著書が500冊を超えるって、凄いです!
0255文字
りょう
新着
料理研究家としての料理のレシピはほとんど見たことがないけど、この79歳にして「ちゃんと食べてちゃんと生きる」力とパワーはすごいわ。
0255文字
平坂裕子
新着
村上祥子さんの、レシピ本は亡くなった母がとても好きでよく読んでいた。今回この本を自分が読んで、村上さんのテキパキとしたエネルギー溢れる生活は魅力的であった。「笑顔の時間は自分で作るもの、残りの人生を楽しむためにも、毎日を機嫌よく過ごしていきたいと思います」
0255文字
sygreen
新着
図書館本。せっかくおしゃれに関する本なのにイラストや写真が全然なくて文章ばっかりでなんかつまんなかった。
0255文字
キイ
新着
筆者のエネルギーが行間から溢れてくるよう。読むだけで元気になる!あぁ私もシンプルに生きたい。
0255文字
コーデ21
新着
「食べること、装うこと、ちゃんと生きること」を信条に一人暮らしされてる人気料理研究家・管理栄養士の村上祥子さん79歳時の本書(2021年発行)、自分らしさを維持しながらハツラツとお過ごしの様子が伝わってきて、読んでるだけで「私も負けずにもうひと頑張りしなくちゃ」と元気づけられました^^ 電子レンジ調理の第一人者だけあってレンジ活用のレシピが優れモノ✨「タンパク質50ℊ+野菜100ℊ」の冷凍パックや具材と味噌一人分を入れてレンジでチンするマグカップ味噌汁など、さっそく活用してみよう🎵
0255文字
ゆきねこ
新着
ネタバレ電子レンジでこねないパンを作ったことがあった。79歳になってもバリバリ仕事をする。なんて素晴らしい人生だろう。3人の子供にも頼らず、夫も看取り、一人暮らしをシンプルに楽しむ。タンパク質が大切らしいです。朝ご飯の大切さも説得力があった。断捨離も素晴らしい。ただ、料理の資料だけは断捨離しなかったのでしょう。資料館みたいな者を作って保存しているらしい。この世代の人だから仕方がないのだけれど、「男性を立てる」という意識が見え隠れするのが玉に瑕。旦那さんが北九州の製鉄所にお勤めの専業主婦だったのでそこも納得。
せやし

面白そうですね。 先人の人の行き方がオシャレなのも気になります。

05/16 09:50
紗綾

私もこねないパン、よく作りました!もう79歳とは!!

05/16 11:34
0255文字
2025らっこ
新着
ネタバレ昨年出版された時79歳だから、今年は80歳になる料理研究家、村上祥子さんの日々の暮らしのエッセイ。この人の電子レンジで作るパンのレシピ本持ってたよ…。転勤族のご主人との生活の合間に、料理教室を始め、3人のお子さんを育てて、一人暮らしの今を満喫ーその行動力には平伏。自分もこんな素敵なおばさんになりたいです。とりあえず、要らない食器を捨てる所から見習うw
0255文字
えがお
新着
起こせの長男が赤ちゃんだった頃、この著者の電子レンジ本を読んですごく助かったことを覚えている。著者の教えて、電子レンジでスポンジケーキとか作って、すごく活用していた。著者のレンチン用ガラス鍋はグラタンやまとめ作りにすごく便利で、発売中止になってしまったのでパニックになり、三つほどまとめ買いして屋根裏にストックしてある程!もう著者の生き方エッセイ みや家庭にも、電子レンジはすごく重宝だなと思う!「おひとり様」時代、村上祥子メソッド役立つ人多いと思う!
0255文字
YAKO
新着
仕事をバリバリされてる方は、強いなぁ 憧れと私にはちょっと出来ないなぁと半々😅 いろんな人生ありますね✨
0255文字
おかこ
新着
○ 村上さんは、明るくてパワフルなかただなぁ😄。スッキリした暮らしも見習いたいです。読んで元気がでる本でした。
0255文字
カタコッタ
新着
考えていることが本当に合理的で力みが無く嬉しくなるほどだ。川久保玲と同い年だそうなので、想像力はかなり革新的だったのでしょう。マグカップのレンチンレシピはホントにありそうでなかったと思います。マグカップは持ち手が熱くならないので年代を超えて使える食器となるでしょう。著者は個性的なおかっぱヘアを貫いていますが、おしゃれのセンスもスッキリしていますね。タイツや暖か下着も着ない、靴も6センチヒールだそうだ。79歳ですよ。身体は食べるもので内から温めるものらしい。凄すぎ❗️でもこういう人大好きです。
0255文字
ごへいもち
新着
いい方だなぁ。タンパク質50gと野菜100gをパックして冷凍、食べる時はレンジして味付けはお好み、良いなあ、やってみたい。一人暮らしになったら作るのが面倒になるだろうから是非
0255文字
みょー太
新着
この先生の電子レンジレシピを知ってから、レンジを見直したのですが、先生は元気でエネルギー溢れる方なのだなあ。子供が独立した時にキッチンも見直したというところは大いに参考にしなくては。冷凍パックもなるほど、だし。6センチヒールをまだ履かれているとは素晴らしい。同年代の母にもすすめたいです。
0255文字
  とと220
新着
エネルギーあふれる人は、チャンスも自分でつかんでいくんだな。待ってるだけじゃ幸せは、こないことを教えられた。
0255文字
全16件中 1-16 件を表示
ちょっとおしゃれでずっと元気に暮らす評価48感想・レビュー16