形式:Kindle版
出版社:講談社
形式:コミック
漫画の内容が批判されたのではなく、日経新聞に載せた広告コンセプトが批判されたようです。私は『たわわ』は一ミリも知らない日経新聞購読者なので、「この萌えキャラは何?」と疑問に思った程度だったのですが、ネットでの炎上をきっかけに内容を知ったら、めちゃくちゃ気持ち悪くなったので、広告としては失敗なのは確かです。ヤンマガをパラ見して目に入っただけなら、さして気にならなかったと思うのですが…。(昔は『BLACK BRAIN』とか『工業哀歌バレーボーイズ』目当てでヤンマガを読んでいたので)
あー新聞広告だったんですねぇ。えっ…日経?!
出版社か信者さんが何かしたのかは分かりませんが話題にはなってましたね。ただ読んだ限りではナオキさんと変わらない感想ですね。と言う事で1巻のみで止まってます笑。絶対読まなきゃって感じにはなりませんよね。そんな感じです・・・
全くその辺りは同じです。悪い漫画ではないけど、漫喫に行ってあったら読むよみたいな感覚なのかも。
炎上ビジネスのおかけで手にとって読んだわけだし、ある意味、成功なのか? まー、私はお金を出してまで続きは読まないけれど。読みたければご自由にどうぞ。
ねぇ、生まれながらにしてヘテロの男どもはさ、いつになったら「我慢」と「尊重」を覚えんの? この広告に対して真に「性的搾取ではない」って反論していいのはアイちゃんや後輩ちゃんみたいな胸が大きくてじろじろ見られたことのある一般人の女性(胸を見てもらうプロではない人)だけだと思うよ。一億歩譲ってそういう立場の人が「ぜひ私の胸を見て癒されてください!」って言うなら納得はできるのね。理解はできないけど。でも反論する人の大部分はそうじゃない立場のくせになんで性的搾取ではないって言い切れるわけ? お前が語るな、キモい。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます