読書メーター KADOKAWA Group

廃バスに住む 1 (MFC)

感想・レビュー
46

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
R3y
新着
ネタバレ天然不思議ちゃん系の先生が廃バスに住む。衛生とか安全とか住民票とか突っ込みどころは色々ありつつ、案外いい暮らしっぽくて、羨ましくはないけどメンタリティは憧れる。別にここまで周りを振り回さなくてもいいけど、マイペースで生きていけるならそれに越したことはないよね。元々住んでいたアパートの漏水が原因なんだから、あくまで仮住まいってことだよね。それなら案外悪くないのかも?でも貴重品とかどうするんだろ。
R3y

どう考えてもいい生活じゃないけど、ちょっといいなって思わされちゃうのが雨森先生の魅力でありコメディというジャンルの魅力だよね〜とか思う今日この頃。最後に「知らんけど」ってつけておくのが関西風らしい。知らんけど。

02/11 07:55
0255文字
孔明
新着
ネタバレ住んで居た賃貸住宅が上階からの漏水で住めなくなり何故か避難先に空き地に捨てられて居た廃バスを選んだ女性の日常を描く。 大まかには天候の変化、野生動物とのやり取りと食事である。 珠に「学校での授業や職員室での場面」が挿入されるが、大まかにはバスの中である。 打ち捨てられていたバスは子供の秘密基地として使用されてた形跡があり、実際に子供が来た。 数週間で住んで居た賃貸住宅は修繕が完了するはず。この物語はそこで幕引きか? それとも修繕完了しても敢えて住み続けるのか?気になる。
0255文字
バーチャルブッダ
新着
「廃バスに住む」 1巻読了。美人教師の雨森はづきが森?に捨てられたドアのない廃バスで寝泊まりするという内容のコメディ。絵も綺麗で見やすく先生もかわいいがお風呂や洗濯をどうしているかの描写が1巻には全くなくそれらをどうしているかが気になりすぎた。あとさすがにドアが壊れたバスでは真夏や真冬には住めないんじゃないかと言うのもあり続きが気になるところ。
0255文字
kei-zu
新着
森の中の廃バスに住むのは、美人教師。ところが、教え子にはそのバスを「ひみつきち」にしていた男子学生がいて。不思議な雰囲気をまとう雨森はづき先生が魅力的。先生とバスの中で二人きりになった男子学生のどきどきが読者にも伝わります。
0255文字
おこじょ
新着
はづきさん面白い
0255文字
ユーリル
新着
なんかアウトドア的な話かと思ったら違った マイペースな先生の何ともいえない漫画で面白い
0255文字
morelemon
新着
自宅の浸水により住むところをなくした雨森先生。だからといって廃バスに住むという選択肢が出てくるあたりはかなり突飛ですが私生活の無頓着ぶりをみるとさもありなんといった感がですね。この廃バスを秘密基地とする生徒との関係も面白いですね。今後どのような展開になるか楽しみです。
0255文字
新田新一
新着
学校の先生が廃バスに住んでいるという飛躍した設定が面白いです。先生もわが道を行くといった感じで、他人の視線を気にしません。生徒の一人がそのバスを秘密基地として使っていることが分かり、ストーリーはさらに面白くなっていきます。ちょっとリアリティーはないですが、面白い漫画と思いました。大げさなところがなく、柔らかいタッチの絵も好みです。
0255文字
a-ha
新着
★★★☆☆
0255文字
慈雨
新着
雰囲気漫画あまり読まないのですが先生のちゃめっけがかわいくて
0255文字
真栄 【本意外活動停止します&今仲良くさせてもらっている方しかお気にいり登録いたしません】
新着
面白いみはあるしちょっと可愛い。後、賞味期限切れてるパンを食べないで❗て少し思った。
0255文字
ocean
新着
秘密基地のような廃バスで、天然気味の先生とカラスの同居生活。毎日普通に出勤もしているし、特にお金に困っているわけでもない。でも水は公園の水飲み場のようなところから調達しているし、火は七輪で、当然電気もない。非日常感が凄い
0255文字
skr-shower
新着
無料電書。
0255文字
usako
新着
廃バスに住むってだけで秘密基地感あってワクワクして好き。
0255文字
らっこ
新着
ミステリアスで思わせぶりな発言も多く、周りの視線を集めがちな主人公が廃バスに住むお話。実際は気が抜けまくりな先生で、職員室で堂々とソリティアとか強い。不便ばかりなのに何だか楽しそうに生活を送る中、付かず離れずな距離感での生徒との交流が魅力です。子供の頃に庭で作った秘密基地を思い出しましたが、あそこには住めないな。冷凍庫ないし。
0255文字
Tkc Knk
新着
【☆☆】【次も買う】【2021年】
0255文字
nobugとミミ&モモ(元保護猫・双子姉妹)
新着
住んでいたマンションの水漏れ事故で出て行かざるを得なかった雨森はづき。偶然森の中で見つけた廃バスに住む。そこははづきが教師をしている高校の2年男子の大家たちの子供の頃の秘密基地だった。はづきと廃バスで出会う大家。ここにはづきが住んでるのは二人だけの秘密。これからどうなるかな。
0255文字
ことはとこ/マンガメーター
新着
ネタバレ無銭飲食したら捕まった件ってラジオで言われてて、大爆笑してました。そりゃ捕まるだろ?ってツッコミ。カラスに脅かされる廃バス生活は、カラス嫌だけど楽しそうですよね。大家くん、名前でお金納めなきゃってなるの好き秘密基地でゲームって言うのがめっちゃ懐かしい気持ちになりました。アドバンスっぽいのも嬉しい。子供の時やってました。 あるあるネタが多めで、懐かしい気持ちになりました。 田舎暮らしなので、家の近くの林に秘密基地作ってたのを思い出しました(具体的)
0255文字
辺野錠
新着
アパートの修理で一時住めなくなった主人公が仮の宿にしたのは空き地の廃バスと言うのが独特な雰囲気を出していてユニークだった。主人公とそれを取り巻く人物のキャラクターも良かった。秘密基地の他のメンバーは出て来るのか気になった。
0255文字
ぱや
新着
【Kindle】急にアパートを出ていくことになって廃バスに住んでいる学校の先生。ちょっといいなと思ったら、扉がないのか(笑)真夏や寒い時期はどうするのか。続きも読もう。
0255文字
kei-os
新着
タイトルの通り、廃バスに住み着いた女教師のゆるい日常が描かれる。リアリティの無さよりも秘密基地というあの独特の雰囲気が勝る。
0255文字
なめねこ
新着
レンタル
0255文字
RoughMagician
新着
不憫な環境なはずなのに、満ち足りているように見えて、良い感じ。凄まじくマイペースな所も、生きてく上でお得な性格なんだな。
0255文字
もも
新着
ネタバレ雨漏りで住んでた部屋を出なきゃならなくなった教師が学校から徒歩五分くらいのところに置いてあったバスに住み着くお話。すごく緩い感じのバス生活が描かれてる。こういうの結構好きかも。
0255文字
Ume
新着
ネタバレ藪の中の廃バスに住む美人教師とか事件性の何かしか感じない。何よりも蚊がブンブン飛び回っててまともに住めないでしょう。本作はそんなリアリティーはガン無視したメルヘンファンタジーなのはわかりますが。
0255文字
KUU
新着
まぁ、住み着こうって時点で普通じゃないけど、それ以上に遥かに変人だった。逆に、面接とかクリアして就職できるというイメージがわかない
0255文字
きのと
新着
雰囲気はいいけどそこまでおもしろくはない、というかかなりゆるめである意味これぞ雰囲気漫画という感じかも
0255文字
pochi
新着
何やら訳ありでミステリアスな事情なのかと思うも、最初から廃バスに住む理由が描かれていて、風変わりな日常という展開が心地よいです。有期であることや不便を楽しむこと、適度な人間関係などが淡々と過ぎていく独特の世界感。若い女性が不用心なんじゃ?というのは野暮というものでしょうか。
0255文字
祐樹一依
新着
【○-】タイトル通りの変な話。ライフハックとかはなし、そういう話ではない。ひたすら浮き世めいて、生活臭はしない。雨風吹き込んでて座席で寝るなんてとんでもないと思うけれど。
0255文字
竹城 俊之介
新着
タイトルだけ見ると、なんか気の毒な人の話なのかと勘ぐっちゃいます。事情があって家を出ることになった若い女性教師が、打ち捨てられていた廃車のバスに(好き好んで)住んじゃう話。へんてこりんな話です。 森の中の秘密基地みたいな廃バスに勝手に住む行為って、なんとなく悪い事してるような妙なドキドキを感じます。ちょっと心配になるレベルの浮世離れした天然風味な性格の雨森先生。彼女のスローなリズムの暮らしが、森の廃バスという奇妙な舞台と重なり、摩訶不思議な魅力を醸し出します。森の廃バス✕美人教師、着眼点が唯一無二です。
0255文字
GU
新着
ゆったりまったり不思議な雰囲気
0255文字
mt.gucti
新着
発見した。タイトルと表紙に釣られた。 原作どこ? きっと5分アニメで声優は花澤さんでしょ? となるような空気が完成されてる作品 いや、ぜったい声は!!・・・。
0255文字
耳クソ
新着
あああああああああああああああああ~~~~~~やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
0255文字
キラキラ
新着
ミステリアスで美人な教師がわけあって廃バスに住む話。 廃バスを秘密基地として使っていた生徒と同僚で席が隣の先生との掛け合いがかわいい〜! 3人で外でホットケーキを焼く回とか見たい。
0255文字
自分用メモ(まんが)
新着
良い雰囲気。他の方も書いているように、ツッコミどころにツッコんだら負け、と思わされる、マイペースでありながらどこか有無を言わさぬ独特の空気を持った本。何というか、次が数十年後になってもツッコむ気にならなさそう、というゆるっとした気持ちで2巻を待つ。余談。内容はもうさっぱり覚えていないのだけど、タイトルを見た瞬間、昔見たドラマ「聖者の行進」の映像が頭に浮かんだ。
0255文字
かすくり
新着
ネタバレ柔らかな雰囲気で、突拍子もないことをやりつつも、『突拍子もない』のレベルが程よく平和で可愛い。モノローグがなければ何を考えてるのか分からない感じだが、その分からなさこそが魅力的な感じがする。妙に目が引き寄せられる。そんな感じの雨森先生。きっとオオヤ君と俺は、同じ様な気持ちだ。
0255文字
水橋松梨
新着
ネタバレこれ、多分セーブしたらしたでゆうじ君のデータを上書きしちゃうんだよなあ。  「森の住人である証かもしれないから、戻しておきます」が可愛すぎる。山崎先生もメンバーになってください。
0255文字
泰然
新着
単純に見えて間の取り方やプロット設定が、読者を巧く「未知なる郷愁」に誘って和ませる日常系コメディ。本作の舞台になる廃バスは五十~六十年代のツーマンバスで、雨森先生も大家くんも八十年代すら知らないハズなのに廃バスに誘われて子どもの稚なき遊戯をしている何ともイノセンスな「時間」が流れる……のがこの作品のツボ。無印良品の暮らしが「素朴」の求道なら、雨森先生の暮らしは言うなれば「適当」の求道。の一方で男子の制服の袖を掴んで引き留めキュンをしたりSIRIのタイマーで即席麺を作るなどの現代さも交ざる良質のレトロ作品。
泰然

ところで、女性教師をお母さん、お姉ちゃんと呼んでしまう「あるある」ってどの世代だったかな?ともあれ、ツッコむ気を喪失させる作者のテクが良い。

09/13 14:59
0255文字
しぇん
新着
天然な美人教師がアパートの部屋が水没したのを機に廃バスに住み着いてしまう話。まぁ普通に考えたら危ないだろ、とか思ってしまうけど、そんな野暮な話しはおいといて、のんびり楽しめました。何かイベントがあるわけでもないですが、こんな話しも良いんではないかと思えました
0255文字
全46件中 1-40 件を表示
廃バスに住む 1 (MFC)評価65感想・レビュー46