形式:単行本
出版社:日経BP
形式:Kindle版
ふと思ったけど、この本を読んでる姿勢そのものが「聴く」にけっこう近いのでは?人の話を最後まで好奇心を持って聞き、口は挟まず、どんな学びがあるだろうと全神経を集中させている…人の話も本を読むように聞けばいいんじゃないかな。
私も 現在良い聴きてになるべく もう何十年も努力中です(笑)ちかぽさん 一緒に頑張りましょうね💕💕💕💕
おかさん、いつもありがとうございます。ハイ、一緒に頑張りたいです(* 'ᵕ' )☆ 話すことに比べて、聞くことはなんて難しいんでしょう!一生かけて学ぶくらいのレベルですよねぇ!
【詳細】https://atsuo-relax-log.com/?p=1248
聴く力は後天的に磨くことができるスキルらしい。頑張ろ。名著です。
カバーにある「聞くことは最高の知性」に深く共感しました。
共感…相手が、なぜそれをあなたに言ったのか?をくむ/ 事実の奥には、必ず感情がある/ 人質交渉のポイントは、犯人に共感すること/ 相手の視点を受け入れることは、人間の器を大きくする/ 人として成長する唯一の方法は、反対意見に耳を傾けること/ グレーゾーンに耐えられる人は、アイデアを思いついたり、判断をするのが得意/ 優れた聞き手は、相容れないに耐えられる/ アドバイスしない/ 相手の状況を感じ取るのが、深く聞くこと/ 噂を聞けるあなたは、既に信頼がある/ 聴くことは、学ぶこと/
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます