読書メーター KADOKAWA Group

ファッションの仕事で世界を変える ――エシカル・ビジネスによる社会貢献 (ちくまプリマー新書)

感想・レビュー
20

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
haimaki
新着
★★★★★ エシカルの実践には 文化資本と財力が必要 起業にも購買にも
0255文字
さよさよ
新着
娘が夏休みの宿題のために借りていた図書館本を読む。馴染みのないエシカルが少し近づいた気がする。
0255文字
hinotake0117
新着
voicyの穏やかな語り口からは想像できなかった熱い志と起業時の苦難、現在の思いを感じられる。 語弊覚悟で表すと女性版伊藤羊一 @youichi_itou といった、FREE,FLAT,FUN精神。 だからこそEMCにもいらっしゃるわけだ。
0255文字
kitchens
新着
HASUNA創業者白木さんの著書。 【印象的だった点】 親から子供への将来の職業について伝えるときのアプローチ ラグジュアリービジネスの産業構造 新規事業のマネタイズ
0255文字
調“本”薬局問悶堂
新着
わたしはサスティナブルではないファッションの世界が嫌になって離れることを選んでしまったけど、内側から触媒となって変えようとする人たちを応援したい。 “たとえあとからその意見が変わってもいいから、とにかく一度は自分の意見をもつことが大切なのだ” “自分自身やスタッフ、関わる人たちが触媒となり、世界を変化させる一員になることにも意義がある”
0255文字
アキ
新着
エシカル・ファッションを紹介する本。著者は2009年エシカル・ジュエリーHASUNAを設立し、2013年にはダボス会議にも若手グローバル・シェアパーズの一員として参加した経歴がある。6章に新規事業の事業計画書の具体的な作成方法をあげ、7章で若手の起業の実例が載っている。その中で、THE INOUE BROTHERSのアルパカのニットや、ITONAMIのデニム、日本の伝統工芸をベースにしたブランドHIRUMEなど紹介している。日本の洋服のうち余剰在庫になったものは約50%の約14億点。そんなにあるのですね。
0255文字
トンボくん
新着
著者のすすんでいった様々な国々の現状と生活。ここを読むたびに「どうにかしないと」。宝石産業の現状も知らなかったのでビックリ。エシカルビジネスでお金の流れを変えるという発想には目がキラリです。そうか、そんな方法もあるんですね。仕事絡みのつきあいを減らして生活を大切にする。その姿勢もいいなと思いました。
0255文字
ゆ
新着
エシカルジュエリーHASUNAの創業者が、創業に至るまでの試行錯誤や、社会起業を目指す方に向けた事業計画の要点、他の社会起業家の事業などを紹介。 出自の見えないジュエリー業界に風穴をあけたのは、著者の強い熱意があったからだろう。現場に足を運び現実を直視し、ビジネスを通じて貧困や劣悪な労働環境を改善したい思いが相手にも伝わったのだろう。 留学先をアメリカからイギリスに変えるなど予想外の展開をポジティブに意味づけており、著者の強さも垣間見える。
ゆ

HASUNAに行って国内で珊瑚を採る過程にも配慮していることを知り、ますます共感した。

05/08 09:47
0255文字
morinokazedayori
新着
★★★★★日本にエシカルという概念がまだ全くない時代。宝飾業界もファッション業界も、生産地の人々の貧困を始めとした大きな社会問題の温床となっていた。著者はロンドンで学び、アジア、南米、アフリカの各地を巡り、作る人、売る人、買う人みんなが幸せになるエシカル(倫理的な)ジュエリーブランドHASUNAを立ち上げた。「少しでも世界をよくする」という強い信念に裏付けられた、著者の行動力に驚かされる。自分も何かしなければという気持ちをかきたてられる。
0255文字
☆ツイテル☆
新着
フライヤー
0255文字
haru
新着
ネタバレ筆者がエシカルムーブメントを広げるためにした努力とこれからはエシカル、サステナブルを意識した企業であることが必要条件になることがかかれていた。エシカルムーブメントが日本で起こったきっかけは東日本大震災である。筆者は高校時代の発展途上国の発展を考える授業のなかで国際協力に興味を持ち、その問題意識を持った上でイギリス留学をし、長期休暇中、インドでの不甲斐ない経験とファッション業界に対する好奇心がエシカルジュエリーブランドを作るき契機となった。エシカルビジネスのノウハウが詳しくかかれており、非常に参考になった。
0255文字
aoi
新着
すごく素敵だ。読んでて涙が出た
0255文字
青
新着
エシカルファッションの勉強の参考に〜と思って読んだんだけど、どっちかというとエシカルで起業するに至った理由とこれから起業する人にアドバイスって感じの本だった。予想と外れてたけど熱量がすごくていい〜。海外とか行っていろんなもの見て行動するっていうのがシンプルにかっこよかった。同じ働く女として、同じというにはあまりにも烏滸がましいんだけど、それでもやっぱり情熱を持って自分から働くことの良さが凝縮されていてやる気が起きた。良い本。
0255文字
はるき
新着
 エシカルファッションの日本の伝道者。こういう人の本を読むと、海外に出るって大事だと痛感します。少年少女よ、大志を抱け!
0255文字
Go Extreme
新着
ネタバレ起業を志すまで エシカル・ファッションの時代と世界の歴史:ファストファッションの衝撃 ラナ・プラザの悲劇 搾取の世界的構造 バイコットと認証制度 日本のエシカル・ムーブメント:リーマン・ショック 東日本大震災 ESG投資とSDGs インクルーシブな社会をつくる:社会変革を起こすプロダクトデザイン ジェンダーレスな未来 内気な子どもがビジネスを興すまで エシカル・ビジネスを起業したい君へ!―基礎知識編:社会課題 現状把握 マネタイズする仕組み 事業計画書  のぞいてみよう、こんな人のこんな起業!―実例編
0255文字
ぱかこ
新着
エシカルファッション、エシカルジュエリー 起業者 ミレニアル世代とZ世代の社会貢献の意識の高さ
0255文字
シナモン
新着
今後商品を買うときには、自分が買った物が社会貢献につながっているのか意識してみようと思った。私は、自分に合うか合わないかとか、値段がいくらかとか表面上のことしか見れていなかった。こういう経営者目線での本を読むとその商品への思いを知ることの大切さや、それを買ったことで自分の気持ち的な面も上がるなーと思った。 自分が働いていく中でその労働がどう社会貢献になっているのか、考えようと思う。
0255文字
カエル子
新着
ファッション業界の調査案件が入ってきたので予習の読書その1。ミレニアル世代とジェネレーションZが、時代の移り変わりの中でどんな影響を受けてきたと考えられるのか、それが消費や仕事の仕方にどう現れてきたのかを、実体験を踏まえて教えてくれる良書。著者自身がエシカルビジネスを起ち上げるに至った経緯や実現に向けて取り組んだことも詳細に語られるので、社会起業家を目指す若い人たちにとってはすばらしい教科書になると思われる。若い世代のことを知りたいオバサンにとっても、タイムリーな参考書となりました。
0255文字
oooともろー
新着
これまであまり知らなかった世界。エシカル・ビジネスにこれからはもっも目を向けたい。
0255文字
すし
新着
白木さんの熱い思いが詰まった一冊でした。この本を読んでいて、社会貢献と持続的な事業経営は不可能ではないんだという希望を感じることができました。それだけでなく、自分でも挑戦してみたいという人達に向けて、事業の課題設定から事業計画書の作り方までとても具体的に書かれていました。どうやったらいいのかまで分かってとても良かったです。国内外の実際のエシカル関連の事業の事例も知れて参考になりました。
0255文字
全20件中 1-20 件を表示
ファッションの仕事で世界を変える ――エシカル・ビジネスによる社会貢献 (ちくまプリマー新書)評価82感想・レビュー20