読書メーター KADOKAWA Group

ステキな奥さん ぬははっ (4)

感想・レビュー
32

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
サブリナ
新着
(図書館本)
0255文字
ozoz
新着
吉田サンが好き。そーかそーか。だと思います。スバラシイ。あーこちゃんのニヤニヤクネクネ健在で、「あの話してよー」が良い。緑殺しのお話に激しく笑う。
0255文字
mame
新着
相変わらずおもしろい。
0255文字
ジャバウォック
新着
コロナ禍だけど漫画家でなので何時も日常と妄想、近況です。
0255文字
かな
新着
相変わらず、りささんは吉田さんが大好き。6歳の差って結構あると思うのだけど、共通の話題で盛り上がっていて楽しそう。あーちゃんがいる限り、学校に関するネタは尽きることがないね。
0255文字
ささゆき
新着
日常のちょっとした事を言語化して、しかもそれがものすごく面白い。かのナンシー関にも通じる才能かも。
0255文字
ayah
新着
生活のなかで普通の感覚での、国などへのイライラがちょこちょこ出てきてニヤリとする。
0255文字
藍紺
新着
イラスト多めのエッセイ。 伊藤理佐さんの好きな男性芸能人と同じ髪型にする気持ち に共感。じつは私も好きなアーティスト(男)の髪型と同じにオーダーしたことあります。 当然美容師さんは最終確認しながらカットしてくれました。 仕上がりは伊藤さんと同じです。 でも美容師さんがうまかったので私に似合う髪型になりました。
0255文字
14番目の月
新着
安定の面白さ。
0255文字
ん。
新着
74頁の「クルクルやめる勇気」で、意外にも(失礼?)社会派だなと思った。整理整頓の便利グッズを購入し、使い始めたはいいが、役に立たないことに気づき、使用中止。アベノマスクやGO TO キャンペーンも、自分を見習ってやめる勇気をと呼び掛ける、素晴らしい内容。
0255文字
ごまぷりん
新着
マンガだと思っていたら違った。しっかりとした活字を読みたくない気分の時、ゆるいエッセイに癒やされる。
0255文字
どあら
新着
図書館で借りて読了。伊藤さんの好きな男の中に旦那様が入ってた☺自分にも置き換えて考えてみた所、野村萬斎さんと堺雅人さんと池田秀一さんは直ぐに出た❢共通点=声フェチ。なので旦那と息子は入ってないな😁
0255文字
モモサワ キヨコ
新着
朝日新聞に連載のエッセイ第4弾。相変わらず楽しく、時々少しだけホロリとする(『「同じ伊藤」に再会』とか)。時事的にコロナ禍の影響があったネタもあって不思議に共感。『ポッケいっぱいのベスト』がなんだか好き。
0255文字
ちえぞぅ
新着
「ずく」は標準語に訳せないことで有名。りささんの周りは楽しいことで溢れてる。
0255文字
Syo
新着
伊藤理佐も好きだ
みこ氏

私も好きです

05/04 23:33
0255文字
シオン
新着
朝日新聞の連載「オトナになった女子たちへ」から一部エッセーを抜粋し加筆修正したエッセー本。伊藤さんの周りの何気ない日常を綴っているのだけどどうしてこんなに面白いの?😁読み終わるのがもったいなかった。夫である吉田戦車さんへの愛も綴られて「ごちそうさま😆」な気持ちになった。
0255文字
Eri
新着
理佐さんは、日常の切り取り方が上手いなあ! そして、疑問がそのまま終わっているところもあって、全てに答えがあるわけじゃなくて、読んだ人それぞれに考えを委ねているようなところもいいなぁ。
0255文字
ぽーちか
新着
いつものように笑った。コロナ禍の中色々大変だろうが楽しい話を聞かせてくれるのはとてもありがたい。ヘアスタイルをヒョンビョンみたいにした、っていうのには笑った。何故に?!お母さんの主治医がハンサムっていうのも笑った。今、ハンサムって言葉死語だと思うんだけど、どうでしょう。
0255文字
絵具巻
新着
図書館
0255文字
*fraises*
新着
シリーズ最新刊。コロナ禍での伊藤理佐さん。ほどよく力が抜けていてさらっと読了。
0255文字
あ
新着
コドモがすっかり大きくなったので、ネタで笑かすよりリクツでふむふむとさせるにシフトチェンジしている。
0255文字
たっきー
新着
ゆるーいご家族エッセイ。気楽に読める。夫も「ずく」(やる気)という表現をよく使うので、親近感が湧いた。
0255文字
むりかもまるがお
新着
さらっと読んだ。あーこが大きくなった。
0255文字
TRAY
新着
ヨシダサン愛。
0255文字
るぴん
新着
いつもより共感ポイントが少なめだったかな。それにしてもあーこちゃんは大きくなった。
0255文字
Fe
新着
朝日新聞出版 2021年11月刊。112ページ。福岡市総合図書館予約16人。文字だけの『朝日新聞』土曜日朝刊隔週連載「オトナになった女子たちへ」、2019年7月~2021年6月掲載抜粋エッセイ42篇を、「妻なアタシ」「母なアタシ」「私なアタシ」の三章に構成、各篇のイラストと四コママンガ6篇と「ステキな猫さん ぬははっ 4」4ページを加筆。1969年9月6日長野県諏訪郡原村生まれ女子美術大学短期大学部彫塑科卒業な伊藤理佐さんは49~52歳。ヨシダサン(吉田戦車)55~58歳。ムスメ小学4年生~6年生、もう→
Fe

すぐ12歳。『ステキな奥さん うぷぷっ 3』2019.10 に続く四冊目(NDC 914.6) 「「ウーン、まずいもの食べてないな~」と、言っていたのである。わたしが。夕食の時に。ヨシダサンに作ってもらっているご飯をほめようとして、「いつもおいしい」の変化球だしてみた… [子供の頃]『大草原の小さな家』のローラの食事に憧れていた。よその国はおいしそうだった。子供の頃「まずい」は周りにゴロゴロと転がっていた。家でも、大好きな給食にも。今はそれが少ないのか? 「時代は変わった」なのか? 心の旅に出ていた。

01/04 02:42
Fe

気づくと、お母さーん、と台所から呼ばれていた。 ムスメが口パクとジェスチャーでメッセージを送っている。 (お、い、し、く、な、い) (ま、ず、い) 日曜日、たまに作った昼ご飯。ムスメに出した「ツナ混ぜトマトソースご飯、スクランブルエッグのせ、オムライス風」のことだった。ごめん。味見して無かった……」p.42「ま、ず、い、も、の」  伊藤理佐の本棚(登録冊数29冊 刊行年月順) https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091270

01/04 02:43
0255文字
梅吉
新着
★★☆☆☆[2021/12/02にハイブリッド型総合書店hontoに注文]◆送料無料にするためにネット書店で購入。◆作者&シリーズ買いしたけど、残念ながらイマイチ…。読んだとき疲れていて調子が悪かったからかな…。 (*コメント欄入力:2022/01/29) 【2021_436】
0255文字
TOMTOM
新着
朝日新聞のコラムをまとめた一冊。相変わらず面白い。言葉の選び方や、日常の切り取り方が楽しい。
0255文字
縞子
新着
待っていた最新刊!!新聞連載で読んで記憶に残っていたのも多々あったけれど、やっぱり伊藤理佐さんの日常は何度読んでも楽しい。
0255文字
akaesaki
新着
ヨシダさん…伊藤さん的好きな男ランキングに常時インw
0255文字
オールド・ボリシェビク
新着
朝日新聞連載エッセイも4冊目か。振り返れば、伊藤理佐、マンガを含めてかなり読んできたな。「おい!ピータン」とかな。伊藤理佐、少々、自虐的なネタの取り扱いが上手い。そして、旦那・吉田戦車と娘、猫2匹との日常の中から、どこかトホホな話を引き出してきて、落とす。西原理恵子ほどのエグみはないけど、達者だなあと思う。
0255文字
Mr.deep
新着
こんな時代だからこそ変わらない日常が愛おしい
0255文字
全32件中 1-32 件を表示
ステキな奥さん ぬははっ (4)評価64感想・レビュー32