読書メーター KADOKAWA Group

葬送のフリーレン(6) (少年サンデーコミックス)(Kindle版)

感想・レビュー
69

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
shetland.
新着
ネタバレ魔法使いの第2次試験はダンジョン攻略。最奥までたどり着くまでに罠が仕掛けられている上に、ダンジョン内にいる自分たちの精巧なコピーまで出てくるので、とにかく気が抜けない。特に一番強いフリーレンのコピーには難儀する。ダンジョンの中で誰が途中で裏切るか分からないため、展開は少し停滞していて暗めかもしれない。一人いるセクシーお姉さん、怪しすぎてずっと注視していたけど、最後まで裏切らなかった。絶対裏切ると思った。
0255文字
miura
新着
ネタバレゼーリエの面接面白い。
0255文字
びぶん
新着
アニメが面白いので12巻をまとめ買い。
0255文字
クロチ
新着
電子版、再読
0255文字
hapim
新着
ネタバレ一級魔法使い試験も最終。面接試験でのフェルンの即答が良かったですね。
0255文字
きし
新着
「皆頭を使いすぎなんだよ。髪は切る物でしょ」
0255文字
k_ugai
新着
ネタバレ前巻に引き続いての、第一級魔法使い選抜試験。過酷だが魔法使いたちのやり取りがエモかった二次試験。それに続く、三次試験としてのゼーリエの面接。フェルンの非凡さが周囲からのフィードバックとしてますます明らかになる。
0255文字
かやは
新着
迷宮攻略試験、納得できるバトル展開で面白かったです。
0255文字
偏頭痛
新着
ネタバレ第2次試験、ダンジョン攻略。勇者一行はそんなにダンジョン攻略してたのか。まあ勇者っぽいといえばそうだけど。あのゴーレム存在特殊すぎない?かなりの強者だよね?しかも緊張感和らげるし。いつもフリーレンがいるから気づきにくかったけどフェルンも相当すごい存在なんだよな。
0255文字
Souichirou Takenaka
新着
人間の時代。
0255文字
アリス
新着
電子DMMブックス購入。
0255文字
miyabi
新着
★★★★★
0255文字
COMS
新着
読了。一級試験終了。面白い結果になりました。フリーレンは、なぜ受けたのか不思議です。
0255文字
k_ugai
新着
エモエモのエモで1巻からずーっと好きすぎて、言葉に出来ない
0255文字
三沢浩
新着
ダンジョン制覇もいいけど遊び心もいいね。花畑を出す魔法が役に立つ時代だといいね。魔法使いの作戦会議ってロジカルだな。ゼーリエ難しい奴。
0255文字
Visor
新着
6巻まで読んだ。どうせ途中で面白くなくなるんでしょ、と思ったら、意外とずっと面白い。まだ6巻だし、いい漫画が一番脂のってくる巻数ではあるけれど。強弱とか善悪を一元的に描かないでうまーく話を構築しているなと思う。藤田和日郎的な少年漫画的なテンションは全くないんだけど、俺はこちらの平熱間の方が好みだ。
0255文字
サト
新着
最新刊が出たので再読。 フリーレンもフェルンも初期の頃からスゲえ成長してるんだけど、結構子供なところがあってよい。 まあ子供ばっかで旅してるようなところがあるからな。 これはこの作品だけがそうなんじゃなくて、割と我々の社会もそうだよな。 おっさんとかおばさんとか割と大人ぶってるけど、中身は子供の頃と変わらんかったりな。 それでよい。
0255文字
まるでだめこ
新着
杖なおってよかった。なんかデンケンが気になる、ラオファンと仲良しなのも面白いし、面接どうなったのか?
0255文字
golbin
新着
ネタバレ一般攻撃魔法も大体何でも切れる魔法も強いですがやっぱり花畑を出す魔法が最強だね
0255文字
魚京童!
新着
これは成し遂げてしまった後のお話。だめだ。関連するけど、何も浮かんでこない。お酒に浸っている。それでも世界は回る。そういうことなのかもしれない。もっとお酒を抜いたら愉しいことが浮かんでくると思うのに、何にも思わない。
0255文字
とーちゃん
新着
最近気になる漫画第1位ですね!!全体的にエモーショナル。ちょっとしたことで命を落としかねないのでいつ推しが死んでしまうんじゃないか?と不安にもなる。シュタルクの出番をもっとください!
0255文字
くろくまうる
新着
フェルンのふくれた顔が可愛い。次も楽しみ。
0255文字
miicha
新着
ネタバレ魔導書風カレンダーとやらが気になり特装版を予約購入したけど他の巻にあわせてKindleも買っちゃった。ミミックに食われるフリーレン可愛いな~!今回も楽しかったです!
0255文字
ふぇび~
新着
割としっかりとバトル漫画然とした展開も良いもんで、フリーレンの本気が見えたり、フェルンの才能の一端が見えたり面白かった。
0255文字
Yukiko Yosuke
新着
ネタバレ一級魔法使い第二次試験は迷宮の最深部へ到達すること、それ以外の条件はない。ただ、迷宮内には、水鏡の悪魔(シュピーゲル)が作り出した迷宮内にいる全員の複製体が潜み、戦いを挑んでくる。フリーレンの複製体も。それって既に攻略無理なんじゃ、と思うが挑戦者たちが協力して攻略を目指そうとする。かつてヒンメルが言っていたように、迷宮攻略を楽しんでいるかのようなフリーレン。フェルンと協力して最深部に到達するも、単なるミミックにきっちり引っ掛かるらしさが良かったです。
0255文字
のんの
新着
ネタバレ第二次試験はダンジョン話。ミミック、ひっかかりすぎだろ。三次試験は、ガンガン落としすぎて、ええっ…となった。
0255文字
朧月
新着
「こっちは正規ルートだから引き返すよ」 まさにRPGやってるときのプレイヤーの気持ち
0255文字
Nohu
新着
全体的に落ち着いている感じがとても良い
0255文字
しましまこ
新着
ミミック好きになったよ。
0255文字
けん
新着
魔法使いの試験は大変だ。師弟関係がうまく効いているなー。
0255文字
貧家ピー
新着
1級魔導士試験 2次試験 ダンジョン 零落の王墓編。受験者の複製体が敵とは手ごわい。最終3次試験へと進む。
0255文字
ブナ太郎
新着
この静かに流れる川のような落ち着いた独特な雰囲気を醸し出せるのは、葬送のフリーレンしかない。一体、いつアニメ化するのか。この前代未聞なファンタジーは、どこに行き着くのか。まだ、6巻だと。とんだ大型新人である。もはや、名作。では、これからは? これからは、人間の時代だ。次巻で流れが大きく動く予感。満を持してのアニメ化なのか。ハガレンみたいに途中で原作に追いついちゃってもねえと言うことなのか。どうせなら、完結してからのアニメ化。う〜ん、それも悪くない。
ブナ太郎

間違いなくファンタジーマンガ作品で、今一番推せるマンガだ。お前、私の弟子になれ。え、嫌です。流れが秀逸すぎるw

01/06 20:30
0255文字
パウ
新着
ネタバレやりたいことを千年放っておいてもいいって途方もないな。
0255文字
主に経年による変化等で、かつて存在した人はもう居ない。
新着
キャラクターや物語の面白さ、にも増して、人が人として長く生きていく上での心の在り方や物事の考え方、他人との関係性や接し方などが可愛く賢く優しく描かれていて、やっぱり多くの子供たちに読んでもらいたいなと思いました。魔法の戦いについてはハンターハンターの念のそれと同じに相性に左右されるじゃんけんだと描かれており頭脳戦寄り。比べるとハンターがこの世の過酷さや現実の厳しさ残酷さを主に描き、だからこそ垣間見える大切な愛情や友情といった形だとすると、この漫画の主な成分は他人を思うことや優しさや愛情です。そこが良い。
0255文字
ひまりこ
新着
懐かしむだけでなく、得たものを取り出し慈しみ、次に手渡そうとしている。後悔ではなく、思い出すたびに暖かいもの。しゃべり散らすのでもなくひけらかしもせず胸にひめたまま、大切にしている。美談化ではなく、自分が知っている実像を愛し続けている。そんなフリーレン。沁みるなあ。強いのに可愛いし。
0255文字
gatz02
新着
ファンタジーなのに、淡々と進むのに、なぜかリアリティを感じてしまう不思議な作風。凡百の異世界チートものとは一線を画す完成度。このマン上位になるだけはある。
0255文字
クロチ
新着
電子版
0255文字
ぴっころ
新着
割とハードモードな戦いなはずだったのに淡々と進んでいくのがこの漫画らしいですね
0255文字
timeturner
新着
複製体との戦いの最後、フリーレンは何をしたの? ユーベルは少しずつ変わってきてるね。こういう対抗戦は単調な展開になりがちだけど、ヒンメルたちと旅をしていた頃の回想が挟まることで、いい感じに攻撃性が抜ける。このシリーズの魅力だな。
0255文字
ジョニジョカ
新着
ネタバレ二次試験おもしろかったけど三次試験でバカスカ落とされる人たち見てると「もう少し考えて試験しろよ…」というお気持ちに
0255文字
全69件中 1-40 件を表示
葬送のフリーレン(6) (少年サンデーコミックス)評価44感想・レビュー69