読書メーター KADOKAWA Group

[Alexandros]川上洋平エッセイ『余拍』

感想・レビュー
21

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
そら
新着
ちょっと前まで、CMソングは聞いたことあるけれどAlexandrosという名前さえ知らなかったJ-POP音痴の私がなぜこの本を予約したのか、そのきっかけは忘れてしまったけれど、やはり、何かを成し遂げている人のことばはブレないものがあるなぁと思う。 私はブレブレだから成し遂げるところまで達しないのか…とも。人って強く願い目的地に向かって努力し続けたら、こうして手に入れることができるのだろうか? いや、素質も必要だよね。やっぱり。
0255文字
個人の記録
新着
ラジオを聴いてる感覚になるくらい読みやすくて、洋平さんのブラックジョークがいい味出してる一冊。洋平さんの弾き語りでオアシスにハマったけど、この本読んだらそれも必然な気がして嬉しくなった。ドロスのルーツもっと知りたいな。
0255文字
Yokosuke
新着
音楽より先に、雑誌のコラムを読んでファンに。編集者が手を加えているかもしれないけど、文章に色が見える人だったので、彼の文章から先にファンになった身としては待ってましたな書籍です。 洋平さんのシリア育ちという興味深い生い立ちから、ロックバンドとして活動を続けるということ、真面目すぎてふえーっとなるけど、やっぱり真っ直ぐで素敵だなと。 後書きで磯部さんが、洋平さんの作る一つ一つの作品にいつも自分の人生を賭けられるという一言がカッコ良すぎました。
0255文字
ゆい
新着
★4
0255文字
けせらせら
新着
近頃よくアレキサンドロスの曲を聴いている。 ラジオも聴いている。 どんな人なんだろうかと本も読んでみた。 想像以上に濃い内容。 彼のこれまでの経験が全て混ざり合って、曲を作らせているのだろう。
0255文字
えみすず
新着
もう知ってたこともあったけれど、初耳のことも多く、楽しく読めた。今うちの息子たちがちょうど、ようぺがシリアに連れていかれた年齢で、本当によく連れていったなと思う。最後の5章が一番読めて良かったかな。ブレない芯がある人。ドロスファンのいいバイブル。
0255文字
とうふ
新着
自信を持つには。自分が自分であるには。一人のバンドマンのこれまでの人生や経験が丁度いいテンポで綴られている。川上さんがますます魅力溢れるかっこいいバンドマンだなと実感した。
美紀ちゃん

川上洋平さん✨かっこいいですね!中身も💓

11/14 18:21
0255文字
夏 海
新着
長々とした感想なんていらなくて、やっぱりこの人はかっこいいなあと思うばかり。どこまでも確固たる自分を持っていて素敵だ。
0255文字
美紀ちゃん
新着
洋平さんは文章を書くのが上手い。ミュージシャンでも小説を書いて芥川賞候補になった人もいて洋平さんも行けるんちゃう?と思った。ただエッセイで芥川賞は難しい。また次の本を出してほしいと思った。ぜひフィクションで。そして本屋大賞とか芥川賞とかこのミス大賞とか狙ってほしい。「勘違いしそうになったら現実を見る。」洋平さんらしい堅実な言葉。夢を追いかけている人には学びのある言葉。ガチの一気読み。図書館で借りる派の私だがこれはマイブック。購入した本。「裏拍」も一気読み。大好きです。川上洋平さんがとにかく大好きです。推し
marino

「裏拍」購入迷って…やはり購入するべきでした(後悔)

10/28 06:14
美紀ちゃん

裏拍には、お渡し会でたくさんの人に会えたことが新鮮で楽しかったと書いてありましたょ✨💖✨

10/28 20:48
0255文字
Hiro
新着
[ALEXANDROS]18祭に参加して以来のファンです。彼の、世の中をたくましく生きている姿勢を見習いたい。
akiᵕ̈

Hiroさん18祭参加したんですね!あれめちゃめちゃ感動だったな🥹あの場にいれたなんて宝ですね!

10/26 10:55
Hiro

akiᵕ̈*さん。はい!参加しました。3年経った今でもあの時を思い出すと、前を向くことができます。

10/26 13:33
0255文字
あるま
新着
ライブに向かう道中、途中の読むのを保留にしてたこの本を読み終えた。親の反対という高い壁を乗り越えて、自信を身に纏って音楽を作り続けている洋平さんをすごく素敵だと思った。またこれから何度も読み返すと思う。
美紀ちゃん

あるまさんのTwitterを見ました✨お渡し会で、川上洋平さん本人とお話できたのですね👏👏👏すごいです💓

10/27 21:33
あるま

コメントありがとうございます。すごくいい思い出です。裏拍も買いました!

11/02 19:57
0255文字
ゆう
新着
川上洋平という1人の人間の生き方がかっこいい と思えました。読んでて痺れました。 この人がこれまでこうやって生きてきたからこそ、数多くの最高でロックな曲が出来たのだろうなと。 これからもファンで居続けたいと改めて思えました。
0255文字
チョコラスク
新着
アレキサンドロス川上洋平が書いたアレキサンドロスができるまで、川上洋平の生立ち、食生活について書かれた本。面白かったのは川上洋平がシリアで昔生活をしていて中学でいじめられて、高校で国際系に行って落ち着いて青山学院大学に入学してバンドに熱中きて2りゅうしたり、就職してた時に将来が不安になったりした話が面白いと感じました。
0255文字
Kaho
新着
洋平さんの文章面白くてなんかすき☺️
0255文字
marino
新着
ドラマの漱石役で洋平さんを初めて知りAlexandrosのファンになった。彼のルーツが沢山詰まっている内容です。小学生の時にロックで生きて行くと決めたらしいがかなりの負けん気の強さだとこの本からもわかる。余談ですが発売イベントで本人にお会いする機会がありました。顔が小さく足が長く背が高くとても格好良いロックスターだった。
marino

ライブは行った事あるのですがあんな近距離で会えるなんてホント奇跡です💖

10/28 06:15
美紀ちゃん

洋平さんと会話できたなんて、羨ましいです💓✨

10/28 20:45
3件のコメントを全て見る
0255文字
Latte
新着
歌詞もファンとして毎回真剣に読むけど、歌詞以外の「川上洋平の言葉」はさすがに興味深い(他人の経験なんて信じないほうがいいって言われでもw)。自分と対話する、そして自分を信じることの大切さを改めて感じた。すごい人間ですね。これからもカッコいい音楽を世界に発信しよう。
0255文字
sakamochi5d
新着
ネタバレサクッと読めた本書。洋平君の外見(長身+切れ目)が好きで一時期Alexandrosに嵌っていたものの、本書を読んで彼個人の考え方とか表現も好きだなー、と思った。『結局、私は私である事が得意なだけなのだ』、と自分自身も客観的に俯瞰して眺めつつも、圧倒的に自分を信じて追い込んでいる熱量の熱さが良いな、と思った。これを読んで早速サトヤス君のラストライブの円盤をポチったのは言うまでも無いww。Alexandrosの音楽を聞き返そうと思った。
美紀ちゃん

サトヤスさんのラストライブ、あの場でも泣けましたが、DVDを見ても泣けます😭私ももう一度見たくなりました✨

10/27 21:26
0255文字
雫
新着
川上洋平、そしてドロスファンの皆様!!早くこの本を読みましょう。私は家宝にいたします
美紀ちゃん

確かに!家宝ですね👍✨

10/27 21:27
0255文字
akiᵕ̈
新着
大好きな【Alexandros】のボーカル川上洋平さんの満を辞してのエッセイ本。帰国子女ならではの英語の歌詞も魅力だけど、彼の綴る、紡ぎ出す言葉が大好きで、その音の乗らない言葉を綴った彼の生い立ちからバンド結成まで公私共々、今の川上洋平が成り立つ要素満載な一冊!常に彼の中には軸があって、ブレない。いつでも自分に戻れる術を知り自分らしさを楽しんでいる。そんな生き方こそRockそのもので、彼の創り出す楽曲も幅広いジャンルで楽しませてくれている♬
0255文字
moyo
新着
川上洋平という人間をさらに、ひたすらに、好きになった。
0255文字
全21件中 1-21 件を表示
[Alexandros]川上洋平エッセイ『余拍』評価53感想・レビュー21