読書メーター KADOKAWA Group

この本はよまれるのがきらい

感想・レビュー
57

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
むうたろう
新着
★★★
0255文字
Cinejazz
新着
〝昔々、なかなか眠れない、子どもがいました。子どもは、大人に頼みました「お願い、本、読んでくれる?」大人は応えました「いいよ、もちろん❢」・・・。そんなこと、言わなきゃ、よかったのに。 だって、子どもが、持ってきたのは、へんな本でした。読まれないためには、何でもやるような本だったのです。 翼が生えて飛び立とうとしたり…ページに火がついて燃え出したり…文字が小さくなったり大きくなったり…「わ」がぜんぶ「か」になったり…⁈〟スウェ-デン駄洒落選手権の銀メダリストが作った、読むのに必死覚悟の絵本。
0255文字
gerBera.m
新着
本?なのかなぁ。なんか不思議な本でした。いろんな技を使って読みにくくしているような、新感覚の本。音読がいいですね。きっと。スウェーデンのコメディアンが書いてスウェーデン🇸🇪でとても売れているらしい。スウェーデン人はこういうの好きなのね❤️と思いつつ読了。新鮮でした😊
0255文字
チロル
新着
図書館本、文字絵本?? おもちゃ絵本(本 自体が、絵本というか… 玩具と解釈したほうがいいと思う💦)。裏表紙に「・警告・ よむのは やめなさい。この本は よまれるのが きらいなんだから。いまも、これからも、ずっと。」と記されています。私からの・警告・としては… 「体力が必要な本」ですよ!! 絵本だ と軽くあしらっちゃダメ!!!! 体力のない人は 読まない方がいい。せめて 聞く側に回ってね✨ 読了後は 疲れちゃうから… 本当だよ😁 面白い本なんだけどね、だって 本が玩具なんだもん。読書時は役者になれ🚩
チロル

黙読ではなく、朗読がお薦め! だけど、寝る前の読み聞かせ には、絶対に向いてません!😁 子ども(聞き手)が笑ってころげちゃうから じゃなくて、大人(読み手)が疲れちゃうから。又吉直樹 ヨシタケシンスケ 共著『その本は』に登場しちゃう本なんじゃないの? この本、きっと生きてるよ!!( *´艸`)

02/16 09:57
チロル

作者 ダビット・サンデンさんは、スウェーデンのコメディアン、脚本家、俳優、司会者なんだって★ 本国では ベストセラー絵本になったみたい! 気になった方は、御一読を📖 体力消耗には、お気をつけください😁💦

02/16 10:02
0255文字
猪子
新着
こういう本と出会えるから、リアルに本がある場所は楽しいよね。この興奮はネットじゃ味わえない。青山南さんが翻訳した絵本は面白い作品が多い、と思います。おやすみ前の子供や学校での読み聞かせには向かない本だとは思いますが…。
0255文字
志
新着
ネタバレ表紙は綺麗と思ったのだけど、中のイラストは好みじゃなかった。なんか適当にコピペした感じがしてしまう。10歳長男にも不評…。
0255文字
吹ゆ
新着
ネタバレ読まれたくない本のお話。字が大きくなったり小さくなったり本が燃えたり……読みづらいことこの上ないけど声に出して読みたくなるなあと思いました。 急にうさぎが出てくるのが好き。
0255文字
asisa
新着
子どもが大人に読んで欲しいと頼んだ本。それは人に読まれるのが嫌いな本でした。字を読めなくしたり、訳のわからない言葉を並べたり‥‥。そんな本を最後まで読むことができるのでしょうか?スウェーデンのコメディアンによるナンセンス絵本。#2024年2月MOE紹介本
0255文字
ゆうり
新着
題名と表紙の可愛さに惹かれて読んでみた。小学生が大爆笑しそうな本!
0255文字
fap
新着
子供はこういう内容を喜ぶのかな。 読まれたくないのであればもっと他にやるべきことがあるだろう と思ってしまう私は大人なのだろう。 論理的合理的な話が好きな身としては面白さがわからなかった。 ストーリーがあればよかったのに。
0255文字
5〇5
新着
~このレビューは読まれるのがきらい~                             て読みにくくするこ                                   えまう逆説的絵本と                                   あしでん読いつ、で                                     どけだのもむ読は本
5〇5

読まれるのがきらいなレビューを読むのって、すごくたいへんだよ。右下から時計回りに読んでみよう。

03/18 19:48
0255文字
mintjam_
新着
健全な絵本を期待されている方にはお勧めしません。しかし本と遊びたい方はユニークな体験ができますよ。※本気で読まれるのを拒絶する本が実在したら→ http://milkysunday.blog29.fc2.com/blog-entry-3196.html
0255文字
モリヤス
新着
読み聞かせ用メモ 5組候補
0255文字
ヒラP@ehon.gohon
新着
読まれるのが嫌いな本ならば、読んでみたくなるのが人情ですが、疑問符が一杯溢れて最後のページにたどり着きました。 原作者のお遊びでしょうか、訳者の嫌がらせでしょうか、本に対する私の認識は霧散しました。 きっといいかんげんな気持ちではないのでしょうが、嫌がられているのならば、考えるのは止めましょう。
0255文字
tokkun1002
新着
2022年。ユーモア<ストレス。
0255文字
sazen
新着
★★★★★良い。本として生まれたからって、必ずしも人に読まれたがるとは限らないぜ?という発想が、良い。著者がスウェーデンのコメディアンだという珍しさもある。子供に読み聞かせをしている大人に向けての展開のようだが次作があるなら、天邪鬼濃度が急上昇する年頃の子供に向けたお話を書いてほしいなぁ。面白いんじゃなかろうか。
0255文字
のっち♬
新着
スウェーデンのコメディアンが考える読まれることを拒む本。一見天邪鬼なようで本の普遍的な要素をついたテーマだと思う。変化したり、文字配列がアブノーマルだったり、ストーリーもへったくれもなかったりと、シューレアリズムへ傾倒した表現でかなりの奇書に仕上がっている。コメディアン気質を感じるのが寝かしつけという設定。赤面な言葉も並ぶ本の挑発にゼェゼェと付き合い、妙にリアルなうさぎに誘われて童心へ帰り、我に帰る度に小声になり、その様子を子供が白い目で見ているこの寒々しさ。それにしても母国で人口の1%も売れたとは驚き。
0255文字
hundredpink
新着
タイトルに偽りなし、天才!
0255文字
けいねこ
新着
ネタバレ読まれるのがきらいな本? なので、本は抵抗し続けるわけです。読みにくい本になって、あるいは、本でさえなくなって。でも、読まれるのがきらいっていうことは、読まれたことがあるわけですよね。で、がんばって読んだひとは、もう一回は読まないと本に約束するわけです。でも、どうしてきらいなのかしら。ちょっと、そのわけを知りたいです。
0255文字
南
新着
普通の絵本ではない(笑)。でも一回は読みたくなるよね?。
0255文字
猫武炸成
新着
<BOKEN SOM INTE VILLE BLI LÄST>  ブックデザイン/辻中浩一(ウフ)
0255文字
みかえる
新着
本当に色々な事が起きたみたいにこの本は読まれるのが嫌いなんだなってことが分かった。
0255文字
なつか(捺榎)
新着
★★☆:読了。一度で十分。 Twitterでフォローしてる方のお子さんが楽しんでいる、というのが気になって読んだ。自分向きではない。……というのも、私は本に巻き込まれるのは好きではないので(笑) 子どもがもう少し大きくなって本に興味があれば読んでみたい。絵本にたまにある、読者を巻き込む型のやつに興味があれば、すすめるかなぁ。
0255文字
水谷アス
新着
子どもがめちゃくちゃ楽しんでいて、毎晩読まされてる。 楽しいんだなぁ。
0255文字
ちみたんママ
新着
〈息子喰いつき度〉★★★★☆〈私気に入り度〉★★★★☆ 斬新。なるほど絵本もこんな風に自由でいいんだな。私は割と好きだし、7歳息子にもバカ受けでした…が、結構クセは強いので好き嫌いは分かれるかも。
0255文字
しい
新着
なんだか分かりにくかった
0255文字
Sandy_TaSusong
新着
声に出して読むのが楽しい絵本。
0255文字
yuzu
新着
5.10
0255文字
ruki5894
新着
本が大好きな大人が、なんとか、どうしても手にとってもらいたくて、こんなに楽しい本を作りました。どうなってもしりませんよ。
0255文字
チタカアオイ
新着
【図書館】
0255文字
くろくまうる
新着
読まれないために、いろいろと仕掛けてくる本。ちょっと難しいかなー。
0255文字
Michiko Kikuchi
新着
久しぶりに、絵本読んだ。いろがキレイで一筋縄に行かなくて。。(笑)
0255文字
liverary
新着
ネタバレ発想が斬新でした。読者が巻き込まれるところも楽しかった。
0255文字
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
新着
本なのに読まれるのが嫌いだなんて、なんてヘンテコな本なんだ。読まれないようにあれやこれやと抵抗するから、読みにくいったらありゃしない(笑)。でも視点が面白い。読み聞かせしたらめちゃくちゃ大変だけど、子供はどう思うのなぁ。。。
ヨシ

アハハハ。ますます読みたくなりました😆

02/26 17:59
ベーグルグル (感想、本登録のみ)

レビュー待ってます(*^-^*)

02/26 22:19
6件のコメントを全て見る
0255文字
凜
新着
ネタバレ不思議な本。 読まれることを徹底的に嫌がってるようで、 音読すればリズムがよく(翻訳の方の腕か?)、ところどころのツッコミも相まって、なかなか楽しくページをめくることができた。 翼が生えたり、燃えたり、大きくも小さくもなる。現代の技術ならまんま再現できるかな?(笑) 絵が二色なのも、もしかして3Dメガネかけたら何かが見える?なんてことも思いつつ。 この本を楽しめる人と楽しめない人はハッキリ二分しそうだ。
0255文字
mimi
新着
うーん、、
0255文字
ありす
新着
ネタバレえのない絵本?みたい。
0255文字
イカまりこ
新着
体感型絵本とでも言おうか。変わった本だった。最近読んだ絵本が意図せず眠れない子の話で、子供ってそんな寝れないの?って、そっちに興味でる。この絵本は心地よくなって眠れるっていうんじゃなく、疲れて眠る感じw 読み聞かせする方、お疲れさまです。
0255文字
よいこ
新着
新刊コーナー。2020年に出され、著者はスウェーデンのコメディアンだそう。さもありなん。お笑いの企画の一環のような感覚。目先の変わった体験がしたい子や「まっとうな本」が嫌いな子はこういうタイトルにはひかれるのではないだろうか。この本が案外まともに頑張って読まれないようにしてくれたし、細部まで凝って小さな本のセリフ満載だったのでそんなにがっかりはせずに済んでほっとした。まあ、私は何度も読もうとは思わないし持っておきたくはないので、買ったり贈るには躊躇するなあ。
0255文字
みさどん
新着
読ませない努力がしてあって、結局何もストーリイはなくて、読み聞かせられる子どもってこんな本も楽しめるかもしれない。ナンセンスといっていいかな。
0255文字
全57件中 1-40 件を表示
この本はよまれるのがきらい評価100感想・レビュー57