読書メーター KADOKAWA Group

山を渡る -三多摩大岳部録- 5 (ハルタコミックス)

感想・レビュー
21

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
eiro
新着
今年の総括。「山」。合宿のための訓練ルートづくり、新入生の力量も頭に入れない無茶な計画にコーチや監督から厳しくダメ出しをくらう。連れて行くではなく、新入生たちに自主的な行動や判断などができるように育てろと。監督は自身と同じように体格的ハンデがあるにもかかわらず、内省し努力している南部ちゃんをしっかりと認めている。料理長になりつつある南部ちゃん。頑張ってほしい。
0255文字
たか
新着
⭐⭐⭐⭐★ 今回は夏の大型合宿の準備回。先輩が後輩を大事に育ててる所に好感を持った。持つ荷物の重さもそれぞれの身長体重で制限が違うので、そこに対する配慮も微笑ましかった。次巻からはいよいよ北アルプス登山開始かな
0255文字
halfpint
新着
おっしゃるとおりですな~監督ぅ~! 「登山は人の評価など関係ない 自分で自分を充実させる行為だ」、それは人生の話やで監督。
0255文字
みごり
新着
4巻読んでなかった…監督?誰?てなった。
0255文字
カブ
新着
読んだら山に行きたくなるね。登山のルート作りや装備、食糧計画まで分かりやすくて面白い。合宿本番が楽しみ。
0255文字
Kudo Atsushi
新着
登山は最後は自分。それを部活という集団で考えるから面白い。
0255文字
さるぞう
新着
夏合宿登山準備巻。沢登りとかまた滑りやすい危険なことしてますな。ランニングレベルでも人間は簡単に怪我をするので、事前準備は綿密に。軽くトレーニングしたぐらいで登ってないのに面白い。困難を乗り越えるよりもどう安全にエンジョイするかに重きを置いていて楽しくなる。女子しかいないってことがより安全に寄ってるのかもしれないけど脳筋無茶系男子がいなくてよかった。理屈っぽい部分もあるけどいちばんは楽しさを伝えようとしてるのが良い。南部ちゃんは女子の中でも小さい。だからこそそのハンデを乗り越えようとする心が強いんだ。
0255文字
Ebi@漫画用
新着
夏合宿へ向けて、心身も含めて様々な準備。準備の時間は楽しいよなー。
0255文字
ネタバレ:トキメキのあまり展開してしまう存在しない記憶たち
新着
ここまで一気。こりゃあ面白い漫画だ! 山登りに向かうキャラクターのエネルギーが伝わってきますね~ 5巻後半は合宿計画立てるだけだけど、めちゃめちゃ面白い
0255文字
沢風南
新着
ネタバレ先輩たちの沢登りと、北アルプス夏合宿の準備。安達監督すごい派手髪だった(ピンクと水色のグラデ!)地味な筋トレもきっちりこなし、夏合宿に向けて体を作っていく部員たち。絵的に地味な筋トレパートに説明パートを合わせて飽きずに読ませる構成巧いなー。三多摩大、地図で調べたら実際は専修大のある場所なのかな?体格的なハンデに悩む南部ちゃんに、皆と同じじゃなくていいと理論的に諭しサポートする先輩たち頼れる!そして南部料理長も頼れるぅ!この漫画読むと山登りたくなりますね(初心者なんでハイキング程度の軽い山でオナシャス)
0255文字
むささび
新着
ネタバレハイパー面白い。側から見たら大変以外の何物でもない事なんだろうなって思う登山を学びと好奇心で実行していく。そこに先輩後輩による教え教えられ育み育まれる大学生活をよくありそうなミスや協力などと素敵なコミュニケーションで楽しませてくれる。監督先輩のカッコ良さといったらない。素人だと尚更な、1人だと行動しづらい事でも、部活などのコミュニティによって自らじゃ思いもしなかった世界を知り体験できる素晴らしさは、何も学生時代だけじゃない。意識を上げさせてくれる。実行しようとすると出てくる面倒臭いをいかにスルーできるか。
0255文字
もだんたいむす
新着
上から押し付けるのではなくて、本人たちも参加させて話し合わないと実感は湧かないもんね。先輩たちを諌めるキャラがいるのは良い。事前準備の大切さが分かる回。
0255文字
RuiRui
新着
監督サイコーすぎんだけど。
0255文字
でんさん
新着
監督カッコいい
0255文字
るうみ
新着
2022/10/22:マンガ。沢登り面白そう。
0255文字
宮崎太郎(たろう屋)
新着
好きなマンガ。山岳部マンガらしく理屈っぽいとこと、リアルな感覚のバランスが好き。キャラも愛すべき山の人。一年に一冊というリズムが悩ましい。
0255文字
海
新着
ネタバレ姉が「続きはまだ?」と急かすほどお気に入りの作品で、私も大好きです!今回は、ベテラン勢による沢登りから始まり、1週間以上にわたる大規模な北アルプス登山計画を準備する様子が丁寧に描かれていて、読み手もわくわくしてしまいます。新人に合わせた体力作りやコース選定、食材の選び方に荷作りまで、本当に勉強になりますね。背負うのは体重の1/4が基準だと初めて知りました(日帰りしか行ったことがないので)。次巻が登山本番なのでしょうが、早くも待ち遠しいです。
0255文字
akaesaki
新着
丁寧に夏合宿準備。また一回り大きくなれそう。
0255文字
ロッキー
新着
山に登るまでの過程を丁寧に進めていてとても分かりやすいしワクワクしました。
0255文字
YSHR1980
新着
チビの監督がちゃんと監督していてえらい。ヒマラヤだろうが近くの沢だろうが「同じ山」なんだよなあ。
0255文字
ohion
新着
1年以上待った新刊。前巻も読み返してからの読了。山登りの大事なこと教えてくれます。これを読んだら自分の昔の合宿は荷物持ちすぎだなぁと。時代がちがうのか?さぁ次は北アルプスでの夏合宿のはじまり。続巻を楽しみに待ちます。
0255文字
全21件中 1-21 件を表示
山を渡る -三多摩大岳部録- 5 (ハルタコミックス)評価47感想・レビュー21