読書メーター KADOKAWA Group

作りたい女と食べたい女 5 (it COMICS)

感想・レビュー
116

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
鯖
新着
同性カップルの賃貸物件難航しがち問題。同性だとすぐに別れそうっていうけど、くっついたところでカップルなんかすぐ別れるのが半分だよな…。人間すぐ別れがち。BLや異性よりも身体的接触の合意の取り方が丁寧で描写としていいよなあと思う。ただいま休載中なので続きを楽しみにしております。春日さんがごはん食べるところがだいだいすき。
0255文字
わたし
新着
ネタバレ噂は聞いていたため、物語に没頭という方向性以外の視点で興味深かったけれど、「ごはんモノ漫画」として読み始めた人は後半びっくりしちゃうのかな? でもそう思うと、社会の中に同性を愛する人が"ふつう"にいるみたいに、ごはんモノ漫画の中にも"ふつう"にいては然るべき…だけれどその"ふつう"さが少し難しい現代の段階において、言葉や気づきを得るきっかけとして舵を切ってそうな部分も。台詞や社会の細部に少しの違和感はあるけれど、それが増えていくのは少し良いことでもありそう。漫画表現にする際の取捨選択が大変そうな漫画
0255文字
さや
新着
ネタバレ2人の同棲が始まり、ほっこりによによする。つくたべはかなりの賛否両論があるみたいだが、私はこの作品が大好き。今は休載しておられるけれどいつかまた連載再開されることを全力で期待している。
0255文字
ミキ
新着
いっきに同棲までいっちゃうんだね。関係性としては順調だよね。
0255文字
ない
新着
巻数重ねるごとに恋愛の方に比重傾いてってるよねー…。食べ物の話してるのが好きで読んでいたので徐々に⤵️となってきていると言えなくもない…。
0255文字
zen
新着
ネタバレ給食で吐いちゃって以来会食恐怖症になっちゃった子いたな。家族にはわかってもらえないけど、社会にはわかってもらえた。友達にも。同性カップルの部屋探し難航。IKEAで家具探し。飲み会で正直に言えないモヤモヤ。
0255文字
yupan
新着
なんか日常って感じで好きなんだよな、この2人。続きも楽しみ。
0255文字
葉桜
新着
いよいよ新生活。 でもせっかく仲良くなれたのに引越してしまう、世奈ちゃんの淋しい気持ちも分かるなぁ。喜びたいのに不安っていうジレンマ。 そんなときに矢子さんがいろんな面で支えてくれた存在なんだろうなぁと思う。
0255文字
りまる
新着
ネタバレ女同士のルームシェアは男同士よりハードル低いって聞くけど実際はそうでもないのかな。異性カップルでも結婚前提じゃないと同棲用の部屋は借りられなかったりするよね。付き合い始めても敬語同士な2人が可愛い。窓の大きさにピッタリのカーテン見つからないの引っ越しあるあるだ。
0255文字
芙蓉
新着
ネタバレ紙にて。よかった。同性パートナーでの部屋探しは難航していたが、当事者が担当してくれる不動産を矢子さんから聞きそこに行ってみる野本さんと春日さん。無事部屋も決まり引っ越し一緒に家具量販店などにも行って滑り出しは順調?しかし恋人というと当たり前に異性の人だと思われてしまう世の中。変わっていくといい。南雲さんの会食恐怖症についても描かれている。
0255文字
ゅう☆
新着
同姓パートナーで部屋を借りるのがこんなにも難しいことを知った。やっと見つけた二人の新居。百合ものに慣れてないからか、女性同士の恋愛に読んでて恥ずかしくて頬を赤らめながら、なんだか照れてしまいました。世奈さんが会食恐怖症だということが判明。病気だからこそ、治療ができるって分かったことが一歩前進だよね。野本さんと春日さんの始まったばかりの新生活。少しずつ二人の納得できる空間、時間を作り上げていけたらいいね。春日さんの食べっぷりは相変わらず気持ちがいいです。
0255文字
椛
新着
IKEAの野本さんと春日さんが好き(笑) そして南雲さんは勿論だけど、矢子さん素敵すぎません?
0255文字
アンズ書店
新着
ネタバレいよいよ同棲始める二人。同性カップルの賃貸探し難航。同性カップルの方が別れにくそうだけどなー。イケア行ったり野本さんがご飯作ってくれたり、ケアしてされて良い関係。
0255文字
aki
新着
「食べなきゃいけない」ではなくて、「食べる・食べない」どちらの選択肢も気楽に持てるように。自分にはどちらも受け入れてくれる友人がいる。そういうビジョンを南雲さんが持てるようになったこと、矢子さんたちがいてくれてよかった。
0255文字
ゆり
新着
ネタバレ野本さんと春日さんが着実に距離を縮めていきスキンシップも少しずつ増えていき……という様が読んでいてじんわり幸せ。ホットドッグパーティ楽しそうで良い。確かに人と会ったらまずは何か食べに行こうか、という流れになるパターンとても多いので、南雲さんみたいな人は生きづらいな……と思いました。南雲さんと矢子さんの距離が縮まったのも良かった。お蕎麦と蕎麦湯でみんなほっこり、好きだなと思いました。
0255文字
ちどり
新着
ステージがあがっていく。 悩みはみんなそれぞれ抱えてる。 でもどこかで受け入れてくれる人がいる世界がありがたい。
0255文字
楓糖
新着
「私はこういう道を自分で選びましたが すべての不仲な親子関係がこうあるべきなんて思っていません 世奈さんには世奈さんだけの家族との向き合い方があると思います」
0255文字
豆大福
新着
ネタバレNHKドラマの2期を見て、新品を購入。 2期の内容はマンガの中盤までの内容。 恋愛への展開は少し早いような…と感じた。 ドラマ1期や1-3巻のほっこり癒される雰囲気から少し変わり、ジェンダー要素が増えてきた。 料理シーンも少し減ったかな。
0255文字
kansaijin_tala
新着
TSUTAYA加古川店でレンタル。
0255文字
えり
新着
図書館
0255文字
みみみん
新着
あらゆる人に配慮して発言することは難しい。でもだからこそ当事者が声を上げて、周囲が認知する姿勢を持つことは大事。どちらも勇気の要ることではあるが…。特に自分の権利のために声を上げることはそうそう誰にでもできることじゃないと思うんだよ…。全ての人が受け入れられる社会なんて無理だと思うから理解できる人同士が集まって固まればもうそれでいいのではとも思う。一番つらいのは孤立することな気がする。あれ?感想?
0255文字
mari
新着
ネタバレ図書館:二人の同棲開始!そして二人のきゅんきゅんしてる感じが…よい!!BL作品も読むけど、いきなりの性行為とかではない関係の進め方って良いなー 読んでて安心する。めちゃくちゃジェンダー的にアウトだろうけど、BLではそこまでお互いの合意、とか段階踏んで探り探りみたいなのを強く意識しないと思う、これってやっぱり自分が女性だからこそのファンタジーとして、むちゃくちゃ身勝手なドリーム的な意識で読んでるからなのかな?とか思ってしまった。
0255文字
よしゆみ
新着
ネタバレ同棲の部屋選び。不動産屋さんの相談環境や家主の意識も壁がある。でも、いい家が見つかってよかった。 付き合っていても触れることに同意を求める、会食恐怖症の話、同僚の「彼氏」という決めつけに傷つく話、色々過去の自分の無神経さに反省。ゆざき先生の漫画は、BLのときも思ったけど、いつも気づきがあるな。
0255文字
T
新着
野本さんと春日さんの新居選びから同棲スタートまで。そう言えば『何食べ』は最初から住んでたからプロセスの所を詳しく見るのは初めてでした。うっすら知っていたけどやはりまだ社会はこれからですね。物語も食中心から暮らし中心へ。最後はクローゼットがヘテロセクシズムに直面するストーリー。私も非ヘテロで、若い頃は職場の人に結婚しろだの何だの言われては無量大数のダメージを食らっていたので懐かしさを覚える。同性カップルモノだと家事分担が柔軟な物語が出てきて心理的安全性が高い。ヘテロカップルでもそれが当たり前ならいいのにね。
T

会食恐怖症の監修・山口健太氏。見たことある名前だと思ったら、悩み果てていたときに仲間がいた!と買った、会食恐怖症の本の著者及び支援団体の代表さん。そうです、家(一人暮らし)ではバクバク食べてるんだよ!というのに首がもげそうです。周囲からはずっと拒食症だと思われていたことでしょう。会食恐怖症だと、社会生活時間が長いほど栄養摂取に支障が出るから痩せがち。私は奇跡が起きて治ったけど、本当に人付き合いがしにくいからとんでもない悩みでした。いまだに宴会はつまらなくて苦手ですけども。

05/03 09:45
T

いい感じになってもまだ、野本さんと春日さんと呼んでるのが、おっさんずラブで春田さん、牧ぃ〜だったのと同じようでなんだか逆にいい。

05/03 11:56
0255文字
IENEKO
新着
電子にて。無事に同棲開始。一つ一つ生活を積み重ねて、その中で二人の形を見つけていけばいいと思う。会食恐怖症についてのコラムあり。最近は認知度も上がっている。給食の食べ残し禁止の強要が引き金になっているとの説もあった。食べたくないと食べられないの違いがわからない人のなんと多いことか。
0255文字
あび
新着
ネタバレ難航していた家探しも無事に終わって引っ越しして、さらに2人の仲は恋人になってからも縮まってーとこれで終わりじゃないよね?って展開でドキドキした。まだ続くようで嬉しい!初めてだからこそちゃんと相手の同意取りながら進めていくのいいね、そして春日さんのにっこり照れ顔がかわいい。ラストの野本さんが好きな人を女性だって言えず周りからは男性と思われてる、これがきっとずっと続くみたいになってるのが切な苦しかった。
0255文字
うぃ
新着
2.0 手を繋いだまま寝るのってけっこう難しい。
0255文字
ネギっ子gen
新着
【アカウント名は、「彼女の作ったごはんが今日もうまい」】とクールに惚気る巻。同性パートナーとの新居探しは難航したが、矢子からの適切なアドバイスもあり何とか新生活がスタート。一方南雲は、「ふたりがいる場所が…自分の居場所みたいに思っていたから、ああこのまま離れて別れることになっちゃうんだなあって、寂しい気持ち」になっていることを矢子に打ち明けると、「変わっちゃったり離れちゃったりだけど、手を伸ばしてみない?」と。矢子のこの言葉に背を押され病院受診を――。「『会食恐怖症』を知るためのQ&A」のコラムも収録。⇒
ネギっ子gen

【二人で暮らすということ】野本が仕事で帰りが遅くなった時、春日が夕ご飯を準備し、「私を頼ってくれたら嬉しいです。これからは作る人食べる人だけじゃなくて、ふたりで作って食べて暮らす、そういう関係になったんですから」と。で、改めて<そうか、私たち、いまはもうひとりじゃなくて>と思う野本なのでした。その後、「掃除は共働きなので週に一度まとめてやって」など家事分担などについても話し合う。“あなたと、明日も作って食べるため――” にしても、ここまで仲が深まっているのに、まだ「野本さん」「春日さん」と呼び合うのか……

04/18 08:41
0255文字
🦐
新着
絵が変わっていってるのが寂しい。 賃貸契約のこういう決まり事とかって知るのが楽しい。
0255文字
まりもん
新着
ネタバレレンタル。同性の恋人との部屋探しは難しいんだね。世奈が会食恐怖症と診断されてかなめにもそのことを伝えられて受け入れてくれる人がいるって幸せだなぁ。
0255文字
haru
新着
身内でない人と同居するのがこんなに大変とは思いませんでした。最近は結婚しない若い人が多いので、趣味が同じ人とルームシェアして支え合って生きていくのも楽しくて安心でいいのではと思っていたのですが。もっと賃貸住宅が借りやすくならないとですね。
0255文字
もっち
新着
周りを気にしたりせず、自分が本当に望むもの•ことを選択できることが当たり前になるといいねってはなし。
0255文字
六藤則宗
新着
ネタバレ部屋探しの大変さは聞いたことある気がする。タスク管理アプリ面白そう。そして家具屋はテンションあがる〜。恋人の話きかされて同性をイメージするのはむつかしいかも。でも、面白がって聞いてくるひともいないではないので多少のフェイクは致し方ないのでは。べつにどっちでもいいけど、他人の恋人わざわざ知りたくないし、詳しく話せる友人はいるのだし。少食で食べるの強要されて苦手になったというのを聞くと、平均発育を念頭に心配して食べさせるってケースもあるだろうからなんかうまいこといかないもんかなーと思う。
0255文字
葉鳥
新着
同性同士の部屋探しって難しいんだな…。借りる方の事情も様々なら貸す方のスタンスも千差万別。不動産を仲介している以上条件が厳しめになるのは仕方ないのかもしれないが、信用問題を抜きにしても担当者によっては偏見が垣間見えてしんどくなるな。無事に同居を始めることができた2人の生活模様にほっこり。会食恐怖症は周りからは理解されづらくて大変だろうな…。学生を離れると特に人との関わりに食事がついて回るのは本当にそうで、何事もよく行われていることが当たり前とは限らないことを忘れてはいけないと感じた。
0255文字
さおり
新着
この本が炎上してるらしかったけど、私はいまいちよくわからなかった…。普通に面白く読めた。日本はだいぶん進んできたなとは思うけど、まだまだみたい。これから先、みんなが暮らしやすい国になったら良いなと思う。
0255文字
きあ
新着
同性のルームシェアがこんなに難しいなんて知らなかった。結局同性異性関係なく個人、個人の信用の問題だと思うんだけどなぁルームシェアって。会食恐怖症っていうのも初めて聞いた。こういうピンポイントの病気って本当に周りに理解されにくいよね…。
0255文字
こころのかおり
新着
女性同士のルームシェアってお部屋借りにくいんだねぇ。やっぱりお給料の男女格差があるし、そうなるのも分からんではない。でも男女での同棲の方がアテにならないイメージあるけどな
0255文字
ぐりとぐら
新着
ネタバレ同性の場合血縁関係ないと家が借りられない時があるとか、知らなかったことが多く、考えさせられた。また、会食恐怖とか身近にあるかもしれない出来事も描かれていて考えさせられた。作ったり食べたりのシーンはやや少なめで、多様性について考えさせられるシーンが多かった。なにはともあれ、新しい生活が始まって良かった!応援!
0255文字
yuki
新着
部屋探しの難しさとかあることを知らなかった。 色んな人がいるんだから不動産屋も柔軟に対応してほしいよね… そしてお腹が減る…
0255文字
Gen  Kato
新着
引っ越しから同居まで。現実に立ちはだかるハードルは少なからずあるけれど、主人公たちの幸福を祈らずにいられません。
0255文字
全116件中 1-40 件を表示
作りたい女と食べたい女 5 (it COMICS)評価72感想・レビュー116