読書メーター KADOKAWA Group

図解 ヨーロッパ中世文化誌百科 下 (世界史パノラマ・シリーズ)

感想・レビュー
7

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
洋書好きな読書モンガー
新着
下もキリスト教が出てくるが、生活(日常生活、知的生活)は興味深いが、中世の記録が数少ない読み書きできる聖職者に限られるのでヨーロッパ全土にキリスト教が普及した11世紀以降に限定されているのが残念。約100頁の参考資料(人名、年表、地図、参考文献など)が良くまとまっていて良い。
0255文字
takao
新着
☆これはいい。
0255文字
tieckP(ティークP)
新着
下巻も基本的には上巻と同じ方針で、内容としてはやや文化史寄り。中世史の立場からその出口の科学革命などについて扱っているエピローグは興味深い。巻末の参考資料が付録としては大ボリュームで、特に人名辞典は知らないような人物についてもずらずらと述べてあり、その説明も少しの主観まじりなのが読んでいて面白い。そのほか、年譜や地図、参考文献も(英語だが)付いているので、この本を軸に理解を深めるという使い方もできる。そういう意味で、資料性に期待する好事家にも、図だけで雰囲気を知りたい初心者にも薦められる本だと思う。
0255文字
名無し
新着
第5章 日常生活/第6章 知的生活/第7章 キリスト教徒と非キリスト教徒/第8章 エピローグ 中世の終焉
0255文字
駒子
新着
図版が多いのでパラパラめくるだけでも結構楽しい。巻末の用語集や地図が便利。
0255文字
lagopus55
新着
上巻からの続き。下世話な性生活から過酷な労働、死後のための現世の生活、非キリスト教徒まで、図版をたっぷり使っています。のどかな農村での労働も実際は土地に縛られた生活であったり、旧約の民と呼ばれるユダヤ人には内なる異邦人としてのかなりの差別が認められたり、根深さを感じます。巻末の人名辞典や資料集は充実しています。でも人名辞典は読みにくいよ~っ。
0255文字
de sang-froid
新着
見易いが、大変読みにくいのが辛い。上巻に続いて美しい写本などの図版が多数収録されている。人名辞典が面白かったのですが、三段組はきつい。内容・訳文がいいだけに編集にも凝って欲しいです。
0255文字
全7件中 1-7 件を表示

この本を登録した読書家

図解 ヨーロッパ中世文化誌百科 下 (世界史パノラマ・シリーズ)評価70感想・レビュー7