読書メーター KADOKAWA Group

見えなくても、きこえなくても。

感想・レビュー
12

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
うにどん
新着
号泣。
0255文字
lustnenvy202
新着
予想したよりも遥かに心がほこほこ温まる、力づけてもらえるいい本だった。
0255文字
ともさん
新着
梅木好彦さん久代さんご夫婦の生き方に敬意を表する。
0255文字
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
新着
後書きに、相棒への謝辞があった。相棒とは写真担当の方。テキストと写真のバランスがとてもよかった。カメラマンとライターが異なるということは、カメラマンのとった写真はカメラマンの視点によるもの。もちろんその写真を選んだ著者の視点あるのだろうけど。見えない方の思いを見える人間に届けてくれる写真。見えない聞こえない妻の思いをすべて受け止めて、そして外界からの情報を受け取る側を傷つけないように配慮しながら伝える夫。双方の理念を支え合える力があるからこそ結ばれたお二人ですね。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン

ノンフィクションは、取り上げらた対象ではなくて、書いた人、本そのものについて書くようにしております。

01/28 08:39
0255文字
ヘタレ女王再び
新着
著者の作品3冊目。理想の生き方とは?と考え武者小路実篤の門をたたき、その後、放浪の果てに人口五人の過疎の村に落ち着き ほぼ自給自足で暮らす仙人のようなご主人と紆余曲折の末、嫁いできた 全盲ろうの妻との 夫婦の話。お二人の生い立ちから お二人の性格、日々の生活、葛藤を事細やかに書いている。俯瞰しているのだが、神が見つめているような慈愛が感じられ この凸凹夫婦が愛おしく思えた。一日でも長く この生活が この地で続けられる事を願いたい。
0255文字
T
新着
【Kindle Unlimited】 盲ろう、目と耳がどちらも機能しなくなったら、いったいどのくらいの絶望に襲われるのだろう? 字を読むことが趣味で知らない人と関わることが苦手な私からするとまったく想像がつかない世界を「触手話」を駆使して生きるご夫婦を尊敬します。 このお二人に関してはNHKに映像があるらしいのでそちらを探してみます。
0255文字
こすもす
新着
昨年、テレビで放送されて大ファンになったご夫婦。ご夫婦に関する本が出ていることを知り早速予約して読んでみました。苦労の多い人生だったろうにとびぬけて明るい久代さん、そして自分の信念を貫いて農業一筋に生きてきた好彦さんご夫婦の今までの経緯や大変だった結婚生活など、何が本当の「幸せ」かを考えさせられる内容でした。
0255文字
うぃん
新着
福島智さんの(お母さまの?)本からこちらに。指手話とか触手話とか、コミニュケーション手段に興味がある。お二人の尋常ならざる半生に感銘を受けたが、これはやはり映像で見たかったなあ。
0255文字
石井は生きている
新着
久代さんの人生もすごいけれど、それにもまして好彦さんの人生がすさまじかった。愛だね。
0255文字
歩野
新着
NHKスペシャルを見られなかったので読みました。あ~見たかったなぁ。
0255文字
Andy
新着
NHKスペシャルでこのご夫婦の特集を見てから、すぐに本を購入。触手話により健聴者と変わりなく会話が出来、且つ障がいを言い訳にしないご夫婦のさりげなく当たり前の日常に、心が開かれる気がした。何より、本に書かれているお二人の生活が、まるで眼前に見えるかのような錯覚を覚えた。
0255文字
dimsum
新着
盲ろうの久代さんの半生と そのよこに寄り添う夫好彦さんの物語。
0255文字
全12件中 1-12 件を表示
見えなくても、きこえなくても。評価100感想・レビュー12