読書メーター KADOKAWA Group

30代で差をつける「人生戦略」ノート―最短・最速で結果を出す「頭と時間」の使い方

感想・レビュー
45

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
りえこ
新着
自分への評価軸を複数持つというのが参考になった 当事者意識を持つこと、常に「自分ならどうするか?」を考えることも取り入れたい 自分にしかないブランドを持つには、何か一つを徹底して極めるよりも複数領域のかけあわせが大事だと思った
0255文字
J
新着
自分の価値を日々問い詰めることで成長する時期なのかなと感じました。作者の実体験が多く、その実体験に対して具体的にどうするべきかが書かれていないのが残念。
0255文字
MT
新着
特段刺さる文章はなく、当たり前の内容だった。
0255文字
Snowflake
新着
図書館。啓発本だから、自分で課題を書き出さないと意味がないと自覚しつつもつい借りて流し読み。上司へはこまめに報告が上司の信頼をかちとる、はその通りで、その方が安心なのは分かってはいるものの、今あまりできてない気がしていて反省。著者のコンサルティング会社勤務時代の話が興味深かった。猫と冷蔵庫の共通点を10個あげよ、とか。世界中にある(いる)とか?でてきません、私も頭かたいなぁ。
0255文字
m-e
新着
ネタバレ成長し続ける自分を楽しむこと。
0255文字
abc99deg99
新着
①できない、無理、しょうがないと考えた瞬間に思考は停止する、自分の頭で考えることを止めた思考停止人間は✏️で余計バカになる、②実践で使うことをイメージして勉強する、③?や✏️から自分はどう感じるか、どう行動するかが重要。冊数や時間だけにとらわれるのは危険、④とにかく書く、書く作業が脳を活性化させる✏️
0255文字
grast
新着
著者のような経緯(キャリア)は辿っていないが、考え方の着地点は大体同じ感じで共感する。人は他者がしている何かに憧れて夢を見ることから始まりがち。ケーキ屋さんも自分以外の誰かがしていること。自分がケーキ屋さんになることがあれば、その人なりに感じることがある。成功する、つまり現実化する前は、夢は文字面(普及しているイメージ)程度でしか理解できない。他者から認められると思われた目標を達成しても常に満たされない自分がいることに気が付くかどうか。自分独自の価値観と自分以外の普及している価値観の違いに気が付くこと。
0255文字
elle
新着
自分はどんな付加価値を付けられるのか、どんなブランドを確立するのか、というのを実際に書き込めるようになっている。自分を直視してみると自分の価値がなかなか見つからなくてちょっとめげる。3
0255文字
Yomeko
新着
Audible. タイトルに30代とあるが、どの年代でも必要となる戦略である。現代は”経済格差≒思考格差”。自己投資により、思考力・想像力を高めれば、より満足度の高い人生を手に入れられる。時間・労力を切り売りするような努力ではなく”知的体力” ”付加価値創造力” ”ポータブルスキル” を高める努力をするべき。合わせて自分ブランドの確立、付き合う人間を選ぶとさらに目的達成に近づく。
0255文字
さっちも
新着
書くことを意識して大学ノートにツラツラと汚い字であれこれを書くようにしてみたら途端上手くいきだした。書かないと思考は深まらないし、書いて意識すると意思の力が強まった気がします。著者の「書く、読む、考える」技術というのを再読したかったのですが見当たらなかったのでこの本を読んでみました。ノート術について一つも書いてませんが、「自分の頭で考えることをやめた思考停止人間は、勉強によってよけいバカになるのです。勉強すればするほど情報にふりまわされ、視野が狭まり、自分の考えを持てず、評論家になってしまう」にグッときた
さっちも

「自分はどう思うか」「自分はどう行動するか」ぬきに勉強は無意味です。

09/11 17:41
0255文字
コウヘイ
新着
著者がどのように変わったかを知りたいと思った。
0255文字
k•m•
新着
牛堂氏の考える人生戦略
0255文字
カッパ
新着
この著者はとても頭の良い人で努力家の人だと感じた。継続して模索しながらやり続ける人が成功するのは大切だ。まねできることはしたいと思う。物事は必ずアウトプットを意識して学ぶ。さっそく行動をかえるのだ。ということで私はコピーライティングをはじめ、いうも自分の考えを出すようにする。また、なんでも試してみようと思う。こうやって書くこともきっと肥やしになるはずだ!
0255文字
Kazusa Takaoka
新着
心構えをメインに書かれた本本だけど、それを活かすために積極的に社内営業を怠るな。たぶん後者をメインに書きたかったんだろうな、でもそれだと刺激的すぎるから前者の話題を中心に据えたんだろうなぁ。片方じゃ効果でないよ?この二つはそろって初めて効果出るんだよってかんじだった。
0255文字
こうじ
新着
うーん、悪くはないし書いてあることはもっともだと思うんだけど、この本のオリジナリティが全くない印象。いろんな本に書いてあることを集めて、焼き直した本って感じなので、これはこれで悪くはないんだけど、やっぱりイマイチかな。
0255文字
星雅人
新着
オーディオブックにて。
0255文字
ゆう
新着
『30代』かどうかはともかくとして、仕事に取り組む姿勢を見直すのにはいいきっかけを与えてくれる気がする。今の場所で仕事や上司に何かしらの不満をこぼす前に、それだけのことを自分が本当の意味でできているのか、そんな視点でとらえた時に自分のエゴが結構浮き彫りになってしまった・・・。『無批判に受け入れるのでもなく、単に反発するのでもなく、自分にとってどういう意味合いがあるのかを考える』『他人の価値基準に振り回されるのではなく、自分の頭で考え、自分の価値観で進んでいこう』著者のその言葉は好きだな。
0255文字
ちょゆき
新着
個の能力が問われる時代において必要なスキルや考え方が分かりやすく書かれている。 内容は奇抜な事はなく、極めてスタンダードな事であり、スタンダードな事の積み重ねが重要であると改めて再認識できる。 タイトルに30代とあるが、あえて30代に向けた理由は見えなかったが逆に言えば、20代が読んでも実践で活用できる。
0255文字
ノリスケ
新着
内容覚えてないんだけどw 目次見たら面白そうなので捨てる前にもう一回読もう
0255文字
Naho Yoshimine
新着
なんか…いいような悪いような。。。そんなもんではなく、未来を描くときにはもっと土台になる考え方をしなきゃいけない気もするんだけどなー。
0255文字
Yuyu
新着
全部は無理だけど、いくつかそうしてみよう!と思うことがあったし、その考え方いいな、っていうのもあった。でもこういう本を読むとちょっと落ち込んだりもする。私っていかにも平凡な駄目人間だわぁ〜ってf^_^;
0255文字
石臼
新着
自分をブラッシュアップし、かつ周りに評価してもらうための心がけ。なあなあで時間を過ごすのではなく、意識的に行動することの重要性を説いている。
0255文字
たくお
新着
これと言って他の本に書かれている自己啓発本(?)と、あまり変わりがなかった。大きい章の中に小さい章があり、その中にも更に見出しみたいなのがあり、区切りが少し分かりにくかった。大きい章の最後には書き込み式のノートがあり、気付きや決意が書き込めるようになっていてとても良かった。
0255文字
ura2wa
新着
あまり内容があわんなぁ。
0255文字
Tomohiro  Kawasaki
新着
自分の生き方、考え方、仕事の進め方をメンテナンスするのに良い本ですね。
0255文字
のりひろ
新着
2007年9月 第一版。おそらく3年くらい前、2010年頃に購入した。こういった書籍(ビジネス書籍、だろうか?)を読み進めるのが苦手で、何度も挫折しながらも今回は読了。他の書評にもあるように、どこかで聞いたことがあるような内容。どのあたりをメモとして残すべきか分からない。 本書のオビには「年収3倍アップの秘訣、教えます!」と書いてある。Amazonで本書を改めて検索すると、Amazonが紹介してくれる類似書籍では「年収10倍アップ」の方法を教えてくれるらしい。こんなところにバブルを発見。
0255文字
Masato
新着
知的好奇心と知的体力の向上をする為に行動を喚起する本です。
0255文字
lesserfox
新着
体系的でなく、色んな人達の言っている事を切り貼りして羅列したカンジ。この人自身がよく学んでいるという事は分かった。テーマを絞ってもっと深く掘り下げて欲しかった。
0255文字
Y
新着
自分の人生を、自分で作ってみよう。
0255文字
haglofs30
新着
★★★★☆ 新卒20代がキャリア形成に役立てることができそうな良本だと思います。「問題解決力」、「アウトプット勉強法」、「自分ブランド」などなど中身盛りだくさん。
0255文字
o.t.p
新着
この本を読みながら、自分をふりかえると、いかに考えることをさぼっていたかということを認識させられ、反省した。すべてにおいて計画、プロセスを細部まで考え煮詰め行動せねば、道は開けない。とても勉強になった。
0255文字
とり
新着
「なんで上手くいかないんだろう…」って思っても、これからは「だからいいんです!!」を頭の片隅に置いておこうと思います。
0255文字
セディ
新着
人と違った考えで行動することが大事。どんなときにもチャンスに変える力を持てるように日々勉強日々努力をしたいと思いました。
0255文字
ちょんまげ
新着
他人の価値基準に振り回されるのではなく、自分の頭で考え、自分の価値観で進んで行く
0255文字
かわうそ
新着
新しい発見がいくつもあって良かった。早速自分の行動に反映させよう。
0255文字
全45件中 1-40 件を表示
30代で差をつける「人生戦略」ノート―最短・最速で結果を出す「頭と時間」の使い方評価60感想・レビュー45