読書メーター KADOKAWA Group

居酒屋ぼったくり

感想・レビュー
1997

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
きみちゃん
新着
父親を継いだ居酒屋には、常連さんが集う。特に大きな事件が起きるわけではないが、店主の創る料理は食べてみたいと思う。
0255文字
きあら
新着
美音が妹の馨と共に両親から引き継いだ居酒屋「ぼったくり」。店名に反して、勘定は驚くぼど安い。ちょっとした出来事もなく、居酒屋工夫を凝らした料理と人情の話が続いてゆく。その穏やかな雰囲気が心地好い。ぼったくりは常連さんたちで今宵も穏やかに更けてゆく。
0255文字
ASA
新着
ネタバレ食べ物屋を舞台にしたシリーズ物、みんな途中で挫折しているのでびびりつつも読んでみたくなるんですわ。食べ物、お酒、話はよかったんだけど、この店主、ちょっとひっかかる。独立独歩はいいけれど、そういう態度はどうなん?話はよかったので次も読むつもりですが。
0255文字
てぃもん
新着
久しぶりに再読。こういう常連に愛されたこぢんまりとした居酒屋で本名もよく知らない人たちと気さくに話しながら美味しいお酒に美味しい料理を楽しみたい。実際は常連だらけの居酒屋は入りづらいけどね笑 私もこういう場所に居場所が欲しいと思ってしまった。
0255文字
もぐを
新着
ネタバレ一度読んでました。テレビで見て読みたくなったんだと思います。面白かった。美味しいものの話は楽しい。
0255文字
ぴよこ
新着
ほっこり暖かい。お酒飲みながら読みたい本。 美味しいお酒を知れるのもよし。
0255文字
しぐ
新着
両親が亡くなって継いだ居酒屋「ぼったくり」。すごい店名だけど、気さくな店主と常連さん、美味しそうな料理、料理に合うお酒が出てくるかなりの優良店。深夜にやってくる謎多き男性は美音のお相手になりそうな予感。面白かったから次も楽しみ。
0255文字
き の ま き
新着
ご飯の描写に想像を掻き立てられ、同じメニューを晩御飯にしようかと迷うまで影響された。心地いいストーリーばかりで読みやすかった。
0255文字
s n
新着
たしかに初見で1人では入りにくいけど一度行ってみたら常連になる気がする。日本酒はあまり詳しくないから是非とも自分好みのお酒教えて欲しいなー。漫画の方から入ったけど、やっぱり細かい描写は小説ならではですな。
0255文字
茶々丸
新着
ちょっとくせのある下町人情あふれる人たち&おいしいお酒とご飯が魅力的なほっこりご飯(お酒)小説でおもしろかったです! 仕事で疲れた体に染み渡るおいしいご飯とお酒、そして温かい人達に囲まれて明日も頑張ろうと思える素敵な居酒屋さんが私の近くにもあったらいいのにな~;;
0255文字
Fumoh
新着
親の居酒屋を継いだ主人公。常連さんたちに温かいお料理と、ほっとする一杯を振るまっていく。よくある一話完結タイプのお料理漫画のような、さっぱりとした印象があります。著者の他作品と比べると、より料理自体や食べる人・作る人の気持ちにフォーカスしていて、明るいノリやコメディタッチで乗り切ろうという感じがしない。全体的に丁寧で読みやすい短編集です。ただし著者自身がライトノベル的な書き方をする人なので、そこが気に入らない人は合わないかも。
0255文字
山猫
新着
ずっと気になってた本。やっと読みました。やっぱり、美味しくてお酒が旨い本は楽しい。
0255文字
⭐︎治栄⭐︎
新着
主人公が美味しい音と書いて『みね』美しい音ではなく美味しい音というのが本書にピッタリで素敵だと思った。また、いろいろな料理や酒も含めて存分に楽しめた。
0255文字
kupukupu
新着
初作家さん。大好きな美味しいものと人情が絡まった物語。お酒には興味がないので、もしお酒が好きならもっと楽しめたかと思います。
0255文字
ハチ15
新着
料理屋、両親が亡くなっている、おまけにネコも出てくる。 王道と言いますか、テーマにファンがくっついているような小説は苦手です。 内容でなくテーマで売れるやん?料理好きとか、ネコ好きとか。 案の定、表現はくどいし、イラストもそこまで上手いとも言えない...。 ただ、作者と味の好みが似ていたり、言葉で表現された料理と、自分の味覚も合っている気がする...。 だからかな?立ち呑み屋のマスターが、この小説を紹介してくれたのは...。 食べ物の好みと趣味、よく覚えてくださっています。
0255文字
yukiko.k
新着
美味しそうな本に出会ってしまい、お腹がすいてしまう作品。
0255文字
しゃしゃ
新着
ネタバレコミカライズされたものを読んで要やな奴ー、美音それ店主としてどうよ?とか思っててあまり評価してなかった。 原作者がひとり旅日和の人だと知り原作を読んでみる事にした。 コミカライズは原作読んでからでないと色々見落とすわ。どうしたって地の文で長く語られる心情を絵だけで表現するのは難しい。しかも結構流し読みしたし。 原作読んだのでコミックをもう一度読んでみようかな。
0255文字
えふさん
新着
シリーズ本で14巻まであるので、どんな感じか気になって読んでみました。 お客さんと店員さんの仲の良さが尋常じゃなくて、一見さんみたいな立ち位置の読書(自分)としては、ぼったくりに入り辛い雰囲気を感じてしまいました。お店の雰囲気わかって満足です。
0255文字
ユリシーズ
新着
24.05.14 前から気になっていたシリーズ。 料理とお酒の描写から美味しさが伝わってきて、呑みに行きたくなった。
0255文字
さくらもち
新着
美味しそうな料理とお酒の蘊蓄がとてもいい。 美味しく作られていく過程が丁寧で、自分でも料理を作りたくなるし、美音の食材や料理に対する姿勢が真摯でとてもおなかが空いて来る。 常連客もみんな人がよくて心が温かくなるし、おじいちゃんおばあちゃん組が特にいい味を出してる。 一見にこそ居心地の良いお店を目指しているといった感じの描写はあったけど、コミュ障にはちょっとキツいかもとは感じた。 (以下コメントネタバレ)
さくらもち

反面、乗りかかった船や顔見知りとは言え、他人の個人情報を気軽にベラベラ喋る辺りが少し気にかかった。(話の展開上仕方ないのかもしれないが) 人情と言われればそうなのかもしれないけど、個人的に少し薄ら寒いものを感じた。 恋愛要素については、要さんは謎めいている最初の頃はよかったけど、段々と設定や展開が盛られすぎかな…と感じた。 同時に美音もそれに伴って、恋愛に対する姿勢が鼻につく感じがしていったのが残念だった。 web掲載版はもっと激甘だったみたいなので、かなり抑えられていたとは思う。

04/22 08:36
さくらもち

正直要さん関連のエピソードは母親のお見舞いまででお腹いっぱい。以降の家族の話(特に父親、兄弟)は完全に全体の雰囲気から逸脱しているように感じた。

04/22 08:36
0255文字
rie *book
新着
🐳🐳🐳🐳
0255文字
快傑ソロ
新着
ネタバレ亡くなった両親の居酒屋「ぼったくり」を継いだ美音と薫の姉妹。常連客が帰った頃に、男がやってくるあたりから、俄然面白くなった。高価な食材を使うわけではなく、美味しいものをこしらえるというのがいい。難しいけど、記憶に残っているおふくろの味は、高価な料理ではないし。日本酒もどれもこれもがおいしそうで、飲んだことがある上善如水が登場したのは嬉しかった。早紀ちゃんの話を読んで、家事手伝いは、大事な教育だと改めて思った。続編で、要とどうなるのか、楽しみだ。
0255文字
Mally
新着
美味しそうなお料理やお酒がたくさん出てきて通勤中に読むと非常に飯テロ笑 お酒に詳しくないので「これ気になるな」と発掘できて楽しいです。私も「ぼったくり」のような行きつけのお店がほしい。
0255文字
MASA123
新着
このシリーズ初読み。料理、酒の説明が多いなあという感じがした。
0255文字
朔ちゃん
新着
ずっと読みたかったシリーズ、新年から読書開始!完全に胃袋をつかまれた。そして、日本酒も飲みたくなる。優しくほっこり…で食は人生の楽しみのひとつ、だと改めて思った。
0255文字
くまお
新着
ずっと気になっていた作品。想像どおりの内容でした。酒好き、居酒屋一人呑み好きの私の好みの作品です。安くて美味しい肴、そして同じく美味しい酒。客と店とのベッタリ感がちょいと気になりますが(一見さんは入り辛い雰囲気)、そこは作品と割り切りシリーズ読んでいきたいと思います。
0255文字
larme
新着
事故で亡くなった両親の代わりに居酒屋ぼったくりを引き継いだ姉妹、美音と馨。一見するとすごい店名なんだけどお父さんの料理やお客さんへの思いが沢山詰まっている素敵な名前なんだよね(*´ω`*) 美音や常連客たちはみんなそれぞれ個性があって素敵な人たちばかり。読んでいるうちに、自分も常連さんと共にカウンターに座って談笑の仲間入りをしている気分になってきます。度々登場する挿絵も凄くよかった。店内や商店街の情景、美味しそうな料理やお酒が暖かい雰囲気で描かれていてほっこりするし読者の食欲をぐいぐい高めてくれますw
0255文字
七瀬七海
新着
図書館本、再読。 一度途切れたのでもう一度最初から。そういえばこんなこともあったなぁと思い出しながら読んでました。 温かい商店街の人たちにこちらもほっこり。美味しそうな料理もたくさん出て来たし、心の栄養たっぷり蓄えられます。
0255文字
ちゃこまま
新着
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
0255文字
れむ
新着
★★★☆☆
0255文字
百瀬
新着
図書館。近くにあったら通いたい、店名と異なり全然ぼったくらないお店。お腹空いてくる
0255文字
くろにゃんこ
新着
確かに入れない店名だ(笑)こういうお店の常連になれたら美味しくて幸せだろう。呑めたらなぁ…。かなり強気な態度の美音がちょっと気になるかな。途中に出てきた「おつまみ素麺」を作って食べながらの読了♪
0255文字
Kenji
新着
こころの栄養をもらえる。素敵なお話。 こんな空間に浸りたい
0255文字
ウリクサ
新着
ネタバレ久しぶりの読み返し。『おかわり』の方を最近読んだから、最初の話は殆ど忘れていた。『おかわり』の両親や常連の話を思い出しながら読むのも楽しい。要との出会いって初巻からだったんだね。もっと後かと勘違いしていた。一度読んだ事があるのでサクサク読めた。相変わらず料理は美味しそう。おつまみ素麺は上手く出来なくてボロボロに。油が少なかったかな。
0255文字
みずき
新着
おいしい食べ物が出てくる物語が好き。両親から店を引き継いだ美音、妹の薫。その店に来るのは常連客ばかり。その日の気分や悩みに寄り添って出される料理は、家庭料理でありながら、一工夫あるものばかり。それでいて代金はぼったくりではない。「誰でも買えるような酒や、どこの家庭でもでてくるような料理で金をとるうちの店はぼったくりだ」そんな店が近くにあったら通ってしまいたくなる!
0255文字
ハル
新着
料理は美味しそうだし、店主と要さんの続きも気になります。タイトルと違って、実は落ち着いて読めます。
0255文字
かた
新着
131
0255文字
アッキー
新着
物騒なタイトルとは全く異なる内容。誰でも買えたりどの家庭でも出てきたりするような料理でお金をとるのはぼったくりというコンセプト。料理の内容が詳しくて、常連さん含めての店の温かな雰囲気が心地よい。ただ、料理がメインで各話のエピソードは本当にちょっとしたものなので、せっかくの舞台を活かしてこちらをもう少し厚めに描いてもという気もする。
0255文字
トッチ
新着
Facebookの本のサークルで勧められていたので読みたかったのですが、なかなか図書館で最初の1巻と巡り会えず。やっと巡り会えました。 親の代からのお店、居酒屋ぼったくりを引き継いだ主人公。 そのお店に来る人達の出来事と、料理とお酒が物語になっていい感じです。 たまに来る男性との関係も気になります。
0255文字
全1997件中 1-40 件を表示
居酒屋ぼったくり評価48感想・レビュー1997