新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
中国学入門 中国古典を学ぶための13章
電撃小説大賞メディアワークス文庫賞受賞!姉崎 あきか『夏空と永遠の先で、君と恋の続きを』を10名様に
『四日間の奇蹟』著者最新作!浅倉卓弥『桜待つ、あの本屋で』を10名様にプレゼント。
中国学入門 中国古典を学ぶための13章
twitter
facebook
形式:単行本(ソフトカバー)
出版社:勉誠出版
本の詳細
登録数
13
登録
ページ数
232
ページ
書店で詳細を見る
この本を読んだ人がよく読む本
孝経 儒教の歴史二千年の旅 (岩波新書 新赤版 2050)
橋本 秀美
登録
45
おれは一万石 (双葉文庫)
千野 隆司
登録
389
文藝春秋2024年12 月号
登録
24
やまとうた: 古今和歌集の言語ゲーム
小松 英雄
登録
11
引き裂かれるアメリカ トランプをめぐるZ世代の闘争 (集英社新書)
及川 順
登録
72
三体0【ゼロ】 球状閃電
劉 慈欣
登録
1625
新編 土左日記 増補版
登録
2
戦前日本の私娼・性風俗産業と大衆社会: 売買春・恋愛の近現代史
寺澤 優
登録
24
感想・レビュー
4
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
夜桜銀次
古文字(楚簡)、思想、文学、書道、書誌学など。 思想は儒学関連(経書、朱子学と陽明学)のみ。 13人の二松学舎中国文学科教員がオムニバス形式で紹介しているので、興味のある部分だけ拾い読みもできる。 高校時代、書道選択で篆書、隷書の世界を知り楽しかったことを思い出したが、書道に関しては、残念ながら高校の書道教科書の方が充実していると感じた。 本書は2015年のもので、新しいバージョンも出ているようなので読んでみたい。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2024/12/15
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
kenitirokikuti
図書館にて。二松学舎大学の中国学科の教科書だそうな。これは2015年刊行で、17年に改訂新版が、そして22年には『入門 中国学の方法』となっているようだ▲ 戸内俊介「中国古代文字論」。古代の漢字っていうと、甲骨文字を思い浮かべるが、ホットなトピックは「楚簡」。戦国時代、秦の統一以前の竹簡。これまで秦は字体を統一したと考えられていたが、もっと語彙レベルで直してた、とか(楚では「われ」にあたる字は我や吾ではなく、虎に似た字だったり)
ナイス
★13
コメント(
0
)
2024/03/31
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
wuhujiang
長らく積んでいたがとうとう読んだ。いちばん興味があったのが経書略説。東アジアにおいて長い間、知識人の「常識」に当たる部分のはずなのに自分は関心を持てていなかったのだと反省した。少しずつ読んでいきたい。自分は中国科の出身ではないし東洋史学を選択もしなかったので、こういった学科1年生向けの本は参考になる。
ナイス
コメント(
0
)
2021/05/25
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
さとうしん
中国学入門とあるが、正確には中国文学・哲学・書道・書誌学の入門書。専門柄最初の戸内俊介「中国古代文字論」と最後の家井眞「銘文から『詩経』へ」が気になった。戸内論文はコンパクトかつわかりやすい戦国竹簡入門に仕上がっている。家井論文は「はじめに」によれば「上級編」ということであるが、本書での位置づけに少々疑問を感じる。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2015/05/25
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全4件中 1-4 件を表示
読
み
込
み
中
…
この本を登録した読書家
読みおわった読書家
全5件中 新着5件
12月15日
夜桜銀次
1年前
kenitirokikuti
4年前
wuhujiang
5年前
かーくん
10年前
さとうしん
今読んでいる読書家
全1件中 新着1件
10年前
Yuuta Doi
積読中の読書家
全2件中 新着2件
9年前
図書館おじさん
読みたい本に登録した読書家
全5件中 新着5件
03月20日
やよいちゃん
12月24日
ミゼール
8年前
dobrydenkrtek
10年前
霹靂火 雷公
10年前
犀角
中国学入門 中国古典を学ぶための13章
の
評価
100
%
感想・レビュー
4
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です