読書メーター KADOKAWA Group

読書メーターヘルプ・質問

コミュニティ参加メンバー
1226

  • CIPHER

      まわりに読んだ本の話や本の紹介などができる相手がいないので皆さんのご意見、ご紹介を頂きたいと思います。

    • 岩崎 堅悟
      • 1972年
      • A型
      • サービス業
      • 大阪府
    • 秋庭誠
      • 1996年
      • 静岡県

      静岡県浜松市天竜区出身浜北区在住

      読み終わった日付に登録しているので、終わり数ページをまとめて読んで一日に五冊読んだ事になる事が多い

      ここ以外にも、ニコニコ動画Twitterなどを同じ名前でやってます。

    • 山形竜也
      • 1979年
      • A型
      • 営業・企画系
      • 福岡県

      リーディングコンダクター。ブロガー。上級ウェブ解析士。趣味は読書、音楽鑑賞、カメラ、文房具。ウォーキングでダイエット中。マインドマップで覚醒中。 183㎝/右利き/靴のサイズ29㎝/マカー/瞑想・マインドフルネス/速習法/フレンチブルドッグ:うめ(♂)

    • AsK
      • O型
      • クリエイター系

      2014年4月から働きはじめました。ようやく落ち着いて来ましたので、徐々に復活していこうと思います。

      2012年私事に追われることになりそうですが、マイペースに読んでいこうと思います。
      2011年心に残ったランキングは漫画と小説を分けてランキングを

      作成したかったのですが、どうやらまとめてらしいので、表現媒体問わず純粋に内容(ストーリー)のみで判断したつもりです。

      小さい頃からファンタジー大好きで、特にその手の本に弱いです。
      ただひねくれているので、指輪物語、ナルニア国物語、ハリー・ポッターは挫折しました。(ナルニア国物語、指輪物語は一巻冒頭、ハリー・ポッターは三巻までは読みました)

      和製ファンタジー大好き。二分間の冒険とか夢の上、勾玉シリーズ、十二国記、図書館戦争など。

      もともとはハードカバー本派(文庫化されるとお手軽なのですが、文章が切られて簡略化されてしまったり、セリフが削られてしまうのを残念に感じてしまいますので、出来れば作者さんが最初に書かれた形で読みたい派です)。

      最近ではライトノベルも漫画も純文学も小説も児童文学も、興味があれば媒体問わず何でも読みます。

      あとネットで公開などはしていませんが、小説も書いていたりします。主にファンタジー、たまに現代もの等。もし小説を書いている方がいらっしゃったらジャンル問わず、狂喜してお声をかけると思います。ご迷惑をおかけしてしまったら申し訳ございません。冷静さを失わぬよう努力します。

      本棚説明……
      お気に入りの作家さんのみ記名表記。
      共有本棚は私の所有物ではなく、家族の本棚から読んだもののみリストアップしてます。

      2011年9月15日16:20 読書メーター登録

    • ruru
      • A型
      • 小/中/高校生

      いろんな本を読んでみたいと思うのでよろしくお願いします

    • 新渡炉 稲造

      膨大に整列し、収められた本棚の一棚、一区切りを眺めながら、こう考えた。

      新刊で平積みされた本は何時の間にやら古参の棚へ消えた。在りし日に読んだ本は記憶した題名が微妙に違うらしい。「今度、本腰を入れて読むぞ」の決心は晩御飯の味と共に彼方へ旅立つ。

      とかく、私の記憶は宛てにはならない。
      内容と表紙についてなら熟知しているのに、題名と作者が不詳の幻の一冊が日々、書庫の「迷子匣」を埋めていく。
      どうやって覚え留めようとしても綴じた糸の端から、敗れた表紙から、外れ落ちた帯から、言葉がこぼれ、迷って記憶の謎のうろ闇になる。

       ならばそれを少しでも明るき所へ置きなん、とて、この機能に足を踏み入れた。

       まだ、右と左がよく分からぬが、ゆるゆる、迷子が謎にならないやう、ここへ連れてきて上げる事としよう。

    • yaharin
      • A型
      • 小/中/高校生
      • 神奈川県
    • Masanobu Ito
      • 1981年
      • A型
      • 販売系
      • 岡山県
    • 菜実
      • 東京都

      幼児:五味太郎(大人になり顔を知ってショックを受ける(笑))
      小学生:子供用ホームズ
      中高大:ポワロ→創元クリスティ短編系→ハヤカワ。
      以降:インターセックスで帚木蓬生にはまる。
      コージーなる分野を知る。
      推理小説、ミステリー、医療もの、コージー、歴史物な

      どを好む。
      現在は文庫を乱読。
      新聞書評や広告、hontoサイトで気になる本をチェック。
      エラリークイーン角川新訳を読んだけどクリスティの方が好き
      シャーロット・マクラウド新版読んだらさっそくはまる。
      エリザベス・フェラーズ読みたいが絶版。
      コニー・ウィリスでSF,カニグズバーグで児童書デビュー
      甥のお陰で松谷みよ子デビュー
      漫画はりぼん、なかよし時代から吉住渉と武内直子が大好き。
      榛野なな恵、木原敏江、川原泉、佐々木倫子、昔の一条ゆかり、谷川史子、波津彬子、東村アキコなど。
      その他家族が大人買いしてきた文庫から青年誌系など幅広く読む。モーニング系は面白い!

      ナイスありがたいのですが、読んでいない本には基本的にナイス返ししないのでご了承下さいm(__)m

    • InfiniteLibri
      • Aoki
        • IT関係

        読んだ作家(降順) :
        楡周平, 冲方丁, 脇英世, 鈴木光司, 林譲治, 有川浩, 柳広司, 矢作俊彦, 夢野久作, 夢枕獏, 万城目学, 妹尾河童, 北村薫, 豊田有恒, 片岡義男, 米澤穂信, 平井和正, 服部真澄, 眉村卓, 尾田栄一郎, 半村

        良, 薄井ゆうじ, 乃南アサ, 日渡早紀, 藤原伊織, 筒井康隆, 東野圭吾, 東川篤哉, 島田荘司, 鏑木毅, 椎名誠, 津村記久子, 鳥飼否宇, 猪瀬直樹, 中島らも, 池澤夏樹, 池上永一, 谷甲州, 沢木喬, 大友克洋, 大槻ケンヂ, 大崎梢, 多島斗志之, 村上龍, 船戸与一, 浅田次郎, 川西蘭, 折原一, 石川弘樹, 西村健, 清水義範, 星新一, 瀬名秀明, 仁賀克雄, 神林長平, 真保裕一, 松岡圭祐, 小林泰三, 小林恭二, 小峰元, 小川一水, 小栗虫太郎, 勝鹿北星, 諸星大二郎, 酒見賢一, 手塚治虫, 若竹七海, 式田ティエン, 式貴士, 志水辰夫, 山田風太郎, 山田正紀, 坂木司, 黒丸尚, 高野和明, 高野秀行, 高村薫, 高千穂遙, 高橋葉介, 高橋克彦, 荒俣宏, 五島勉, 古川日出男, 原田宗典, 鯨統一郎, 景山民夫, 金哲彦, 京極夏彦, 宮脇孝雄, 宮部みゆき, 久住昌之, 吉本ばなな, 吉田秋生, 菊地秀行, 貴志祐介, 機本伸司, 喜多嶋隆, 丸山健二, 梶山季之, 海堂尊, 恩田陸, 岡嶋二人, 井沢元彦, 伊藤計劃, 伊坂幸太郎, 安部公房, 逢坂剛, ロバート・ゴダード, ロバート・A・ハインライン, マシュー・ライリー, マイクル・クライトン, フランク・M.ロビンソン, フィリップ・K・ディック, フィリップ・K.ディック, ドン・ウィンズロウ, トレヴェニアン, デニス・アーバーグ, テッド・チャン, ディーン・クーンツ, ディーン・R・クーンツ, ダンシモンズ, ダニエルキイス, ダニエル・スアレース, ジョンマルコム, ジョン・ミリアス, ジョージ・R・R・マーティン, ジョー・R.ランズデール, ジェイムズ・P・ホーガン, サイモン・シン, ケン・フォレット, クリストファー・マクドゥーガル, エリオット・パティスン, ウンベルトエーコ, ウィリアム・ギブスン, アダム・ファウアー, アーシュラ・K.ル=グウィン, アーサー・C・クラーク, H・P・ラヴクラフト

      • rumi
        • 静岡県
      • TR40
        • O型
        • 神奈川県

        読み進むのがもったいない様な本がもっと見つかります様に・・・。

      • 旅行人
        • O型
        • 技術系

        旅と音楽と宇宙が大好きな20台青年です。
        読書は割りとまめにしてますが、読んだ本を忘れてしまったり、どんな内容だったか忘れてしまうことが多いので、2012年からは読書メーターで記録しようと思います。

        よく読む作家は遠藤周作(ほとんどの本は読んでしま

        いましたが)、
        大前研一、山田風太郎 などです。

      • かっぱねこ
        • A型
        • 専門職
        • 兵庫県

        2020年8月更新

        推理・探偵小説、ミステリー小説、
        刑事事件小説を主に読んでいます。

        有栖川有栖さんの作品が好きで、ドラマ化がきっかけで窪田正孝さんが好きになり、作品の原作本を読んだりと、読書の幅が広がっていってます。

        人生の一冊は
        「塩狩峠」

        を大掃除したいときに

      • まつ
        • A型
        • 営業・企画系
        • 大分県

        こだわりなく何でも読みます^^記録のためにココに登録しましたが
        みなさんの感想も参考に楽しんでます。「ナイス」や「コメント」してくださる方たち ありがとうございます。コメ返しできてなかったりするかもしれませんが気楽にお付き合い下さいませ。

      • らいこ

        読書する時としない時の差が激しいので、自分の読書状況を知るためにも登録してみました。
        感想は読書メーターに登録してから読んだ本・再読した本にのみ書いていきます。
        自分の興味の範疇しか書かないので、一般的なレビューには向いていないかもしれません。

        ナイスして下さる方々、本当にありがとうございます。
        つぶやきもぽちぽちしつつ、楽しくやっていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

        和風な作品、特に民俗学的なモノや遊郭モノが大好き。
        サイエンス系や医療物も好んで読みます。
        作家読みはしない方ですが、梨木香歩さんに注目しています。

      • marmot
        • O型
        • 千葉県

        Try a variety of things to his bench.

        (※プロフィール写真は時々変わりますが、デフォルトはモルモットです。)

        ここでのスタンスのテーマは「身も蓋もない事をあらわにしていく」です。

        ※最近感銘を受けた文

        章。
        「「童貞のラブソングは痛い」のは、一般にはそうかもだけどマジすぎてピュアすぎて狂気をはらむほどに突き抜けちゃえばむしろいかっこよくなる気がする。「痛い」ものってたいていは中途半端だからだよ。己の全てを一切の出し惜しみなく汗もクソも血も内臓も全てたたき込めば「痛さ」なんて消し飛ぶ。」

        要は中途半端にとんがってるから、痛い。
        とりあえず、「身も蓋もなさ」に関してここでは突き抜けたいと思っています。

        名前のmarmotは自分を実験対象として客観的にみたいという思いから、また色々なことを試そうと言う試みからつけました。

        ○興味対象○
        経営学/、経済学/戦争論/心と体の関係/脳科学/生物学/進化人類学/広告/マーケティング/哲学/情報工学/心理学/ライフハック

        全般的に、「人」に興味があり、特に人がどのようなメカニズムで意思決定をするか。また人の意思決定に影響を及ぼすのはどういった要因かということに興味があります。

        ○好きなテレビ番組○
        Discovery/history channel/nationalgeographic/など

        ○好きな音楽○
        carpenters/jamiroquai/radiohead/muse/underworld/pendulum/blue hearts/YUKI/DJ Krush/など

        ○好きな映画○
        街の灯/黄金狂時代/GATTACA/ショーシャンクの空に/007シリーズ/プラトーン/カッコーの巣の上で/グリーンマイル /ファイトクラブ/トゥルーロマンス/酔拳2/千と千尋の神隠し/スラムドッグ・ミリオネア/ウェストサイド・ストーリー/それでも恋するバルセロナ/ロード・トゥ・パーディション/耳をすませば/魔法少女まどか☆マギカ

        ○その他○

        ※連続ツイートには、①、②、③、④と番号をつけています。

        ※勝手に読んだ本を採点中。
        評価段階は、
        ☆→◎→○→△→×
        (100⇒80⇒60⇒40⇒20点)
        になっています。

        (※2012/1/26、読書メーター開始)

      • 百日紅
        • 1984年
        • 技術系
      全1226件中 1161 - 1180 件を表示
      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう