神奈川の川崎でしんしんと降る雪の日に生まれて
千葉の山武でにょきにょき育って
神奈川の座間でわたわた働きながら一人暮らしして
福岡の福岡市であくせく働きながら一人暮らしして
愛知の名古屋市であわあわ働きながら二人暮らしして
千葉の松戸市でもにょもにょ寝なが
ら三人暮らしして
千葉の千葉市でてろてろ4人暮らししています。
どの土地も好き。
ただ1つ言えるのは、座間の水道代が安い。
本読む、映画見る、スナフキンとか一人で出来る事はたいがい好き。
みんなで遊ぶのも好きだけどねー
でも一人で家で「にょへー」ってしてるの好き。
好きな作家さん
世界観のある作家さんか文体がシュールな作家さんが好きです・ω・
恩田陸さん、伊坂幸太郎さん、辻村深月さん、荻原浩さん、ジョナサンキャロルさん辺りが好きかもしれません。
でも性格も「にょへー」っとしてるので基本的に何でも読みます。
だから最終的になにが言いたいかというと
「にょへー」ってしてるものが結構好きです。
よろしくおねがいにょへー。
コロナ以降はなぜかしら小説が読めなくなりましたが、
ほそぼそと読書生活を続けています。
本に助けられています。
目標はゆるく。
宇宙好き。宇宙と名のつく本はとりあえずチェック。
さらに、オーブリー・ビアズリー書誌を重点的に登録中。
表紙だけでなく地味に画像集も作成中です。
ビアズリー好きの人はご覧ください。
個人的に激動の平成26年も過ぎました。現在も、私の本当の自分探しが続いています。愛猫と本のおかげで、何とか生存しております。
・一田和樹さん公認追っかけファン第1号
・七瀬晶さん初公認追っかけファン
・柳井政和さん公認ファン第1号
・九段まもるさん公認ファ
ン第0号
の称号を頂いております♪何も出来ない私ですが、作品を読むことで、4人を全力で応援させて頂きますm(_ _)m
・薄禍企画のメンバー様より、許可を得まして、ひっそりこっそり(?)応援中です♪
『薄禍企画』メンバー紹介です♪
♧岩城裕明さん(主宰) ♧井上竜さん
♧織守きょうやさん ♧ササクラさん
♧白井智之さん ♧百壁ネロさん
♧堀井拓馬さん ♧円山まどかさん
♧ゆずはらとしゆきさん
「薄禍企画応援団長」♧九段まもるさん
自称「雑食性本読み」のマサキです。よろしくお願いしますm(_ _)m
たんぽぽの花言葉は‥「神のお告げ」良いことを‥被災地に沢山運んできますように(゚-゚)
「メメント3.11棚」を作りました。ラグエルさんの想い、少しでも受け止めたい。不器用な私ですが‥少しでも震災の記憶を遺すために。※メメント=記憶する。
ログインできなくなって
長い間放置していましたが
戻ってきましたー!
忙しくてなかなか以前のように
アクティブに投稿できない現状です。
ナイスを下さってもお返事できておらず
すみません。
でも、これからもできる限り読書の記録を
残していきた
いと思っています。
トップ画はシロハラインコの
もこちゃんです。
7歳娘と5歳息子に振り回されてます。どんなジャンルでも読みます。辻村深月、七河迦南、榎田尤利、柴田よしき、綾崎隼...好きな作家さんいっぱいで決められません❤漫画も大好きです。
「文学を通せば、何年も前に生きてた人と同じものを見れるんだ。見ず知らずの女の人に恋することだってできる。自分の中のものを切り出してくることだってできる。とにかくそこにいながらにして、たいていのことができてしまう。のび太はタイムマシーンに乗って時代を超えて、
どこでもドアで世界を回る。マゼランは船で、ライト兄弟は飛行機で新しい世界に飛んでいく。僕は本を開いてそれをする。」
【図書館の神様/瀬尾まいこ】
この言葉を胸に今日もどこかで本を開く。
はじめまして、マクド青年@三浦派です。
年間100冊目指して、鋭意読書中です。
よろしくどうぞー
【お気にな作家】
有吉佐和子
伊坂幸太郎
小川洋子
角田光代
瀬尾まいこ
瀧羽麻子
辻村深月
原田マハ
三浦しをん
森博嗣
【読書記録】
年/年間読書数/一番読んだ作家(冊数)
2008年 100冊 角田光代(8)
2009年 88冊 三浦しをん(7)、奥田英朗(7)、森博嗣(7)
2010年 100冊 辻村深月(14)
2011年 76冊 有川浩(8)
2012年 118冊 小野不由美(10)
主に小説を好みますが、漫画も好きです。(あまり登録してませんが…)
活字が好きです。
最近、あまり本が読めないですが、なにかオススメあれば教えてください♪
よろしくお願いします。
(・_・)
実はネコ好き、犬好き、ネズミ好き(笑)妖怪にも興味津々。
ベタ甘小説とあざとい小説は苦手。
「deny Me and be dooMed」(僕を否定すれば、破滅する)
とりあえず、いい加減な人間です。
こんにちは、ハミングです!
皆さんと交流できるのが楽しみです☆
よろしくお願いします♪
☆好きな作家さん(敬称略)☆
・ダレン・シャン
・伊坂幸太郎
・米澤穂信
・森絵都
・瀬尾まいこ
・有川浩
・小川糸
・湊かなえ
・星新一
・おーなり由子
・矢崎存
美
・クラフト・エヴィング商會
・吉田篤弘
・近藤麻理恵(こんまりさん)
・本田健
・エレイン.N.アーロン
♥お気に入りの音楽♥
・ポルノグラフィティ
・鈴木亨
・宇多田ヒカル
・小田和正
・あいみょん
・YOASOBI
・Superfly
・米津玄師
・the brilliant green
・Tommy february6
・Tommy heavenly6
・Hemenway
・Buzy
・Hey! Say! JUMP(知念君LOVE♥♥)
♥その他好きなもの♥
・スイーツ
・神戸
・チェコ
・パンダ
・ピンク色
*2017年1月に「スイーツ巡り in 神戸♪♪」というマイコミュニティを立ち上げました!
興味がある方は、ぜひチェックしてみてくださ~い♪
皆さんのご参加お待ちしておりま~す☆
http://i.bookmeter.com/c/336255
*読書メーターメンバーによる小冊子『ジンジンするZINE1〜7』に参加しています☆
個性溢れる楽しい作品集になってます♪
Webでも閲覧可能なので、ぜひご覧くださ〜い☆
『ジンジンするZINE7』
http://www7a.biglobe.ne.jp/~CottonClub/images/z7.pdf
『ジンジンするZINE6』
http://www7a.biglobe.ne.jp/~CottonClub/images/z6.pdf
『ジンジンするZINE5 for sinさん』
『ジンジンするZINE5』
http://www7a.biglobe.ne.jp/~CottonClub/images/z5.pdf
『ジンジンするZINE4』
http://www7a.biglobe.ne.jp/~CottonClub/images/z4.pdf
『ジンジンするZINE3』
http://www7a.biglobe.ne.jp/~CottonClub/images/z3.pdf
『ジンジンするZINE2』
http://www7a.biglobe.ne.jp/~CottonClub/images/z2.pdf
『ジンジンするZINE』
http://www7a.biglobe.ne.jp/~CottonClub/images/z1.pdf
作品の感想をもらえると、とってもうれしいです☆
そして、「良いな☆」と感じたら、色んな人に紹介してもらえると、すごくうれしいです!
よろしくお願いしま〜す♪
https://bookmeter.com/search?type=original&keyword=ジンジンするZINE
*近々、自身の作品集を発表予定☆☆
乞うご期待!!
ミステリー、推理もの多め。
純文学は弱いです。
疲れると一気に読書量が減ります。
\(^o^)/
東野圭吾さん、宮部みゆきさん、池波正太郎さん、京極夏彦さん、遠藤周作さんが好き
漫画も小説もファッション雑誌も専門書もなんでも読みます。最上の幸せはビーチやプールサイドで昼から飲みながら読書にふけること。時々思い出しては読んだ本を記録します。
現時点のマイ暫定1位たち
SF小説(海外)夏への扉
SF小説(国内)ハーモニー
現代文学一般(海外)今のところなし
現代文学一般(国内)ねじまき鳥クロニクル
準古典(海外)グレートギャツビー(村上訳)
準古典(国内)高瀬舟
恋愛小説(海外)朗読者
恋愛小説(国内)マラケシュ心中
青春小説(海外)ライ麦畑で捕まえて(野崎訳)
青春小説(国内)風が強く吹いている
ライトノベル Fate/zero
ミステリー(国内)原罪の庭
ミステリー(海外)今のところなし
少年漫画 封神演義
青年漫画 宇宙兄弟
少女漫画 BANANA FISH
ノンフィクション 私がジハーディストのベールをかぶったわけ
哲学・思想 邪悪なものの鎮め方
エッセイ ビロウな話で恐縮です日記
その時に読みたいものを読む
ジャンルは気にしません
作家読み、シリーズ読みをする癖あり
着物、京都、恋愛が好き
最近はスマホゲーム、動画配信鑑賞ばかりで読書量減っています
読書家のみなさんこんにちわ。
東京城南地区で暮らしながら写真作品を制作しています。
ここ数年は塩野七生作品のコンプリートを目指してます。
しばらくは西洋古代史・西洋中世史関連を読み進めていこうかと。
ブログもたまに更新してます。
ht
tp://keitasaito.tumblr.com/
ではでは、みなさまよろしくお願いします。
好きな作家さんは、川上未映子、上田岳弘、朝吹真理子、中村文則、高橋源一郎、、など。
純文学を中心に読んでいます。
「物語」よりもその作品の「世界」にハマり、結末はどうなってもこの世界をもっと読んでいたいと思える作品に出会えるのが読書の至上の喜びです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます