山川方夫、山口瞳、太宰治、
安部公房、武田百合子、
向田邦子、北大路公子、
村上春樹、川上弘美、
サマセット・モーム、
ジョン・アーヴィング
神様、貧しいって地獄です。
古く、しかし今でも新しい友人から教えて貰ったので、登録してみました。
読書を通じた人の繋がりがあることに驚いています。
12年前の年初に読書をしてこなかった自分に気付き、少しは改めようと思い、読書メーターを利用しています。
記録のみならず、新しい本との出
会いもあり、これまで知らなかった本も読めて有難いです。
そしてまた、多くの感想に触れることも有難いです。
これまで割と読んできた作家は以下の通りです。
髙村薫(社会派ミステリー時代から好きです。最近は難解です。)
吉村昭(淡々とした記述が好きです。)
新田次郎(職業柄、点の記が好きです。あとアラスカ物語。)
増田俊也(圧倒されました。)
多和田葉子(読メ繋がりで知りました。)
宜しくお願いします。
ぽえーん
はじめまして。
趣味は、飲酒と料理と猫いじり。
なので、よく読むのは 料理*猫*無頼系。
どっぷりサブカル育ちなので、それ系も多いです。
その合間に、ほかのジャンルも無差別で
読んでいこうと思います。
音楽メーターがあれば良
いのにな。
よろしくお願いします。
読書家じゃありません。
読みやすさから漫画とライトノベルの量が多いと思います。けれど面白ければそれでいいと思ってるのでジャンルで特にこだわりはないです。
アイコンは同じHNで仲の良いささやか(しゃしゃん)から貰いました♪(*´∇`*)
SF者。レトロSF至上主義。
あまり他人が読んでなさそうな昔のSFを発掘して読むことに喜びを感じます。
たまにホラーも。
文庫本こそが最強だと信じて疑わない。
あくまでSF者なだけであって読書家に非ず。
レビューは読了してからなるべく時間を空けずに
勢いで書いてます。
マンガは記入していません。よく合間合間に読みますがそれまで記入してると収拾つかなくなりそうなので。
MOOK本は判断に迷うところ。
ミステリー多めです。
が、なかなか読めない……。
ビブリオバトル普及委員会 理事
ビブリ場 代表
本に関するイベント開催、ワークショップ開催ほか、サポート活動をしています
今年は出来れば100冊の読了が目標です。
(過去最高は2005年105冊。同年5月18冊)
2018年 32冊
2016年 59
冊
2014年 75冊
読むのが遅いけど、人を羨まず、一冊一冊を大切に読み、感想も正直に書くことを心がけてます。
◆好きな作家◆
久生十蘭、皆川博子、谷崎潤一郎、泉鏡花、村上春樹、いしいしんじ、夏目漱石、吉本ばなな、中島らもなどなど…
◆コミュニティ◆
カフェ&喫茶店好きな読書家さん集合♡
コミュニティ作りました(^^)是非、遊びに来て下さいね♪♪♪
http://bookmeter.com/c/335880
ビブリオバトル普及委員会に所属しています。
北海道を拠点に開催しているので、興味のある方イベントページをチェックしてみて下さいね♪
よろしくお願いいたします\( ¨̮ )/
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます