日々の本との出会いに感謝!
ただ字を読むだけじゃなく
考えられる感じれる読書がしたい
人を惹き付ける文書を書けるようになりたいなあ
伊坂幸太郎さんと、スティーブンキングが特に好きで読んでいますが、最近は津村記久子さんの追い上げがすごいです笑
暇さえあれば、読書に勤しむ毎日です!
はじめまして!
辻村深月さん、小野不由美さん、本多孝好さん、綾辻行人さん、上橋菜穂子さん等ジャンル問わず本が大好きです。
小説について語れる友達が作れればいいなと思っています。
勝手にお気に入り登録などさせていただいてるので
メッセージなど送っていただ
けると嬉しいです。
是非宜しくお願いします!
働き始めて、読書仲間がいなくなってしまったので、何か本について話したい想いが募って読書メーターを始めました。しかしそのわりに、レビューがレビューになっていません。なぜだ。
向上心の欠片もない、テキトーな、本当にテキトーな読書をしてきたため、最近少し迷子気
味です。
ジャンルはミステリ、SFを中心に色々読むかもしれません。どうぞ宜しくお願いします。
だいたいは図書館で借りて読む事が多いです。
読後気に入った作品『これ、自分のものにしたい!』って思った本を購入するという形です。
図書館で借りてきて自宅で読み始めると『あっ、これ以前に読んだ本だ』って事があまりにも多くあり、この読書メーターをみつけ登録
しました。
なのに登録した直後に忙しくなりほったらかしにしてて・・・実際は2ヶ月まえから本格的に読書メーターのお世話になってます。
以前読んだ本を思い出しては読んだ本に登録したりもしてます。
色んな人と読書を通じてお近づきになれたらいいなと思ってます。
勝手にお気に入り登録とかしちゃうかも
皆様よろしくです。
今のお気に入りの作家さんは
○道尾秀介
○井坂幸太郎
○三浦しをん
○原田マハ
○恒川光太郎
○宮部みゆき
○恩田陸
○白石一文
ほぼ記録用。
2014/10/1より始めました!
普段はノートにアナログで読書記録をしていますが、最近は忙しくて家に帰れないためウェブ上でも読んだ本を記録しようと思いました。
仕事は私立校で司書教諭をしています。国語と書道、小論文の面倒も見ています。
ほか、在野で
近代怪奇小説・犯罪小説の研究もしています。論文もちまちま書いていますが、中々進みません;;
好きなジャンルはミステリー、ホラー、幻想文学。自分でもたまに書いています。
平山夢明さん、宮部みゆきさん、岩井志麻子さん、津原泰水さん、小川洋子さん、金井美恵子さんの話を振られると大喜びします。
ビジネス書や自己啓発書も読むには読みますが、本当に稀なので疎いです。お薦めあったら教えて下さい!
あとは犬、芸術、虫、菌類に関する本も収集中。小説を読む読書会があったら、是非とも参加させていただきたい今日この頃。
大抵はBOOKOFF等中古で 単行本より文庫本が多め
マンガはネカフェで読むことが多いのとキリがなさそうなので登録なし
備忘録に読んだ本にはなるべく感想と個人的評価をつけます。
評価は0.5~5.0の10段階で3.0が標準
(あくまでも
個人的評価なので参考になるかわからないが…)
気になった本を色々読みます。
備忘録。
活字中毒者です。
急にネット版でログインできなくなり、☆していただいても、見れなくなっちゃいました(>人<;)ごめんなさい(>人<;)
文学部所属の学生でした
が、会社員になりました
読むのはもっぱら小説です
好きなジャンル
冒険小説
時代小説
警察小説
ミステリー
海外文学はあまり得意じゃありませんが
ドイツ文学は読みます
好きな作家
須賀しのぶ
小野不由美
沢村凛
司馬遼太郎
横山秀夫
藤沢周平
有名どころばかりですが
新しい作家さんとも
知り合いたいです
最近読んで面白かったのは
ルパンの消息
趣味が合う方いたら
絡みましょう(*´ェ`*)
そしておすすめを
教えてください笑
読書再開します。
初めて御覧下さっている方は初めまして。
お気に入り登録して下さっている方々には、いつもお世話になっております。
私は本を読む速度も遅く、知識幅もとても狭い人間なので、絵に書いたような下手の横好きで色々な本をまったり読ませて頂いております。
好きなもの
は歴史ものなら平安時代や吉原が題材になっている作品、その他、文学作品を中心に哲学や古書題材など、どちらかというと古い時代の、普通の人には敬遠されるような埃臭いものが好きです。
興味を持った好みの本を長い時間をかけてのんびりと読み、足りない頭に少しでも知識が詰められたらいいなぁ、というスタンスで読書させて頂いております。
どうぞ宜しくお願いします*´`*
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます