読書メーター KADOKAWA Group

芥川賞・直木賞の作品を読む

芥川賞・直木賞に関する資料・情報
トピック

kaizen@名古屋de朝活読書会
2014/02/23 06:49

「150回迎えた芥川・直木賞」という記事が、中日新聞2014年2月23日ジュニア中日(小中学生)記事がありました。次回の候補者の発表はじめ、新聞、雑誌、書籍で、芥川賞・直木賞に関する資料、報道などをご紹介していただき、読み進めるきっかけになればと思います。受賞作品に対する書評などでも結構です。

このトピックのコメント
1

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
kaizen@名古屋de朝活読書会
新着

中日新聞2014年2月23日ジュニア中日(小中学生)では、「近年注目された受賞者と作品」という表で、芥川賞、村上龍「限りなく透明に近いブルー」、高樹のぶ子「光抱く共よ」、平野啓一郎「日蝕」、綿谷りさ「蹴りたい背中」・金原ひとみ「蛇にピアス」、田中慎弥「共喰い」。直木賞、半村良「雨やどり」、林真理子「最終便に間に合えば」「京都まで」、浅田次郎「鉄道員」、東野圭吾「容疑者Xの献身」、朝井リョウ「何者」。受賞を逃した作家として島田雅彦、伊坂幸太郎、太宰治、村上春樹を紹介。第150回の授賞式では、歴代受賞者の生原稿を公開したとのこと。

全1件中 1-1 件を表示