読書メーター KADOKAWA Group

ブッククロッシング★Bookcrossing★

コミュニティの詳細

読書メーターでブッククロッシング(Bookcrossing)をやっている人同士を繋ぐコミュニティ。
http://www.bookcrossing.com

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
+ 世界中を図書館に!
+ 貴方が本を置いてきた場所、そこが世界図書館の本棚です。
+ 何処からでも一冊からでも始められます。
+ 本を置いてくる(リリース)事で、
+ 誰かの心を温かく、生活をより楽しくできたら素敵です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ブッククロッシング自体はアメリカから始まりましたが、今は世界中に広がっています。2012年4月には、日本会員さんからの熱いリクエストとボランティアの方々の力によって、日本語対応になり、特別に日本語対応のフォーラムも作って頂きました。
*サイトを日本語表示にするには、右上あたりに出ている“English”のボックスをクリックし、その下方にある“日本語Nihongo”を選択してください。

入会する前にブッククロッシングについて知りたい方は、bookcrossing.comのページから、まずは 1)言語を日本語に変更し、2)右上のログインをクリック。するとメニューが見えるようになります。あるいは、アドレスに直接 www.bookcrossing.com/about と入れてみてください。インフォメーション、コミュニティ、Book&Peopleなどがお勧め情報です。

日本語フォーラムへのリンク--> http://www.bookcrossing.com/forum/35


《ブッククロッシング・ジャパン》さんが日本でのブッククロッシング活動をリードしてくれています
--> http://bookcrossing.jp
*個人的にはサイトマップからいろんな情報を探すのが良いかと思います。
--> http://bookcrossing.jp/sitemap.html

トピック一覧

トピック(掲示板)はまだありません

自由にトピック(掲示板)をたててみよう!

コメント
32

データの取得中にエラーが発生しました

このコミュニティに関するコメントはありません

シャオフイ
新着

imuzak12さん ご丁寧に説明してくださりありがとうございます。助かります!

ブックリング、面白そうですね。
開催された際には是非参加してみたいものです。
近場にゾーンがないので、ワイルドリリースをするのは難しそうなので、まずは相手を見つけてコントロールリリースから始めてみたいと思います。

imuzak12
新着

りえさん、ブックリングという企画を立てて特定本を読みたい人を募って、郵便で回し読みというのもありますよ。本が元の持ち主に戻るブックリング(輪)と、オープンエンドのブックレイというのもあります。こういうのはブッククロッシングのフォーラム(日本語専用のスレッドがあります)で募集かかるのが習わしです。

リリース(本を旅立たせる)方法は2つ、ワイルドリリースとコントロールリリースです。ワイルドリリースは街角の何処か(ブッククロッシング・ゾーンをふくむ)に本を置いてくる=野生に放つ方法。これが元々の方法で、会員さんのアイデアで生まれたのがコントロールリリース。誰が手に取るのか明らかに分かる方法です。これは主に郵便が使われますが、友達や家族に貸す/あげたりもコントロールリリースです。奥様に読んだ本を貸してコントロールリリースを記録される方も結構いらっしゃいます。 後は結婚して別々に住んでいる姉妹や、母が大学に行っている娘に貸したりなど、これ全部コントロールリリースです。

シャオフイ
新着

夜狼寺 大 さん 返信ありがとうございます。イメージしていたのは不特定多数の読み手に譲るのだと思っていましたが、特定の人に送ることもできるのですね。まだ難しくてよく理解しきれていないので、もう少し勉強してみます。
ありがとうございます!

夜狼寺 大
新着

>りえさん
こんにちは。ブッククロッシングは色々することが有ってややこしいですよね。

自宅からの発送ってコントロールリリースのことかなあ?特定の人に本を送りたいときは、リリースする時にコントロールリリースを選択すれば良いですよ。慣れてきたら、フォーラムに本を送りあう企画が沢山有るので、参加してみてくださいね。

シャオフイ
新着

はじめまして。
以前読友さんからBookcrossingのことを知り、興味が湧いて登録してみましたが、いまいち使い方がわからずアカウントをそのままにしてあります。
これから少しづつ活用していけたらと思います。
ちなみに自宅から発送(自宅で登録)することはできるのでしょうか?
これから宜しくお願いしますm(__)m

厩火事
新着

imuzak12さん、バタバタしているところ返信ありがとうございます!
教えていただいた方法で探して見たいと思います。

imuzak12
新着

厩火事さん、ラップトップが壊れてPCを買ったりとかしてた間にスラっと忘れてしまってました、ごめんなさい。お探しの範囲が広いので、わたしだったらどういう感じでリリース場所を探すか説明しますね。

まずは、ブッククロッシングのページのBooks & Peopleのドロップ・ダウン・メニューから「本を探しにいく」を選択します。そこからJapanを選び、県名を選んでください。次ページにに出てくるのは、最近リリースがあった場所だけ出てきますので、View Allのボックスにチェックを入れると、過去にリリースがあった場所が全部出てくるはずです。

全リストが出てきたら、そこから頻繁に動きのあった場所に絞るもよいし、探している地域を絞るのもいいかもしれません。日本だとそんなにたくさんリリースされている場所があるとは思わないので、一つづつ見ていくのもそんなに時間がかからないと思います。ちょっと手間がかかりますが、これが私の取る方法です。参考になれば幸いです。

厩火事
新着

imizak12さん 早速ありがとうございます。東京、千葉、茨城でどこかありますかね? 郵送受付の有無も知りたいです。昔はcow bookにゾーンがありましたが、今はないのでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。

imuzak12
新着

厩火事さん、関東ならどこの県/市/町でもokですか?郵送出来る所がいいのかしら?関東方面、全く詳しくないですが、エリアや条件をもうちょっと絞って頂いたら、探すのお手伝いします。

厩火事
新着

本をリリースしたいんですが、関東のゾーンご存知ないですか?自力で調べてみようと思ったんですが、どうもうまくヒットしなくて