好きな作家さんが好きな人とはやっぱり気が合うなぁ。と実感している今日この頃。山本幸久さんが人気作家リストにあがる日を夢見て!!
自己紹介
小さな時乗っていた「白鳥の湖」の登場人物が描かれた補助付き自転車の一番お気に入りポイントは、オデット姫と王子様が誇ら
しげに寄り添う姿の遥か後ろに佇む「オディール」
ヒロイン願望が皆無で、いつも陰に追いやられる片思いキャラが好き。
「切ない」ことが大好きです。
好きな言葉は「あれも嫌い、これも好き」(佐野洋子さんのエッセイ)
「表裏一体」「一期一会」
「芸術」全般に興味があって、好きです。
好きな絵画は、グイド・レーニ作「ベアトリーチェ・チェンチの肖像」
この絵画を観た瞬間、圧倒的な何かを感じて「声を発さず、号泣」という謎の体験をした事と初の海外現地での美術品に触れたことで絵画の見方が変わって、借り出された作品ではなく現地で観たい思考になりました。
例えば、日本だとお寺の襖絵はそのお寺に行って、現地の空気や温度を感じたい。
昨年セミプロのダンサーの方と知り合って、更に「芸術ってなんだろう?」や「美しいとは何だろう?」と考察する日々。
時間のある時しか読書してませんが、世界史関係の本やサスペンス物などを読みたいと思ってます。
若い頃に田口ランディにハマり、大人になってから辻村深月さんと出会い、読書が大好きになりました。特に落ち込み気味の時は読書スピードが上がってしまいます。ジャンルにとらわれず、色んな出会いがあるといいなとワクワクです。
主に小説、フィクションを読んでますが、最近はノンフィクションも読みます。たまにマンガも読みます。学生の頃は梨木香歩さん、江國香織さん、川上弘美さん、小川洋子さんが好きでした。今も好きですが、他の方の本も読んでます。読書量はそんなになくスピード遅いですが、本
は好きです。よろしくお願いします。
・好きな作品10冊(文学)
1.虚栄の市
2.三銃士
3。ジャン・クリストフ
4.人間の絆
5.芥川短編
6.それから
7.金閣寺
8.タタール人の砂漠
9.ラ・ロシュフコー箴言集
10.高慢と偏見
・好きな作品10冊(文学以外)
1.知性について
2.
幸福について
3.善悪の彼岸
4.侏儒のことば
5.生の短さについて
6.エピクテトス語録
7。西洋哲学史(ラッセル)
8.読書案内
9.幸福論(ラッセル)
10.日本文化私観
本が好きです。
地歴、自然科学などが好きです。
ほかには、県民性や古典かな。
小説も読みたいが、種類に圧倒されてほぼ読んでいない。
でも今年はついに克服の兆しが!
書く(描く)のも読むのも好きです
最近はTwitterの方によく出没します。
自分は本の分類を以下の解釈で
行っています。
・読んだ本:読了済の本
・読んでる本:読書中の本
・積ん読本:本の所有に関わらず中断している本
・読みたい本:持っていないけど読みたい本
図書館に行くのが好きです。気に入った作家が出来るとどんどん読みますが、ある程度読むと、次何を読もうかと悩みます。
誰かにお勧めしてもらうと、その人の共感したところを考えながら読むのも楽しくて、本と私だけでなく、視点を増やすことが出来る気がします。
旅にも
本を持っていきます。移動中、ちょっと時間が出来たとき、仕事で忙しくても少し読んで眠ると心が少し安定する気がします。
世の中は皆が分業して回っているけれど、その中でも存在していてくれて嬉しい職業:作家さん。お陰でいろんな世界を見ることができ、沢山の考えに会うことが出来ます。
これまで天才!と思った作家:近藤史恵、乃南アサ。今好きなのは山本文緒。
気になっているのは柚月裕子、その隣にあり、手に取ってみたら引き込まれた柚木麻子。
実用書も読みます。
初めて哲学する本、藤原和博がお気に入りです。小学生が読むように書かれていると思うのですが、私にはぴったりでした☆
こんにちは!大阪在住です。よくチャリで近所を散歩したりします。好きな小説家は、太宰治、織田作之助、坂口安吾。哲学も好きで、好きな思想家は、吉本隆明。よろしくお願いいたします!
はじめまして。
叙述ミステリーが好きです。医療や犯罪心理モノもよく読みます。でもファンタジーと翻訳本が苦手です。
↑といったジャンルの偏りを見直したいと思い、読書メーターさんに参加させて頂きました。
あとは文章をまとめるのが苦手なので、アウトプットすること
で訓練したいなぁという気持ちが少し。読んだ瞬間から内容を忘れていくので、備忘録つけたら少しは覚えていられるかしらという気持ちも少し。
読むのが遅いので悩んだ事もありましたが、そこは自分ペースを貫く事にしました( ・ㅂ・)و ̑̑
よろしくお願い致します♪
小説や西洋史、西洋文化の本を中心に読んでいます。小説はわりとどのジャンルも好きです。自分の好みだけで選ぶとどうしても偏ってしまうので、ここでいろいろな人の読んでる本をしれたら嬉しいですp(^_^)q
他の人ってどんな本を読んでるんやろ?って知りたくなって登録しました。
やっぱ自分だけだと偏ってしまうので…。
色々と情報交換出来たらと考えているので、よろしくお願いします!
時代小説、SFが好きですが、この読書メーターのおかげで、梨木香歩さんや西加奈
子さんなども読むようになりました。
しかし、最近は電車で読むのが主になったので遅読に…。
小さい頃からほぼファンタジーしか読まず、ものすごく偏っています。しかも好きな本を何度でも何度でも読み直すタイプなので、なかなか新しい本に手を出しません。今まで読んできた本を振り返り、新しい本に出会うために登録してみました。
暇な時に適当に読書してる人
ドキュメンタリーや小説にSFと結構なんでも読むよ
twitter @dousi99
始めたばかりですがよろしくお願いします(*'ω'*)
基本的に乱読家。一箱古本市出店したり、ビブリオバトル出場したり、課題図書型読書会やったり。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます