読書メーター KADOKAWA Group

ファンタジーのトリコ

これが面白い、あれが面白い
トピック

ゆうづつ
2014/06/06 06:00

お勧めの作品を教えてください!

このトピックのコメント
29

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
ルシュエス
新着

「異世界居酒屋「のぶ」」
何故かファンタジー界で居酒屋を出せるようになってしまった店に
吟遊詩人や兵士が通って料理にほっこりする話。

異世界トリップものなので、完全なファンタジーではないかもしれませんが
西欧ちっくな人達が和食などの居酒屋メニューに夢中になっていく様は
ニヤニヤしてしまいます。

ルシュエス
新着

「勇者互助組合 交流型掲示板」〈1〉
 小説というか、某掲示板風に各ファンタジー界の勇者の悩みが綴られていますw

コミックになりますが…
「ダンジョン飯」①
 お金がなくて食料が買えないから、倒したモンスターを食べてダンジョンを進もう という話。
 料理やモンスターの生態が異様に詳しく載っています。
「ハクメイとミコチ」③
 小さな人達の日々の暮らしや騒動やらでほんわか。

まきこ.M
新着

最近読んだファンタジー本です。

ミヒャエルエンデの、『はてしない物語』
今更ながら読みました。ヒットでした!『モモ』もファンタジーですが、世界観がこれでもかってくらいファンタジーなのは前者です。

青井秋さんの『百年結晶目録』表紙より中身の静謐な空気と、繊細な描き方、鉱石を食べる少年という設定が好きです。どちらかというと静かにじんとくる種類の話です。

明治カナ子さん、『坂の上の魔法使い』 実はまだ未読です。ボーイズラブ要素があるので注意かもしれません。なにやら面白そうな予感です。

まきこ.M
新着

ルシュエスさん、『魔法使いの嫁』一巻を読みました!人を惑わす妖精や、ドラゴン、魔法使いなど出てくるキャラに息を荒くしながら(怪しい自分(>_<))読み終えましたー。海外ファンタジーっぽいでしょうか?アヤ姉さんと同じく、ビジュアルから入り、話の後半には世界に入っている感じでした♪ドラゴンと心の映像で飛ぶシーンが感動的!まだまだ謎が沢山なので続きが楽しみです。

ルシュエス
新着

アヤ姉さん はじめまして。
よろしくお願いします(^^

呪文の日本語カッコイイですよね!
そして「裂き食らう城」がどんなものか楽しみです…!

アヤ姉
新着

ルシュエスさん、はじめまして!アヤ姉といいます☆
「魔法使いの嫁」私も読みました!まず、ビジュアルに目が惹かれますよねv内容もシリアスと面白いとこのギャップがいい感じな作品だなと思いました。あと、呪文が!ハリーポッターとかだと呪文は横文字で日本語が後に付いてないと、パッと意味分からないけど、この作品のは意味深なフレーズで味わい?あります。
ん、なんか最後テンションあがって自分でも何が言いたいのか…すいません(汗)

ルシュエス
新着

「タザリア王国物語」は最初表紙絵に惹かれましたねw
絵が上手で好みだなぁ…と。
話はけっこう過酷なことがあるのですが(^^;

「人外境ロマンス」は短編集で手軽に読めるのでオススメです。
「ボクラノキセキ」は、断片的な記憶が戻ると同時にそれまで信じていた説が崩れて謎が増えたり…と、ミステリ色も強い漫画作品です。読メ感想でも明らかになってない人物について皆推理してたりします。

まきこ.M
新着

『タザリア王国物語』の挿絵があづみ冬留さんですね♪『人外境ロマンス』と『ボクラノキセキ』も読んでみたいです。

ルシュエス
新着

スズキヒサシ 「タザリア王国物語」  …スラムで育った王子に瓜二つの少年が影役として城に引き取られ、やがて戦争へと巻き込まれていく。
支援BIS 「辺境の老騎士」
 …退役した騎士が死出の旅に出て、次第に大きな時の流れに関わっていく。
北山猛邦 「人外境ロマンス」
 …タイトル通り、可愛らしく切ないヒトと人外の親交。現代ファンタジー。
_______________________________

久米田夏緒 「ボクラノキセキ」
 …ファンタジー世界の前世の記憶を持つ主人公の周りで次々と関係者が記憶を取り戻していき、
  過去世の最期に何があったか迫っていく現代ファンタジー。

平野耕太 「ドリフターズ」
 …世界の過去の英雄…武将、指揮官、魔術師等がエルフやドワーフのいる世界に集結し、世界をかき回す。

ルシュエス
新着

>まきこMさん
これからよろしくお願いします(^^

「翼の帰る処」は…主人公が虚弱なため常々隠居暮らしを望んでいるのですが、様々な要因があり
(ネタバレになるので詳細は書きませんが…)大きな時代のうねりに身を投じていきます。
主人公の覇気がないもののトラブルを解決するのに不可欠な存在な所や、魅力あるキャラが多いのが
面白いポイントだと思います。
8冊既刊で、次巻で完結になる、ちょっと長編です。

まきこ.M
新着

ルシュエスさん、初めまして(*^_^*)厳密には感想見させて頂いたので少し違うのでしょうか。
多崎礼さん、積読本なので読んでみます☆『翼の帰る処』は気になっています。面白ポイントあれば聞きたいです☆彡
『魔法使いの嫁』は読メランキングが高かったのとストーリーの感じが好みそうでチェックしています。

ルシュエス
新着

多崎 礼 「煌夜祭」
妹尾 ゆふ子「翼の帰る処」
三田 誠 「RPF レッドドラゴン」(TRPGリプレイですが…)
が好きです。面白いと思います。

コミックですと「魔法使いの嫁」「ハクメイとミコチ」あたりが最近のオススメですー

まきこ.M
新着

ことりちゃん、黒魔女シリーズを読んだのですね!きっとワクワクするストーリーなのだろうなって印象です。ありがとう(o^^o)図書館行ったらチェックしてみます!

ことり
新着

まきこちゃん、黒魔女シリーズ知ってます!つい三年前小学生でしたから(笑)
読みやすかったし、面白かった!一度読んでみたらどうでしょう?

まきこ.M
新着

ぜひどんどん布教して下さい!色んなジャンルに浮気しつつ、最終的にファンタジーチックな話に戻ってきます。話は変わり、青い鳥文庫の、黒魔女シリーズを借りている小学生をこの間見かけて、見かけただけであらすじも読んでいないにですがなぜかわすれられず、気になっています。知っている方いますか??

knoriko
新着

ゆうづつさん>>
このコミュニティーの主様ですね!初めまして(^^)自分の好きな作品をどんどん布教しようと思っております(笑)みなさんのおすすめもぜひ知りたいです(^v^)

アヤ姉さん>>
おおっ!?さっそく読んでもらえてうれしいです!!サンゴロウかっこいいですよね!アヤ姉さんのコメントにテンションあがりました☆布教成功かしらん?

ついでにおススメ本紹介!!
ジャン=クロード・ムルルヴァ 『トメック』 & 『ハンナ』・・・なんでも屋にやってきた女の子(ハンナ)が探していたのは「不死の水」。当然、そんなものはお店にないので少女はすぐに立ち去ってしまう。しかし彼女に一目ぼれした少年トメックはこの水を手に入れようと旅に出ることに・・・。

どちらも『さかさま川の水』という副題がついてます。一巻は少年トメックの、二巻は少女ハンナ視点による同時間軸の物語。童話調のボーイ・ミーツ・ガールです。魔法は出てきませんが、不思議な世界です(ワスレの森、香水の村etc)。さすがフランス!と思うような、小粋なファンタジーです。イラストも素敵なのでぜひ^^

アヤ姉
新着

knorikoさん>サンゴロウ、読みました!シリーズものだったのですね。1巻の表紙がカッコよくてテンションあがりました☆でもカッコイイだけじゃない所がなんとも好みです。ゆっくり読んでみようと思います。おススメありがとうございましたv

ゆうづつ
新着

kaizenさん>遅ればせながらいらっしゃいませ!
ファンタジーを英語版で読んだことがないので、日本固有の表現をどう英語で表すのかが気になります。
もう少し英語力を鍛えたら英語版も読んでみたいです(>_<)

knorikoさん>遅ればせながら初めまして!
お勧め本、知らないものばかりなのでとても興味があります(´▽`)
小学生の時に出会って、大人になってから読み返しても面白い本は最高ですよね…お勧め本、参考にさせていただきますね。

まきこ.M
新着

色んな作品を教えてくださり、ありがとうございます!今、新潮文庫100冊の中で自分で冊数を決めて読もう、イベントに参加しているのでそれが落ち着いたら色々手を出してみます!

自分が大好きな作品達を今読み返したい気分でむずむずしています(>_<)
漫画やライトノベルなどこだわりなくタイトルを書かせてください!

・『リエギエンダ物語 』もとなおこ(繊細なイラスト、とっっても優しいストーリー )

・『魔法飛行 』加納朋子 か(身近なミステリーが基本なのですがその中の魔法飛行の 人が人を想う気持ちって魔法だと思わない? というような一文があって、ファンタジーっぽい。大切な本の一冊です。)

・『アツイヒビ』 緑川ゆき (花の跡、という作品がおすすめ。切ないけれど綺麗な話)

・『蛍火の杜へ』 緑川ゆき (人間に触れられると消えてしまう妖と少女の恋愛もの)

・『空からふるもの』 と『天使の見つけ方』おーなり由子 (色使いが淡いなんとも言えない好みの色です。心の見方が丁寧な所が好きです。どちらも誕生日プレゼントで頂いた本♪)

・『黄金旋律』 村上早紀 (主人公の生き方への気付きがすごく心に残りました)

思うままに書きました。もし、見かけたら、このタイトル聞いたことあるな、と思ってくれれば幸いです♪

knoriko
新着

<<アヤ姉さん
『まんげつのよるに』は同じタイトルの別作家さんなのですよ・・・!こっちは93年の古いやつなのです(・ω・)セーターを着たタコがかわいいです。絵だけでも十分楽しめるかと(^^)・・・どうやら木村祐一氏のほうが有名のようですね~。「あらしの夜に」は気になってるんですけど未読です;

全29件中 1-20 件を表示