うさぎの館2周年を記念して、メイ探偵総選挙を行いたいと思います。
一次投票 平成28年7月1日(金)〜7月17日(日)
期間中に、あなたの好きな探偵、もしくは探偵役を順位を決めて3名書き込んでください。著者名も書いてくださると他の方にも伝わりやすいので助かります。また、国内部門と海外部門と別々にします。
記入例
国内部門
1位 御手洗潔(島田荘司)
2位 中禅寺秋彦(京極夏彦)
3位 三途川理(森川智喜)
海外部門
1位 シャーロック・ホームズ(コナン・ドイル)
2位 エラリー・クイーン(エラリー・クイーン)
3位 ブラウン神父(G・K・チェスタトン)
1位=3点 2位=2点 3位=1点が得点になります。
国内部門のみ、海外部門のみでの投票もOKです。
得点の多かった上位10名の探偵(役)の中から決戦投票を行います。
決戦投票 7月20日(水)〜7月31日(日)
こちらは一次投票で上位10名に選ばれた探偵(役)の中から1名だけ投票してください。
*フライング投票はOKですが、期間を過ぎた投票は集計の都合上 無効票とさせていただきます。
*追記*
決戦投票進出者
国内部門
神津恭介、金田一耕助、榎木津礼二郎、中禅寺秋彦、江神二郎、火村英生、メルカトル鮎、犀川創平、亜愛一郎、御手洗潔、瀬在丸紅子、明智小五郎、猫丸先輩、大心池章次、結城新十郎
海外部門
エルキュール・ポアロ、シャーロック・ホームズ、フィロ・ヴァンス、ベイジル・ウィリング博士、ブラウン神父、隅の老人、リンカーン・ライム、ギデオン・フィル博士、ニッキイ・ウェルト、エラリー・クイーン、グレイト・マーリ二
上記の決戦投票進出者の中から「国内部門」と「海外部門」各1名を選んで投票してください。
国内部門のみ、または海外部門のみの投票でもかまいません。
自分もmocaさんと同じ意見ですね。月並みではあっても、やはり刺青殺人事件など初期の名作から入るのがいいと思います。あと入門編として個人的に一押しなのは、扶桑社の昭和ミステリ秘宝『初稿・刺青殺人事件』がコストパフォーマンスも高くておすすめですよ。現在流布している決定稿とは多少違うバージョンではありますが、他にも神津恭介ものの代表的な短編がいくつか収録されているので、こちらもお得です。
回想以外は読んだけど、晩年の神津センセーの物語なので切れ味はイマイチ。
『刺青~』『人形は~』を読んでからだと、「センセーも歳をとったんだなぁ」とシミジミしちゃうかも?
mocaさんのいう通り、『刺青~』や『人形は~』は新装版オススメ!
いいね。優勝イベント。3人のうち誰でも可なら参加しやすそうだし。
因みに、神津さん詳しい人いる?
これしか持ってないのだが、いきなり読んで問題なし?
神津さん初読みになりますが。。。
ポイント制にして、持ち点は、自己申告で歳の数だけ持てて好きな探偵に割り振る。
女性陣は軒並み18ポイントしか投票しないはず。
これなら、御手洗さんとかキング牧師がトップ当選。。。
たぶんアタマが堅いんで(だから作者のトリックに直ぐダマされるステキな読者)もし次回の選挙があれば、ぜひ堅い僕のアタマをユルくして助けてくださいね。
皆さまが納得できるルール作りと、うさぎの館らしい投票になれるようにしたいです。
ハンちゃん、選管って気い使いじゃないと大変ですよ、きっと!!
あんまりガチガチだと、うさぎらしさに欠けるんだろうなぁ〜とも感じましたし、かと言ってユルユル過ぎると、まとまるモノもまとまらない(苦笑)
基本的に「事勿れ主義」を公私ともに標榜しておりますので、今回で白髪が2本増えました。
がたさん、それもそれでアリ…なんかもしれませんよ。変に格式張ってない投票ってことで(笑)
投票も1発勝負とか、10名くらい投票できたりとか、ルールが変われば順位も変わっていたと思います。
4年後とかだったら、下位の顔触れはガラリと変わってたりするんでしょうし、メディアによる流行り廃りもあるでしょう。
そんなことを思いつつも、いわゆる古典、代表的な名探偵が推されたことに うさぎの館の皆さまのスゴさも感じましたよ。
コメントをくださった皆さま、及び読んでくださった皆さま、ありがとうございました。
皆さまが語ってくださった通り、まだまだ未読の名探偵が多くいらっしゃることを僕も実感しております。最近はブックオフでミステリをプチ爆買いする怪しいオッチャンになってしまいました。
未読だった碓氷女史は祭り期間中に1冊読み、神津氏は2冊見つけて購入。良いタイミングで楽しみたいと思います。
企画の発案、賛同、投票、共感してくださった皆さまに感謝しております。ありがとうございました。
まっちゃまさん、お疲れさまでした!
開催期間中、ずっとワクワクしながら楽しんでいました(*^-^*)
本当にありがとうございます。
1位の神津恭介さん、未読の方なのですが、キャラクター紹介を読むと完全に私のドストライクな探偵のような気がしています。
警察小説祭り終了後にぜひとも読みたいです♪
1位にはならなかった探偵さんたちの中にも知らない人がたくさんいらっしゃったので、そちらも徐々に挑戦していきたいです。
素敵なイベントをありがとうございました。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます