中国古典文学をこよなく愛する80后(80年代生まれ)。
キリスト教徒。
もともとは漢魏南北朝だったり李賀だったり、所謂漢詩の世界にハマっておりました。漢詩に限らず、詩歌は全般に好き。
尹東柱、李箱など植民地時代の朝鮮文学好き……からの現代韓国文学も読みま
す。
オルハン・パムクにハマり、トルコ語勉強中。
歴史系の本を読むことが多く、その合間に新書や小説を読んでいます。
最近は微信读书(中国のKindle Unlimitedのようなもの)で中国語の書籍を読んでオリジナル本に登録して感想を書いています。
春の音が聞こえる。雨の音が。桜がひらひら舞い散る音が。夜の音が聞こえる。光と闇が踊る音が。今夜で桜は取り落ちるだろう。桜雨が降っているから。花冷えの時季が終わり明日は青空が輝くだろう。桜が雪片のように零れ落ちる音が聞こえる。私の心の痛みが吸い寄せられていく
音も…。
この写真は、日露戦争の激戦地でロシアの兵士がこもっていた旅順の東鶏冠山の北堡塁の中からみた外のようすです。この外が明るくみえるかたちが美しい女性の横顔にみえて日露戦争当時からロシア兵士の中で有名になり、多くのロシア兵士をなぐさめたそうです。
清掃の仕事やっています。古本、図書館大好きで乱読しています。気軽に声かけてください。
岐阜県在住の男性会社員です。
読メには主に小説のレビューを投稿しています。仕事絡みの目的で読んだ本は最近は登録してないです。
最近の作家さんは割と幅広く読んでいるつもりですが、ホラーとファンタジーは苦手です。
登録は2016年末以降読んだ本を対象にして
います。
それ以前に読んた本は一部のみ登録しております。こちらは2015年1月1日付で記録しています。
岐阜市立中央図書館にて、読書会やゲーム大会などのイベント運営に参加しています。
この欄やつぶやきで告知しております。
近隣の方はもちろん、市外県外からの方も大歓迎!是非是非ご参加ください。
少しずつ、読書記録を再開しようかな、と。
みなさんの読んでいる本が知りたい、、、おススメの本が知りたい!
英語多読しています。
基本的には、児童書やYA中心。ファンタジー、ディストピア、コンテンポラリー、ゴシックミステリーが多めです。洋書の他に和書やら韓国語でも本読んでます。
ブクログやらブログ(現在ほぼ放置状態;)もやってますが、現状、こちらは2015年か
ら購入本と近々読む本以外は載せていません。
好きな作家:Beverly Cleary、Lois Lowry、Lemony Snicket、Enid Blyton、S. E. Hinton、John Green、Judy Blume、Kate Morton、三浦しをん、小手鞠るい、有川浩 etc.
以前は気に入った著者の本を追っかけて読むタイプでしたが、最近は作家よりテーマで読むようになりつつあります。今は、たぬきに夢中。たぬき本のレビューが多めです。
あと、韓国語の本も割と読んでます。
自分のレビューは、本の紹介というより、そこから自分が何を感じた
か?自分にとって何なのか?を中心にしてますので、あんまりガイドとしての役割は果たしていません。
ですので、同じ本を読んだ人の感想をたくさん聞きたいと思っているのですが、どうも他の人が読んでない本を読むことが増えていて、そうも行かなくなっています…。
☆2021年目標☆
・1400冊読みたい!
・カドフェス2020イベント 完読ゴール目指す。(期間2021年6月末まで)
・ナツイチ2020イベント 全83冊の半分42冊読了を目指す。(期間2021年6月末まで)
・新潮文庫夏の100冊 2021
イベントでゴール目指す!
・「英ガーディアン紙が選ぶ「死ぬまでに読むべき」必読小説1000冊を読破しよう!」の本を10冊は、読む!
2017年 1583 冊読了
2018年 1035冊読了
2019年 1002冊読了
2020年 1354冊読了
instagram:sat0mi22
コミュニティ【韓国・朝鮮文学を読もう!】
http://bookmeter.com/c/335957
他の海外文学に比べてあまり語れる場の少ない韓国文学を
大いに語れて情報交換になればと思います。
あまり人は集ま
らないかもしれませんが、、、、
もしよろしければお気軽にご参加ください。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます