初めまして!
学生時代に尹東柱の詩に出会い、植民地時代の朝鮮文学に興味を持ちました。
最近になって現代の韓国文学が翻訳されているので、いろいろ読んでいます。
ハン・ガンやキム・ヘジンなどが好きです。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
2002年に『カシコギ』を読んで号泣したのが韓国文学との出会いです。
その後好きになったのは、朴泰遠の『川辺の風景』と「小説家仇甫氏の一日」です。
クオンの新しい韓国の文学シリーズの中では『長崎パパ』『野良猫姫』『アンダー・サンダー・テンダー』が好きです。
よろしくお願いします。
自己紹介!
AKIKOです。
韓国語をかれこれ10年??以上学んでいます。
韓国語多読で韓国の絵本を読んでいますが、そのうちに韓国文学を韓国語で読んでみたいと思っています。
韓国文学にも興味があります。
まずはクオンから出版されている新しい韓国の本シリーズを読んでみたいと思っています。
よろしくお願いします。
ひとりで自己紹介。。。
2011年にクオンから出版された韓江さんの「菜食主義者」(訳・きむ ふなさん)を読んで
初の韓国文学に衝撃を受け、もともと海外文学はほとんどサガンしか読んでこなかったけど
「韓国にこんなに面白い文学がある!」と、そこから韓国語の勉強をはじめました。
そして2013年の東京国際ブックフェアにてクオン代表の金承福さんの講演を聞いて、さらに
韓国文学に興味を持ち今に至ります。まだまだたくさん読んでいませんが、
もっと韓国・朝鮮文学に出会いたくコミュニティを作りました!情報交換の場になれば。。。
ずっと私ひとりのコミュニティだったりして ><
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます