読書メーター KADOKAWA Group

読みトモさんちのお雑煮どんなもの?

コメント一覧
73

データの取得中にエラーが発生しました
このコミュニティに関するコメントはありません
nagatori(ちゅり)。
新着

oldmanさん、「西京白味噌」覚えておきますヾ(o´∀`o)ノありがとうございます!

ゆーり
新着

ナオさん、画像みた時一瞬シチューに大福餅が入ってるかと思いました。
nagatoriさんのコメのように、柏餅の味噌餡ぽいのかな。それならなんとなく想像できそう。。

oldman獺祭魚翁
新着

nagatori@Two Lee★さん 個人的な好みですが白味噌は「西京白味噌」がお薦めです。  餡餅雑煮 実物は僕も初見です。

nagatori(ちゅり)。
新着

ゆーりさん、白味噌でお味噌汁を作る感じなんですね。昆布に鰹節…スーパーで白味噌買ってきてやってみようかな(#^_^#)教えて下さってありがとうございます♪

ナオさんの高松あんこ餅+味噌味、ワニニさんと同じく私も初めて見ました!これもなかなか想像つかないですね。口の中で柏餅の味噌餡みたいな味になるのかな。

ワニニ
新着

おひゃべりのナオ@【霞染月】喧噪の年初めさん、あん餅の入ったお雑煮!!!初めて見ました\(◎o◎)/!そういうのがあるとは聞いていましたが… 貴重な写真(*^^)v でも、あんと味噌味が合いそうですね♪ちょっと食べてみたいです。

ゆーり
新着

nagatoriさん、普通に昆布+鰹節です。鰹節はムロ節が混ざっている市販品を、ウチでは使っています。
あとはお味噌汁作る感じで。
丸餅は焼かずにそのまま入れて煮ます。

nagatori(ちゅり)。
新着

ゆーりさん、私は逆に白味噌仕立てのお雑煮が全く味の想像がつきません。なので一度食べてみたいです( ´艸`)
白味噌仕立ては、お出汁は何で取るんですか?スタンダードに昆布+鰹節でしょうか?

九州の方で食べるという、スルメだしのお雑煮も食べてみたいです。

おひゃべりのナオ@【花飛】ヤオイは三月の異名にあらず
新着

行った先の雑煮は食べません、自分ちで東京風名取りの雑煮。

ゆーり
新着

雑煮と言うとどうしても白味噌しか連想できず、味噌味にあんこ。。。と一瞬想像してしまいました(^_^;
高松は澄まし仕立てですか?

おひゃべりのナオ@【花飛】ヤオイは三月の異名にあらず
新着

角餅です。昔、親父の転勤で香川県の高松にいました、そこは丸餅の餡子入り。

ゆーり
新着

ナオさん退院おめでとうございます。
雑煮の餅はどちらですか?

おひゃべりのナオ@【花飛】ヤオイは三月の異名にあらず
新着

角餅と丸餅も対立してますね~。僕は今雑煮を作っております、鶏肉に三つ葉、醤油味。

oldman獺祭魚翁
新着

ゆーりさん 全国的に見ていくと味噌仕立て自体が少ないですね。個人的には、これだけ(京風白味噌仕立て)は譲れない一線ですけれど(*^^*)

ゆーり
新着

なんだか皆さんのお雑煮見てると、白味噌仕立てって少ないですね(´•ω•`)

ナチュラ
新着

山形の内陸地方のお雑煮です。 しょうゆ味  きのこ、せり、なると、鶏肉などの具です。

ぽよた
新着

訳あっておもちが入っておりませんが…(食べ尽くしたとは…ゲフンゲフン)

あ、挑戦素材忘れた…。゚+(。ノдヽ。)゚+。

sin
新着

さて神戸に帰って実家の…青味がないのは母が煮込んじゃったから(^◇^)

おひゃべりのナオ@【花飛】ヤオイは三月の異名にあらず
新着
sin
新着

女房がいないと雑煮ざつになる

全73件中 1-20 件を表示