ファンタジーとミステリが好き
古典SF小説を中心に紙読書をはじめました
読書のある生活をするのは数十年ぶりです
SF小説でオススメがあったら良かったら教えてください&「マジック・キングダムで落ちぶれて」を探しています
ニックネームの由来は、我が家の愛猫です。気軽にフォローしていただけると、嬉しいです。
携帯故障のために再登録
たいらです!!!!!!!!!!!!!!!!!
猫だるまです!!!!!!!!!!!!!!!!
よろしくね!!!!!!!!!!!!!!!!!
本を読むペースは遅いですが、本が大好きです。
海外SF・ミステリー・時代小説が好み。
世界人類が平和でありますように
子どもの頃から世界の平和を夢見て来た“夢想家ぼけみあん”と申します。
マンガ以外は小説もあまり読まず、堅い本を結構よく読んでいます。また、本を買うお金以外に本を置く場所にも困っているので、最近は専ら図書館を利用しています。お
陰で積ん読癖が治って読了できる本が結構増えました。
※TVはアニメ視聴がメインですが、最近は読書は必要あって専門書ばかり読んでいます。超高齢喪男オサーンなので、くれぐれもご注意を(笑)
■好きなアニメ:海のトリトン、ARIAシリーズ、一週間フレンズ。
■好きな漫画:ガラスの仮面、手塚治虫作品、ARIA、一週間フレンズ。
■好きな作家:北杜夫、新田次郎、遠藤周作、本多信一
(※小説は近年読まなくなっているのですが、いちおう挙げておきます)
■7&Y口コミ:命と平和を考える
http://www.7netshopping.jp/guide/peace-times/
日本と海外の古典文学、SFとミステリー、漫画、児童書が好きです。どんな本でも丁寧に読んで、自分の言葉で感じたことを書いていきたいと思っています。よろしくお願いします。
好きな本10冊
夏目漱石 『道草』
三島由紀夫 『午後の曳航』
山本周五郎 『さぶ』
ジョナサン・スウィフト 『ガリバー旅行記』
グレアム・グリーン 『情事の終わり』
J・D・サリンジャー 『ライ麦畑でつかまえて』
レイモンド・チャンドラー『長いお別れ』
フィリップ・K・ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るのか?』
チェーホフ 『桜の園』
シェークスピア 『ソネット集』
松田 望(まつだ のぞむ)、1972年10月13日- )は、日本の男性漫画家。大阪府高槻市出身。
高校の同窓生中村好夫と漫画を合作、1999年週刊少年マガジン掲載『新世紀笑伝説爆烈Q』で漫画デビュー。
2004年週刊ヤングジャンプ『性的人間』連載を機に中村
との連名ペンネームをのぞむよしおに改称(中村が落語家に弟子入したことでのぞむよしおは2007年頃自然消滅)。
松田望は漫画誌・実話誌・Webコンテンツ・新聞等で活動を続けている。
代表作は『性的人間』のぞむよしお名義 集英社(2005年)
『47歳漫画家 ADHDと仲良く暮らしています。』松田望名義 ビジネス社(2020年)など。
桂枝雀が好きです。ニックネームは枝雀落語の登場人物から頂きました。
音楽では、昔のプログレ、特にピンクフロイドとムーディブルースが好きです。
小説は、主にミステリー系が好きです。
叙述トリックで見事に騙されるのも快感です。
ミステリー好き。
最近はSF、ノンフィクションにも手を出してる。
好きな作家:宮部みゆき、伊坂幸太郎、塩田武士、貴志祐介
感想はヘタクソ。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます