いわゆる理系ですが、色んな本に手を出します。最後まで読み切るのが苦手です。
本を1回だけ読んでも何年か経つと覚えていないので、備忘録的にレビューを書いています。
めちゃくちゃたくさん読む訳では無いですが、電車移動や休みの日にカフェでのんびり本読むのが好きです
読んだ本を忘れないために、本の中で響いた好きな言葉とかメモで残してます
歴史、マンガ、社会、ノンフィクション、歴史小説、雑誌などを読んでます。
大学で古代西洋史を学びました。
デンマークのフォルケホイスコーレに留学しました。
ももクロファンでもあります(*'ー'*)
複雑な家庭環境で育ったせいか、自分と似たような境遇の主人公が出て来る物語を好んで読む傾向があります。
ただし、病むことには興味はありません。傷を癒やし、心を回復させることに興味が湧きます。
“痛みに気付くことは、幸せへの近道なのだから”
豊田市から豊川市にお引越し
工学修士→機械設計→教育系に転職
ちなみに教育は全くの素人(ノ∀`)
教育に関するおすすめ本があれば教えて下さい🙇
読書ノートの電子化をしようと登録させて頂きました。
よろしくお願いします
今までも本を読んでいましたが
平成26年からどのくらい読んでいるのか
管理してみようかなと・・
読書メーターをつかわせていただいてます。
いろいろ皆さんのところにお邪魔させていただきます。
次に読む本の参考に・・
(実際、皆さんの感想を
読んで
読む本が増えました♪ ありがとうございます)
感想を書くのは苦手なのに
ナイスやコメントありがとうございます。
とてもうれしいです。
読書好きな人と感想を共有したいです。心がけるべきは、「気後れしない」 「自分の考えを押しつける」 「本をでっち上げる」 「自分自身について語る」だと、ピエール・バイヤールが言ってたので、見習っていきたい。長年IT業界で働いてましたが、今は地方公務員として働
く独身男性です。
名刺代わりの本10選
・トロイラスとクレシダ/シェイクスピア
・ゲーテとの対話/エッカーマン
・ウォールデン森の生活/ソロー
・夜と霧/ヴィクトールEフランクル
・写真論/スーザンソンタグ
・ローマ人の物語/塩野七生
・高丘親王航海記/澁澤龍彦
・自選ドタバタ傑作集/筒井康隆
・生きる/根本敬
・作業日誌/中原昌也
文字数限界まで感想を書くのが私の悪い癖。
来るもの拒まず去るもの追わず。ほどよい距離を保ちつつ。なのに生まれる不思議な読書コミュニティ。会ったことのないあなたを気にかけていたりします。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
今年最大の出来事は橋本治
が亡くなったこと。戦後の近代化をあれほど分かりやすく評論や小説で描いた人はいない。令和を迎える前に亡くなった橋本治の死に時代の象徴を感じました。さてランキング。1位は去年に引き続き見田先生(笑)、2位、3位は本屋と図書館での出会い本。テーマとしては「これからの社会はどうなるのか」思いはせながらいろいろ乱読しました。
●2019年ランキング https://bookmeter.com/users/7318/bookcases/11507566
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
◯過去の一押し本◯
2012--------------------------
見田宗介, 現代社会はどこに向かうか《生きる リアリティの崩壊と再生》
更科功, 化石の分子生物学――生命進化の謎を解く
吉岡攻,虐待と微笑 裏切られた兵士たちの戦 争
東島誠, 自由にしてケシカ ラン人々の世紀
永幡嘉之,巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災
鬼頭宏, 人口から読む日本の歴史
小島毅, 近代日本の陽明学
與那波潤, 中国化する日本 日中「文明の衝突」 一千年史
神里達博,食品リスク
上野千鶴子, おひとりさまの老後
2011--------------------------
唯円『歎異抄』 (光文社古典新訳文庫)川村湊訳
後白河法皇『梁塵秘抄』(光文社古典新訳文庫)川村湊訳
ル・クレジオ『悪魔祓い』
谷口智彦『通貨燃ゆ』
上岡 陽江,大嶋 栄子『その後の不自由―「嵐」のあとを生きる人たち』
カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』
2010--------------------------
鈴木大介『家のない少年たち 親に望まれなかった少年の容赦なきサバイバル』
水野和夫,萱野稔人,『超マクロ展望 世界経済の真実』
ユクスキュル,クリサート『生物から見た世界』
木田元,『反哲学入門』
橋本治,『橋本治という行き方 WHAT A WAY TO GO!』
真木悠介,『気流の鳴る音―交響するコミューン』
渡辺浩,『日本政治思想史 十七〜十九世紀』
M.K.シャルマ,『喪失の国、日本―インド・エリートビジネスマンの「日本体験記」』
小林多喜二,『蟹工船 一九二八・三・一五』の一九二八の小説
ノーマ・フィールド,『小林多喜二』
2009--------------------------
橋本治,『巡礼』
服部正也,『ルワンダ中央銀行総裁日記』
水野和夫,『金融大崩壊―「アメリカ金融帝国」の終焉』
米本和宏,『洗脳の楽園 新装版―ヤマギシ会という悲劇』
樫村愛子,『ネオリベラリズムの精神分析―
生きてる限りは何でも楽しみたい。花と少年と詩歌が人生のテーマ。今年の目標は頭の中だけで考えるのをやめること。
本は!四六版で!読みたい!
書店行くと何かしら買ってしまうの何とかしたい
読書と勉強が好きな31歳専業主婦🧸
ほぼ小説+哲学書(たまにビジネス書)を読みます。
石田衣良さん、窪美澄さん、伊坂幸太郎さん、島本理生さん、江國香織さんが好き♡♡
たくさん読みたい本があって、でも生きている間にこの世の本全ては読み切れなくて。
そ
んな届かない世界に恋してます☺💗(笑)
とりあえず趣味や好きなジャンルを書けばいいですかね。
サブカル、城郭、街歩きといったところです。そうそう、絵本、えほん。内田麟太郎さんを敬愛。ビジネス本もチラ読みします。
めっきり読まないのが小説です。偏らないようにしたいものですが、なかなか……。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます