みどりさん、今週末の聖地巡礼ご紹介いただきありがとうございます
今回の『夢見る帝国図書館』は読んでいると無性に上野、谷中、本郷と舞台を歩いてみたくなって、約2年かけて温めてきた企画です
・本に登場する喜和子さんの住んでいた(であろう)部屋、古尾野先生の愛人だった時に住んでいたワンルームマンションなどを特定しようという試み
・本に登場する食べ物(根津のたいやき、金太郎飴など)を楽しもうという企画
・二人が樋口一葉の住まいをたどる道すじをたどる
・明治維新期の上野戦争の前後の様子をしのぶ
など、盛りだくさんです
あまりにもテーマが多すぎるので、5/14(第2土曜)と5/28(第4土曜)の2回に分けて行います
小説に登場する池之端のホテルは既に廃業してしまい、今取り壊しの最中です
本当に今がこの小説の跡をたどる「聖地巡礼」のラストチャンスなのです
この小説を読んでいなくても、上野や谷中の歴史をたどりながら楽しめる散歩になっていますので、皆さまのご参加をお待ちしております
また、帝国図書館はちょうど『世紀をこえる煉瓦の棟』展示を行っております
また、2回目の回(5/28)は樋口一葉が駆け込んだ質屋「伊勢屋」の内部の公開日ですので、店内を見ることが出来ます
どちらか一日だけの参加もできますので、参加されたい方はこのコミュニティ『ピクニック読書倶楽部』へコメントしてください
5/14は11時に御徒町駅改札口脇ユニクロ前の広場に集合
お昼は上野公園噴水広場でお弁当(各自用意)
帝国図書館、寛永寺見学後、カヤバ珈琲で休憩
その後、根津の裏通りを散歩、15:30頃終了予定
歩程9千歩程度の予定です
その後、希望があれば根津神社のツツジを見学できます
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます