最近読むジャンルが偏り出してきました。
色々な方のオススメを教えてほしいな。
読んでみたいな。ワタシモススメタイナ。
とは思うんだけど、書店で知らない誰かに声をかける勇気もなく。
だからここでやってみませんか?
まずビブリオバトルから始めて、課題図書決めて、みんなで読んで、書評会のような感じでやっていきませんか?
コミュつくるのが初めてなので、お力添えいただける方きてくれると嬉しいです。
みんなで一緒に作っていきましょう!
トピ立ては自由にやってくださいね!
-------------------------
10月11月12月の課題図書
ポプラの秋/湯本香樹実
https://bookmeter.com/communities/337315/topics/16838
10月11月12月の課題図書
太陽の塔/森見登美彦
https://bookmeter.com/communities/337315/topics/16837
【春の会】4月5月6月
https://i.bookmeter.com/communities/337315/topics/15512
夏目漱石<坊っちゃん>の会
https://i.bookmeter.com/communities/337315/topics/15575
きままにリレー小説♬
https://i.bookmeter.com/communities/337315/topics/15603
このコミュニティに関するコメントはありません
こんばんわ!
色々と私事で立て込んでおりまして
遅くなって申し訳ないです。
秋の分二冊のトピ立てしましたので、皆さんどうぞ!
-------------------------
10月11月12月の課題図書
ポプラの秋/湯本香樹実
https://bookmeter.com/communities/337315/topics/16838
10月11月12月の課題図書
太陽の塔/森見登美彦
https://bookmeter.com/communities/337315/topics/16837
『太陽の塔』未読なので、読みたいと思います。
私からは、読んだことがないんですが、タイトルから、湯本香樹実さんの『ポプラの秋』はいかがでしょう。
食欲の秋なんで、レストランが舞台の本も良いな、何て、思っています。
雪うさぎさん
こんばんわ!
「太陽の塔」良いですね!
実は私、この作品何度も読んでるんですが、なぜか毎回全く内容を覚えていなくて…
再読するたびに「あ〜こんな話やったんや」って毎回思ってます 笑
もちろん、今もどんな話なのか全く思出せなくて、「ダルマ?」しか思い浮かびません笑
いつもお世話になっています^_^
春の図書で1番の遅刻をした私めです。
次のテーマ本には
森見登美彦 の「太陽の塔」はいかがでしょうか?少し季節を先取りしてみました💦
みなさん
お久しぶりです。
何で夏というのは、こんなにあっという間に終わってしまうものなのでしょうか…
夏の課題ひとつもできませんでしたね笑
秋は頑張りましょう!
課題はどれがいいか
各々で考えておいてくださいね!
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます