読書メーター KADOKAWA Group

栃木県読書会 in 読書メーター

読書会相談室
トピック

lain
2019/12/10 01:45

読書会について、場所や内容を話し合う場所です。

このトピックのコメント
42

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
lain
新着

BOOKねこさん、てるてるさん、コメントありがとうございます。そして遅れてしまって申し訳ない(-_-;)

「二ヶ月ごとにやれればいいな~」と考えていたのですが、流石に勇み足でしたね(^_^;)とりあえず特に反応もなかったので、一旦イベントページは削除しました。コロナウイルスが世間的にも落ち着いたら、また考えたいと思いますので、そのときはよろしくおねがいします(´ω`)

てるてる
新着

すみません。28日は都合が合わないのと現状では月末がどのような状況になっているのかもわからないので、参加は見送らせていただきます。

BOOKねこ@Library
新着

おはようございます、lainさん。
なかなか大胆なイベント開催告知だなぁと思ってました。
確かに警戒しすぎは必要ないでしょうけど、花見自粛になるだろうと言われている今、3月下旬はどうだろう。
イベント開催告知するにしても、「コロナへの警戒」や「参加の条件」、「中止の可能性」、「中止決定の時期」、場合によっては「消毒薬やマスクの用意」等の文章がほしいかも。
結局は「自己責任」とは言え、「もしも」はいつ訪れるかわかりませんから。
私的なイベントでも、結果によっては責任問題に発展する可能性は現状では否めせん。

lain
新着

こんばんは、コロナウイルスが猛威を振るう中皆様いかがお過ごしでしょうか。免疫機構とは恐ろしいもので、あんまり過度に不安を抱えすぎても弱くなってしまう脆いもの。多少の注意は払いつつ、なるべく普段の生活を維持するように心がけましょう。

というわけで、こんな情勢下ではありますが読書会の予定をイベントページにて立ててみました。詳細は下記URLからご確認下さい。よろしくお願いします。

https://bookmeter.com/events/7313

lain
新着

お疲れ様です。4月18日は日程候補から外れました。よろしくお願いします!

lain
新着

先日お話した、イベント共催の件ですが日程としては

4月11日
4月18日
4月25日
5月9日
5月30日
(いずれも土曜日)

を候補としているそうです。「参加したい!」という方の中で、「どうしてもこの日だけは!」って方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

lain
新着

>評伝さん

お返事が大幅に遅れてしまってごめんなさい(T_T)
まぁ今回は自分が参加した時「そういえばこんなのやったなー」と思ってやってみたってのもあるので、次回は無しでやりましょう。

評伝小僧
新着

重ねて、交換本の件です。
自分では、返って来ない場合も想定して選んだので、取り立てて問題はないのですが
お預かりしている本に関して、書棚に積んだままにしてしまうのは、どうにも重荷です。

lain
新着

>評伝小僧さん、たぬーさん、てるてるさん

ぬ、ぬおぉ……ごめんなさい、本当説明不足で恐縮です……(´;ω;`)

交換本と紛らわしい書き方をしてしまいましたが、あれは「プレゼント用の本」という意味で、「普段読まないような本を送り合うことで、読書の領域を広げよう!」という感じで行わせて頂きました。特に「次回までに読んでね!」とか「今度返してね!」というわけでは全然ないので、そのへんはお気になさらず……

もう少しメッセージを送る時に、解説しておくべきでした……次回以降のイベントでは気を付けます(T_T)

てるてる
新着

この度はお世話になりました。

交換本に関しては僕は初めてだったので、勘違いして新しいのを買ってしまいました。評伝さんいつか読んでくだされば大丈夫ですよ。プレゼントです。

たぬー♪
新着

交換本に関しては評伝さんと同じく。

私、今回勘違いしていて
オススメプレゼンの後、
その場でパラパラ回し読みして回収するものだと思ってました(笑)!

今後、2回目の参加がない人とか出てきたら?

評伝小僧
新着

管理人さんへ。ミーティングに際しては、お役目ご苦労様でした。お陰様で予想外?に充実したオフ会であったかと…。
お預かりした交換本も次回までにじっくり拝読するつもりです。ただ1点だけ、確実にお返ししなければ、というプレッシャーが…。次回、参加できなかった際のことを考えると、どうも交換本の企画そのものが不安(or負担)の思いです。
ともあれ次回の企画を楽しみにしています。

lain
新着

そういえば読書会でもお話したのですが、先日とある都内の方(夜長月🌙さんという方です)からイベントを共催しませんかというお話を頂きました。簡単な流れとしては、昼に餃子を食べ、その足で大谷資料館を見学(バス)、そして市内のカフェで読書会、という流れです。すでにたぬーさんからは「行きたい!」というお声を頂いておりますが、他にも「興味あるよ!」という方がおりましたら、ナイスやコメント、どちらでもいいので応答くださいませ(やるやらないに関わらず、その方に報告しなきゃなので

lain
新着

交換した本たち。みなさんが言及されていた『檸檬のころ』は読んでみたいですなぁ。

みなさんが発表されていた本はこんな感じでした。

・桜の下で待っている(てるてるさん)
・ふぉん・しいほるとの娘(評伝小僧さん)
・花埋み(評伝小僧さん)
・白銀の墟 玄の月 十二国記(たぬーさん)
・権利のための闘争(lain)

lain
新着

色々ありましてコメントが遅れてしまいましたが、読書会に参加した三名様、昨日はありがとうございました。中々慣れない役回りでしたが、本の話が出来てとても楽しかったです。また企画させていただこうと思いますので、よろしくお願いいたします。

>たぬーさん
そう言っていただけましてとても嬉しいです。また次回もよろしくお願いいたします。

たぬー♪
新着

読書会、楽しかったです♪
企画ありがとうございました。

次回も楽しみにしてます。
がんばって檸檬を仕入れるぞ!

lain
新着

おはようございます。なんだかんだでいよいよ当日ですね!

1時50分頃には自分も現地に着く予定ですので、よろしくお願いします。黒いPコートとハンチング帽が目印?です(^ω^)

lain
新着

こんばんわ、皆様お疲れ様です。はやいもので、今週土曜日にはいよいよ読書会です。おすすめ本・交換本の用意はお済みでしょうか?(ちなみに自分はまだです……(^_^;))

以前、別の読書会に参加した時のことを思い出したのですが、「皆に聞いてみたいこと」をニ・三個用意すると話しやすかったりするかもしれません。

お互い初対面ですし、自分はこういうのに慣れてないので、中々会話の糸口がつかめないかもしれないですが、頑張って定期開催出来るように努めたいと思いますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

lain
新着

>読書会参加の皆さんへ

お疲れ様です。遅れ馳せですが、日時等が決定しましたので、メッセージにて詳細の方をお送りさせて頂きました。ご確認頂き、分からない点などがあればお気軽にお問い合わせ下さい。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

lain
新着

>たぬーさん

そう言って頂き、本当に有り難いです(*^_^*)
というより、せっかくアンケート取ったんだからそれを見て決めればよかったのでは……と今更ながら気づきましたorz

全42件中 1-20 件を表示