買う量に読む量が追い付いていない。増え続ける本。仕事もあるし、スマホも見る。一日一冊が良いとこ。いろんな作家、本、その下りを知るのが楽しい、手元に置きたい、そして増えていく。
2023年9月から利用開始して、その時に読んでた本から登録始めました。
筒井康隆さんも昔に読んで好きだけど登録してません。宮部みゆきさんも未登録。谷崎潤一郎
も太宰治も未登録。遠藤周作も。カミュもドストエフスキーも。
昔に読んだのは面倒なので登録しないと
思います。漫画とかも登録出来るみたいだけどキリが無いのでしません。
そして、感想は自分用のメモ
最近は新川帆立作品を多く読んでます
東野圭吾も多いです
10年ぶりに読書を再開しました。
やっぱり本は好き。
今は本屋大賞やほんタメで紹介された本を中心に色んな作家さんを開拓中。
自分の感想を言葉にしたくて、始めました。ここ数年、読書ができていなかったので、再開。
改めて読書の素晴らしさに気付かされた2023夏です。Kindleでは日本語の本を、ペーパーバックでは英語の本を読んでいます。
無言お気に入りすみません。気軽にコメントくだ
さい☺️
宜しくお願いします😌
夫と愛猫(シャムMIX15歳♀・黒猫3歳♂・白猫0歳♀)と貧乏暮らし。
★好きな本のジャンル★
推理小説、ミステリ
時代小説、歴史小説
SF
猫関連本
漫画(少年漫画多め)
BL
★成分★
国内>海外
フィクション>ノンフィクション
☆好き☆
相撲
歌舞伎
落語
ガンダム
特撮 その他
はじめまして!
よく読む作家さんは、知念実希人、伊坂幸太郎、 東野圭吾、辻村深月です。
ミステリー、医療系を中心に、他にもいろいろ読みます。
レビューや感想は苦手なので、ほとんど見る専門です。よろしくお願いします☆
ナイスありがとうございます❤
読んだ本の管理のため登録しています。
最近は東野圭吾の文庫本、完読を目指してます!!
2017年から、再開しました。
気分のままに、読んで、感想書きます。
読メで、ホラーのコミュニティ作りました。
[怪談・ホラー談義]参加者、熱烈募集中です。
---
紙の本が好きです。でも電子でも買ってます。
ミステリー好き。ホラー、怪談、マンガ、動
物の写真集。
映画、音楽、海外ドラマ、ゲーム、英語、ニコリのパズルなど。
アナログゲーム、クトゥルフ神話TRPG。
三津田信三、真梨幸子、芦沢央、知念実希人、
桜庭一樹、若竹七海、鯨統一郎、三浦しをん、
辻村深月、澤村伊智、郷内瞳心、小野不由美、櫛木理宇、
柚月裕子、貫井徳郎、湊かなえ、相沢沙呼、長江俊和、
米澤穂信、香月日輪、星新一、乙一、
赤松利市、畑野智美、横田順彌、
北里紗月、藤崎翔、
ルース・レンデル、ブリジット・オベール、
アイザック・アシモフ、
つばな、江口夏実、大橋ツヨシ、佐々木倫子
あつまれどうぶつの森
鬼灯の冷徹
妖怪アパート
第七女子会彷徨
聖おにいさん
拝み屋横町顛末記
放課後さいころ倶楽部
おそ松さん
文豪ストレイドッグス
放送禁止
ブレアウィッチ・プロジェクト
クリミナル・マインド
英文多読チャレンジ中
(まだ、Magic Tree Houseでせいいっぱい)
書店でサイン本が売られていると、つい買ってしまう(*‘ω‘ *)
時々、過去に集めたサイン本を、つぶやきでアップします(自慢&備忘)
ブログは、つぶやきとまとめの記録用(自分用)です。
◼サイン本写真、Yahooブログの終了に伴い、アメブロに移動しました。インデックスは今作っている途中。
https://ameblo.jp/sugar-sugarguritogura
ーーー
ミュージシャンとして、下記の作品をお手伝いさせていただきました。ありがとうございました。
バトル舞台『四十七大戦』‐開戦!鳥取編(主題歌歌唱指導)
舞台『クレスト☆シザーズ』(歌唱指導/楽曲制作協力)
ASSH『轟然"GO-ZEN"』(BGMのコーラス)
舞台『龍狼伝』『龍狼伝 第2章』(BGMのコーラス)
映画『追憶と消失』(主題歌歌唱)
PKP祭り(歌唱指導/サポート)
BOX-SING (歌唱指導/楽曲制作協力)
永井カイルさんオリジナルアルバムに歌唱で参加
など
48才になってまた読書に目覚めました。歴史小説から始まり、ハードボイルド、学生時代時代は両村上氏から、最近垣根涼介氏、東野圭吾氏、有川浩氏、奥田英郎氏、荻原浩氏、誉田哲也氏、池井戸潤氏の面白さに目覚めました。
関東在住 30代女性。OL
心揺さぶる本に出会えますように。
小学生の頃からミステリーが好きで、ミステリー中心に読んでいましたが、20代後半から恋愛ものも読むようになり、一時期は某ベタ甘小説家にどっぷりでした。
ここ数年読みやすさから、メディアワークス文庫、集英社オレンジ文庫、ネット小説から流れてきたりとライト系の
小説が多く、結局ミステリー率が大半に・・・
最近ドラマ化や映画化された作品の予告を見て、新しい作家さんの本を読むことが続いてます。今の所ハズレなし!!
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます