小説と実用書、日本語と英語、バランスよく読みたい
ク、参考文献など一冊の本を楽しむためには遠回りも厭いません。 トーベ・ヤンソン、ムーミン好き。関連本はコンプリートしたい♪(ヤンソン本棚もあり) 好きなジャンルは幅広い意味でのミステリー 国内物も海外物も、本格もライトノベルも好き♡ 偏ったジャンルの読了が続くこともあるので見る度に印象が変わるかもしれませんが、どうぞあしからず(;^ω^) --------------- 【近況】 2018年に入った途端生活が激変したため読了本の感想がまったく入ってない! 感想がないと共読反映しないのよね。以前ほどのペースでは読めてないけど、新刊も話題作もいろいろ読んでます。 2019年 少し落ち着きを戻しぼちぼち読んでます。相変わらず感想入ってないですけど。 たまに遡ってメモ程度の感想入れるかも…? (と言いつつ、やっていない……) 2020年、2021年コロナ禍。図書館の休館や消毒と付き合いながらの読書 2022年 目の衰えと集中力の低下を実感中 2023年 今年も秋のディーヴァーの新作が楽しみ♪
ず「認定心理士」資格登録を目指します。 いつか、本屋さんのお仕事もしてみたいです。 近くに本屋がないので、お金があれば自分で作りたいですね。 3億ぐらいあれば開業できるでしょうか……。 ~参加イベント~ ☆「(仮)できれば10年以内に『ユリシーズ』を読破したいんだけど、一緒に読んでみる?」 https://bookmeter.com/events/5498 ようやく『ユリシーズ』を読み始めました。 こちらのイベントは、無料の月一回の点呼サービス付きです。 ~本棚について~ 作家読みはほとんどしませんが、 下記のごく一部のお気に入りの作家・翻訳家さんは一か所にまとめています。 P.G.ウッドハウス、ローズマリ・サトクリフ、アリス本、ムーミン本、パディントン本、瀬田貞二翻訳本。 あとは図書館方式。文庫は出版社別に分類。ハヤカワFTとちくま文庫がやや多め。ケルト、美術関連、神話・伝説関連、美術館図録、英国、クリスマスは「棚」あり。日本の古典はかなりみっしり。 イベントを開催するごとに、関連本が増えるのが嬉しい悩み。 + + + ~ほぼ全作読破した著者リスト~ ☆ジョージ・マクドナルド(旧訳はほぼ読んでいるはず。新訳をこれから読んでいきたいです。2024年は生誕200年!) ☆ベアトリクス・ポター(原著でほぼ読破。残っているのは手紙類。) ☆E.L. カニグズバーグ(邦訳はほぼ読破。原著でも読みたい作家さんです。未訳絵本がたのしみ) ☆フィリパ・ピアス(retold作品を含めて未読作品は多分残り5冊。どれも未訳です。共著作品を読んでいるのですが、読みづらい……) ☆ローズマリ・サトクリフ(邦訳分はすべて読了。イベントでがんばりました。) ☆アストリッド・リンドグレーン(邦訳分はほぼ読了済) ☆霜島 ケイ、霜島 けい (ごく初期の作品―シリーズが途中ストップしたもの―以外はほぼ持っています) ~全作読破したい著者リスト~ ☆ローズマリ・サトクリフ(未訳があと10冊ぐらい) ☆P・G・ウッドハウス(手に入りやすいものはほぼ読破。未訳も多いのです) ☆カレル・チャペック ☆ルーマー・ゴッデン(未訳多し。どうして……) ~読破したいシリーズ~ ☆マイケル・ボンド「くまのパディントン」シリーズ(小説は残り1冊) ☆マイケル・ボンド「パンプルムース氏」シリーズ(邦訳が止まっているので、原著でがんばらねば) ☆レックス・スタウト「ネロ・ウルフ」シリーズ ☆エリス・ピーターズ「修道士カドフェル」シリーズ ☆セシル・スコット・フォレスター「海の男/ホーンブロワー」シリーズ ☆マイ・シューヴァル ペール・ヴァールー「刑事マルティン・ベック」シリーズ ~いつか全巻揃えたい作家さん、シリーズ~ ☆Ruth Brownさんの絵本 ☆Rosemary WellsのMcDuffシリーズ(Susan Jeffersさんの絵が好きです!) ☆Robert M. QuackenbusのHenry the Duckシリーズ(少しずつ出し直しされていますが、紙の本が高くて…) + + + ★過去の主催イベント★ ■第52回 海外作品読書会 (12月11&12日)2015年 http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=2649 ■ピーターラビットの生みの親『ビアトリクス・ポター』生誕150周年記念読書会(2016) http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=2873 ■「瀬田貞二」生誕100周年記念読書会(2016-2017) http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=3211 ■第2回 読メ本棚で仮想本屋を!(2016) http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=2722 ■第1回 日本の古典を読む(2017年1月)※こちらは全12回。 https://bookmeter.com/events/3901 ■第1回 江戸時代を知る(2018年1月)※こちらは全12回。 https://bookmeter.com/events/4887 ■追悼 マイケル・ボンドさん 「くまのパディントン」シリーズを読む」(2018年) https://bookmeter.com/events/4917 ■「祝・生誕100年―フィリパ・ピアスとローズマリ・サトクリフを読む」(2019-2020) https://bookmeter.com/events/5894 ■「祝・岩波少年文庫創刊70周年!(2020年)」 https://bookmeter.com/events/6567 ■「P.G. ウッドハウスと世界ユーモア文学を読む(2021)」 https://bookmeter.com/events/8072
オリンピック外れたし、突如梅干しを漬けてみてます。
千早茜、額賀澪、小野寺史宜、エドワード・ゴーリー等々♪ 優しい気持ちになれる作品も、イヤミス、ミステリーも大好きです(^o^;)♪ 皆さんに読書メーターで出逢えたこと、沢山の素敵な作品に出逢えたことを、心から感謝しています。 皆さんいつも本当にありがとう~(^o^)v 2021.10.31 たなみー
説純文学ミステリノンフィクションが好み 通俗なエンタメ小説は自分にとっての血のようなもの ただ海外のものでないと物足りない…… 漫画にはナイスしません 例外あり お気に入りのレビュアーならほぼナイスします 例外あり 内容別にして、気がつかないということもあり 自分の『問題意識』を最優先に。 哲学思想関係はたまに読む。もういいかと。 ブクログ出張所 http://booklog.jp/users/harass1 更新皆無 2023/08 不動産関係の本を100冊読むミッション開始 2020/08/02 アイコン変更 2020/02 休眠していたTwitterを確認 2010年につくっていたのね 2018/08 Clockwork Tomato (ポモドーロ・テクニック管理アプリ)に感心 2018/06 猫飼い一周年 さすがに興味のままに読むことを止める 2017/06 猫を飼いだす。圧力鍋の威力に感動 2017/06 ガーディアン紙の1000冊、190作品読了 2014/11/24 アイコン変更 山口晃「フランス重騎兵」2002 2013/04 アイコン変更 ブルースクリーン 2016/11/10 読了本冊数 1000に 太陽に向かえ 2016/10/28 ガーディアンの1000冊中、182を読む 2016/07/25 『ネットと愛国』読んだ本900冊目 2016/06/01 『重力の虹』読了 自分にとってのメルクマール 2016/04/12 読了800冊目『近代秀歌』 2015/08/01 ガーディアン紙の1000冊 163/1000 マイルールとして、未登録のものは既読でも必ず再読して登録する 思い出すお気に入りの作家*一部のみ 筒井康隆 ハイスミス 太宰治 三島由紀夫 エルロイ ハルバースタム コーネリアス・ライアン パウル・カレル 秋山瑞人 キング 保坂和志 チャンドラー マンディアルグ PKディック 金子光晴 ランボー 大岡昇平 ウエルベック ソローキン 藤沢周 清水アリカ 倉橋由美子 ト-マス・ベルンハルト 車谷長吉、佐藤亜紀、西村賢太 中原昌也 木下古栗 矢部崇 澤村 伊智 ジョン・ロンソン
の人の本ばかり読んでいましたが、こちらで皆さん感想を読むうちに、新たな本との出会いがたくさんありました。 ありがとうございます。 【好きな作家】 森見登美彦 宮部みゆき 東野圭吾 有川浩 恩田陸 伊坂幸太郎 小川洋子 木皿泉 益田ミリ 山内マリコ 柚木麻子 宮木あや子 原田マハ 酒井順子 森下典子 ナイス・コメント・お気に入りうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
思ってます♪
d of the Ringsですが、Kindle持っていって充電できるなら、ありったけの本をダウンロードして持っていきます。 ハンドルネームのJohnnycakeは四半世紀前にネットを始めた頃使い始めてずっとそのままですが、イギリス民話のJohnny-cakeというお話に出てくるオーヴンから逃げ出したパンから取りました。現実世界からしばし逃げ出し、ネットを走り回るという気持ちで使っています。 リンク先に英語のお話が全文載ってます。 https://sacred-texts.com/neu/eng/eft/eft29.htm
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます