読書メーター KADOKAWA Group

祝・生誕100年―フィリパ・ピアスとローズマリ・サトクリフを読む(2019-2020)

イベント参加者一覧33

  • YuriL
    YuriL
    2020/11/30 11:48
    • 1972年
    • 海外
    考古学畑出身。読書の傾向:環境と職業柄、洋書、あるいは英訳本を読むことが多いです。日本語本と英訳本、あるいは英語本と日本語訳本がある場合には、できるだけ両方読みたい性質。基本、英語でも日本語でも原書で読んでから訳本を読みたい人。逆の場合、どうしても日本語訳

    に引っ張られてしまうので。 作品単位で興味を持つので、特に好きな特定の作家はいません。 読書分野は古典、歴史、ミステリー、ファンタジー、SF、絵本、哲学、宇宙物理学を含む科学までかなり雑食です。いつも、興味を惹かれる本を探して彷徨っています。 #本棚の10冊で自分を表現する 1.『ユニコ』手塚治虫 2.『太陽の東月の西』カイ・ニールセン 3.『三国志』吉川英治 4.『動物のお医者さん』佐々木倫子 5.『そして誰もいなくなった』アガサ・クリスティ 6.『チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』塩野七生 7.『文鳥・夢十夜』夏目漱石 8.『香水 - ある人殺しの物語』パトリック・ジュースキント 9.『ドリアン・グレイの肖像』オスカー・ワイルド 10.『インド夜想曲』アントニオ・タブッキ 好きなだけでなく、幼い頃から強い印象を残し、影響を受けたと思える作品を選びました。 なお、お気に入り登録の際にメッセージ、ご挨拶等はいりませんのでお気軽にどうぞ。お気に入り解除も再登録も同様です。

  • タラゴンビネガー
    タラゴンビネガー
    2020/06/20 16:35
    • O型

    ニックネームを変更しました。(2020年11月23日)

  • でー
    でー
    2020/08/31 14:31
    • あたびー
      あたびー
      2020/07/17 20:21
        柳下亜旅名義で小説を書いています。 AmazonKindleで長編4作、短編集9作上梓しています。 最新作長編小説「仔遣り谷の砂漠の狐と南蛮の仔」をAmazonより上梓しました。電子書籍です。江戸末期を舞台に妖と人と獣が共に暮らす場所の物語。砂漠の狐お砂

        は、埋められていた南蛮の仔と共に暮らし始める… ぜひ読んでみてください! 表紙イラストは砂滑花さん(twitter:@telpine4)に描いていただきました。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07NC3YQNB?pf_rd_p=7b903293-68b0-4a33-9b7c-65c76866a371&pf_rd_r=VS37NJK64FQ2WXSRSGE1 このサイトは次々読んで忘れる自分の脳味噌のためのアンカー。図書館で次々借りる上に新古取り混ぜて更に買っちゃあ、読むのが追いつかなくて、かなり積読状態。頑張って読まねば!!!

      • You
        You
        2020/02/25 21:44
        • 長野県
        2024.2.16 著者名表記ゆれ整理中。 編集更新にあたるらしく、しばらくタイムラインに昔の感想が上がる期間が続きます。 ごめんなさい。 ------------------------- 社交辞令のナイスは不要です。 虚しいだけなので… 気になった

        本だけを細々と読み 読了作品のみカウント&レビューしています。 酷評したくなる作品はなかなか読了できず悩ましい(?) 本は佇まいで選びがち。 ---------------------- 【多分好きな作家メモ】 竹下文子 新藤悦子 恒川光太郎 梨木香歩 三田村信之 河﨑秋子 伊与原新 【好きかもしれない作家メモ】 道尾秀介 下村敦史 辻村深月 小林泰三 皆川博子 宇佐見りん 千早茜 【本界隈で好きな画家(厳選)】 鈴木まもる 町田尚子 葉祥明 庄野ナホコ 酒井駒子 木内達朗 しもかわらゆみ ターシャ・テューダー ウィリアム・グリル 書ききれんよ! 【気になる翻訳者】 瀬田貞二 中村妙子 金原瑞人 坂崎麻子 ロジャー・パルバース 【気になる書評家】 豊崎由美 永江朗 【気になる研究者】 伊藤盡 黒田龍之助 【講演が面白かった人々】 鈴木まもる 石田衣良 千葉茂樹 古宇田良順 飯野和好 ---------------------- 【挫折リスト】 ・新城カズマ『サマー/タイム/トラベラー』衒学趣味とキャラ造形に辟易 ・ルル-『オペラ座の怪人』(長島訳)文調と仲良くなれなかった ・フリーマントル『シャングリラ病原体』訳文に乗れなかった ・森村誠一『平家物語』長い(爆) ・司馬遼太郎『燃えよ剣』知恵熱リタイア ・フランク・M・アハーン『完全履歴消去マニュアル』ザ☆メリケン ・サンダー・コラールト『ある犬の飼い主の一日』中年の性描写が生々しい ほか 【上巻だけで停滞中】 ・ホメロス『オデュッセイア』(岩波文庫) ・鈴木光司『エッジ』(角川書店) 【個人的memo】 『被曝の牧場』 『Hikari ヒプノセラピー』鈴木国恵

      • ぱんな
        ぱんな
        2020/01/08 09:52
        • O型
        • 主婦

        ミステリーとファンタジーが好きです。 絵本、児童書も読みますし、話題の本も気になったのは何でも読みます。 でも、収納場所がなくて新しく本が買えない。古い本も捨てられない。 しょうがないので、図書館で借りて読んでます。

      • たかはし
        たかはし
        2019/12/08 21:45
        • 1982年
        • AB型
        • 主婦
        • 新潟県
        主に児童文学 様々なジャンルに挑戦したい2024 名著と呼ばれる作品を片端から読むことが目標 ☆好きな作家・好きな作品がある作家☆ 佐藤さとる(自伝含む長編はほぼ読了) 岡田淳(この人のファンタジーが大好き) 斎藤惇夫(『冒険者たち』/講演会に参加しま

        した) 浜野卓也 いぬいとみこ(『山んばと空とぶ白い馬』) 伊藤遊(『鬼の橋』) エーリヒ・ケストナー(『飛ぶ教室』ほか) ダイアナ・ウィン・ジョーンズ(動く城シリーズ) トールキン(『指輪物語』) C.Sルイス(ナルニア国シリーズ) ローラ・インガルス・ワイルダー ローズマリ・サトクリフ リンドグレーン ミヒャエル・エンデ(『モモ』) 随時更新

      • ぺんぎん
        ぺんぎん
        2019/11/21 23:44

          毎日のように図書館に入り浸っていますが、難しい本は読めません。主に実用書を読んでいますが、他のジャンルの本にもチャレンジしてみたいです。

        • Mizhology
          Mizhology
          2019/10/12 12:17
            覚書として利用させていただいています。 感想以外、無言悪しからず… 基本、図書館頼りです。 購入は再読しそうな本のみ、なるべく文庫で。 書庫が欲しい… みなさまの感想を読むほどに、読みたい本がどんどん増えてます(〃▽〃) 最近、イベントに初参加し、読

            みたい本の増えるペースがどんどん早まってます~ 持病があり、調子によって活字が読めなくなる為おやすみしたり復活したりしています… 気長にお付き合いくださると嬉しいです✨

          • タンタン
            タンタン
            2019/10/07 03:16
            全33件中 1 - 10 件を表示
            読書メーターの
            読書管理アプリ
            日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
            新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
            App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう