読書メーター KADOKAWA Group

祝・生誕100年―フィリパ・ピアスとローズマリ・サトクリフを読む(2019-2020)

イベント参加者一覧33

  • yoshi
    yoshi
    2019/09/21 15:25
    • 事務系
  • 月をみるもの
    月をみるもの
    2019/09/16 13:06
    • 専門職

    えすえふ、歴史もの、科学もの

  • のれん
    のれん
    2019/06/14 22:35

    静かにゆっくりラノベやら娯楽小説を読むのをモットーとしております。 たまに変な方向に走ることもあるけれど、大抵趣味だから仕方ない

  • りんご
    りんご
    2019/05/30 11:39
    • A型

    読書記録として始めてみました。 よろしくお願いいたします。

  • フカミ
    フカミ
    2019/01/17 01:51

    SF、歴史・・・etc。 小説、漫画・・・etc 読んだ本の記録を兼ねて、感じた事をちょいと記載。 本の置き場に困り、最近真剣に電子書籍移行を考え中。

  • kiho
    kiho
    2019/05/02 23:57
  • りつか
    りつか
    2019/04/21 04:41
      ラノベ・漫画が中心でBLもそこそこ読むので,苦手な方はご注意ください。 本棚に登録されている本は自分用と子ども用(絵本)が混ざっています。コメント内に【n歳mヶ月】とあるものは子ども[に|と|が]読んだものです。子ども用の本については,図書館他借りた本は借

      りたりしたタイミング,購入/いただき本は初読時および数ヶ月ぶりとかに読んだら再読登録することもあるかも,程度な感じで登録しています。 2014年4月以降,文学に分類されるもの(図書館の9類)・漫画・ラノベ・児童向け(絵本含む)の記録中心。→このほかは基本的にbooklogへ : https://booklog.jp/users/ritsuca 2017年夏ごろ以降,絵本が増えました。 2019年4月現在,ネット小説読んでる率高めなので,絵本メインみたいになりつつあります。 2019/11/17,読了本が4,100冊になりました。 2020/2/14,よく行く書店2店以外で物理的な本を購入した際のみ,購入日・店名を記録するようにし始めました。 2020/2/26,読メ内イベントで読んだ本について,イベントURLを記録するようにし始めました。 2020/11/1, 読了本が4,700冊になりました。最近は感想なしで本棚分類のみな感じです。 2020/12/6, ちょうど4,500日めだったようです。おどろ木ももの木さんしょの木。 2021/4/21, 読了本が5,000冊になりました。最近はpixiv巡回ばかりしてるので読書ペース落ち気味です。 2022/2/27, 読了本が5,500冊を超えていたようです。絵本込みでも2冊/日ペース以下なのは、web小説読んでる率が高いのと、ドラマ観るようになったのもあるかな…。 2022/11/25, Picrew「はりねず版男子メーカー」様のアイコンに変更。 2023/1/9, 読了本が6,000冊を超えていたようです。そろそろ通算ペースが1冊/日以下に落ちそう。 2023/8/17, 読了本が6,500冊を超えました。図書館に行ったときに借りなかったけど子どもが読んだ本も最近可能な範囲で記録しているからかな……。 2024/4/28, やっと? 読了本が7,000冊到達しました。子どもの本も登録してるし再読本も冊数に含まれてるっぽいので、実際に自分で読んだ本の冊数は全体の8~9割程度と思われるけど、まぁでも十分多い。こんなにたくさん登録できてしまうのだわね……。「読みたい本」も順調(?)に膨れ上がっているので、少しずつ崩していきたい。

    • 鮎
      2019/03/08 02:50
      • A型
      • 専門職
      • 大分県

      ファンタジー、児童書、古典、古代史、民俗学、他。<今・ここ>から離れるための読書が好きです。現在5歳男児育児中、息子のための絵本も記録に残しています。

    • Hiromi♪
      Hiromi♪
      2019/03/06 09:22
      • 東京都
    • ちえ
      ちえ
      2019/03/02 15:32
      • 北海道
      読書は楽しみであり慰め。場合によっては逃避、しばしば自分の知らないことを知るための学び。読書メーターもしかり、大切な場所です。 ここでの色々な人を通しての本(他にも)との出会いを大切にしていきたい。 レビューやコメント、つぶやきは、基本的に「私」メッセー

      ジで書くことを心掛けています。それもあり読了後も消化不良だとなかなかレビューが書けないことがあります。 お気に入り登録・解除はご自由に。 2024年読書の目標(現時点で) ・平家物語を読む ・多様な訳者の「星の王子さま」を読む ・「文豪」と言われる作家の本を少しずつよむ。 2月からまた仕事を始めるから難しいかも。無理しない、諦めない。 (2024.1.3記)

    全33件中 11 - 20 件を表示
    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう