読書メーター KADOKAWA Group

悠木
さんの感想・レビュー

悠木
新着
ネタバレミステリ作家のインタビューで影響を受けた作品として挙げられているので手に取る。新本格ブームの端緒とは知らなかった。30年以上前の作品で喫煙・当然のように料理を押し付けられる女性・携帯電話の不在など時代を感じる描写が多かったが、ミステリの切れ、あの一行を読んだ時の衝撃は時代を超越している。謎を解いてやろうと珍しく登場人物の情報をメモしつつ名前が整理しづらいと思っていたがそこが鍵だった。自分は気づかなかったが、ミステリ上級者ほど引っかかるようだ。倒叙ミステリの傑作。これがデビュー作とは。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

悠木
さんの最近の感想・レビュー

「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策

「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策

今井 むつみ
ビジネス書に分類されるだろうが、中身は認知科学の専門家である今井先生による学術…続きを読む
親が悪い、だけじゃない 虐待経験者たちのREAL VOICE

親が悪い、だけじゃない 虐待経験者たちのREAL VOICE

山本 昌子
虐待サバイバー5名のインタビュー。雰囲気は深刻ではないが、身体的虐待を受けてい…続きを読む
あのころなにしてた?

あのころなにしてた?

綿矢 りさ
タイムラインで見つけて手に取る。著者の作品は大昔に読んだ直木賞受賞作以来だが、…続きを読む
東京ディストピア日記

東京ディストピア日記

桜庭一樹
コロナ禍に見つけていつか読もうと思いつつそのままになっていたが、他の作家のコロ…続きを読む
人口戦略法案 人口減少を止める方策はあるのか

人口戦略法案 人口減少を止める方策はあるのか

山崎 史郎
行政官でありながら小説仕立てで、かつ、500頁超の作品を生み出した著者の情熱、…続きを読む
くさり: ホラー短篇集 (角川文庫 つ 2-21)

くさり: ホラー短篇集 (角川文庫 つ 2-21)

筒井 康隆
初筒井康隆作品。「時をかける少女」の原作者という認識しかなかったが、SF御三家…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/03/21(4027日経過)
記録初日
2014/03/01(4047日経過)
読んだ本
301冊(1日平均0.07冊)
読んだページ
93051ページ(1日平均22ページ)
感想・レビュー
253件(投稿率84.1%)
本棚
5棚
現住所
東京都
自己紹介

ミステリーと歴史関係が好き。感想は備忘録として利用。漫画は登録しない。目標は月2冊以上読むこと。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう