読書メーター KADOKAWA Group

Kanonlicht
さんの感想・レビュー

Kanonlicht
新着
誰だって不幸になりたくなんかない。でも、生まれた環境や大人に庇護されるべき子どもの立場では、どうにもできないこともある。「親ガチャ」という言葉に不快感を示すのは簡単だけど、世の中にはそれが冗談で済まされない子どもたちもいることを忘れてはいけないと感じた。この物語に救いがあるとすれば、どれほど不幸にみまわれようとも、まわりには必ずそれを理解し手を差し伸べてくれる人がいるということ。著者がはじめて書いたというあとがきも必読。イヤミスばかり書く人なんて思っていてごめんなさい。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

Kanonlicht
さんの最近の感想・レビュー

騙し絵の牙 (角川文庫)

騙し絵の牙 (角川文庫)

塩田 武士
大手出版社でカルチャー誌の編集長を務める主人公が、廃刊の危機にある自身の雑誌を…続きを読む
ブルー ハワイ

ブルー ハワイ

燃え殻
著者のエッセイは、なんでもない日常を切り取っているのに、ちゃんと情景が思い浮か…続きを読む
ブルーマーダー (光文社文庫 ほ 4-11)

ブルーマーダー (光文社文庫 ほ 4-11)

誉田哲也
姫川玲子シリーズはやっぱり面白い。歪んだ思想と残虐性を持つ犯人が出てくるのはお…続きを読む
22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する (文春新書 1474)

22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する (文春新書 1474)

成田 悠輔
『22世紀の民主主義』に続く第二弾。経済学者でデータサイエンティストの著者が、…続きを読む
ハッピーエンドにさよならを (角川文庫)

ハッピーエンドにさよならを (角川文庫)

歌野 晶午
タイトル通り、ハッピーエンドとはいかない11話の短編集。にわかに怪奇・オカルト…続きを読む
小説の読み方 (PHP文芸文庫)

小説の読み方 (PHP文芸文庫)

平野 啓一郎
古今東西の小説を構造的観点で読み解く。話を進める述語と人物像を掘り下げる述語と…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/01/30(2251日経過)
記録初日
2019/02/05(2245日経過)
読んだ本
1197冊(1日平均0.53冊)
読んだページ
416327ページ(1日平均185ページ)
感想・レビュー
498件(投稿率41.6%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう