読書メーター KADOKAWA Group

円盤人
さんの感想・レビュー

円盤人
新着
初クロフツ。タイトルからトラベルミステリかと思っていたが、意外にも飛行機の出発時刻だった。それにしてもモダンな作品である。発表は1934年だが、それより数十年後の作品と言われても納得の完成度ではないか。犯人の会社の財務状況がつぶさに述べられるのも珍しいし、小市民的な彼に感情移入させながら、事態の成り行きに感情が浮き沈みするさまをサスペンスとして描き出しているのも新しい。フレンチは凡人探偵という印象が(勝手に)あったが、極めて理知的で切れ物であり、やっぱり実際に読まなければわからないものだと思い知らされた。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

円盤人
さんの最近の感想・レビュー

火天の城 (文春文庫 や 38-1)

火天の城 (文春文庫 や 38-1)

山本 兼一
茶道を追究した『利休にたずねよ』、名刀を鍛える『いっしん虎徹』に並ぶ「お仕事小…続きを読む
アラスカ戦線〔新版〕 (ハヤカワ文庫 NV マ 4-2)

アラスカ戦線〔新版〕 (ハヤカワ文庫 NV マ 4-2)

ハンス=オットー・マイスナー
アメリカ本土爆撃用の基地設営のため、僻地の島を極秘調査する日高大尉の一隊と、彼…続きを読む
群雲、賤ヶ岳へ (光文社文庫 た 36-5 光文社時代小説文庫)

群雲、賤ヶ岳へ (光文社文庫 た 36-5 光文社時代小説文庫)

岳宏一郎
題名からはわかりづらいが黒田官兵衛が主人公。秀吉とのコンビによるリアリスト的な…続きを読む
さぶ (新潮文庫)

さぶ (新潮文庫)

山本 周五郎
作者最晩年の代表作のひとつ。内容については、「どんくさいが純真な主人公の親友=…続きを読む
スティンガー 上 (扶桑社ミステリー マ 10-1)

スティンガー 上 (扶桑社ミステリー マ 10-1)

ロバート・R・マキャモン
『スワン・ソング』から『少年時代』の間のマキャモンである。辺境の町に逃亡した善…続きを読む
シャド-81 (ハヤカワ文庫 NV ネ 4-1)

シャド-81 (ハヤカワ文庫 NV ネ 4-1)

ルシアン ネイハム
本邦において航空サスペンスの名作とされている作品。問題はひとつだと思う。戦闘機…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/06/27(3204日経過)
記録初日
2017/08/09(2796日経過)
読んだ本
277冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
100333ページ(1日平均35ページ)
感想・レビュー
277件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
外部サイト
自己紹介

円盤人です。主に海外ミステリ、SF、ファンタジー、児童書、日本のものでは歴史小説をカバーしていますが、最新の情報を追いかけたり追いかけなかったりしてます(笑)。好きな作家はジョナサン・キャロル、ジェレマイア・ヒーリイ。人生で最良の小説はヴァルター・メアス『キャプテン・ブルーベアの13と1/2の人生』(河出書房新社)。読書の他の趣味エリアは、怪談語り、アビスパ福岡、カラオケ、海外ドラマ、ゲームブック(もちろん)等。現代日本で生活感のある作品にあまりコミットしてないのは、「ここじゃないどこか」が好きだからなんだ、と思います。マル

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう