読書メーター KADOKAWA Group

TheWho
さんの感想・レビュー

TheWho
新着
時は17世紀の江戸初期、江戸幕府の成立と共に膨張した江戸で起った前代未聞の大火事、明暦の大火で財を成し、その後に江戸への海運航路の整備や大阪や新潟での治水・灌漑、そして鉱山開発等を手がけ、正に江戸時代の経済を担った政商、川村瑞賢の一代記。伊豆から裸一貫で、江戸の出て類まれな視点と行動力により、豪商へとなるが、単なる立身出世物語では無く、正にノブレス・オブリージュを体感させる巨人の物語だった。江戸人の意気な波乱万丈な男の生き様を描いた秀作です。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

TheWho
さんの最近の感想・レビュー

イザベラ・バードと侍ボーイ (集英社文庫)

イザベラ・バードと侍ボーイ (集英社文庫)

植松 三十里
明治維新後の来日し当時の日本の地方の住居、服装、風俗、自然を詳細に描写、記録し…続きを読む
望みしは何ぞ 道長の子・藤原能信の野望と葛藤 (朝日文庫)

望みしは何ぞ 道長の子・藤原能信の野望と葛藤 (朝日文庫)

永井 路子
前読の「この世をば」の続編で、藤原北家御堂流で摂関政治の絶頂を築いた藤原道長…続きを読む
日輪の賦 (幻冬舎時代小説文庫)

日輪の賦 (幻冬舎時代小説文庫)

澤田 瞳子
著者作品は、4冊目。時代は7世紀の飛鳥時代、讚良大王(持統天皇)から珂瑠大王(…続きを読む
月刊WiLL(ウィル)2025年5月特大号

月刊WiLL(ウィル)2025年5月特大号

前4月号の藤岡信勝氏の日本保守党への公開質問状寄稿で、本誌と百田・有本両氏との…続きを読む
QED 恵比寿の漂流 (講談社ノベルス タS 60)

QED 恵比寿の漂流 (講談社ノベルス タS 60)

高田 崇史
日本の神話や神社、古文・歴史・人物に隠された謎を解く、歴史薀蓄ミステリーで、約…続きを読む
世界史講師が語る 教科書が教えてくれない 「保守」って何? (単行本)

世界史講師が語る 教科書が教えてくれない 「保守」って何? (単行本)

茂木 誠
昨今の日本保守党騒動において改めて保守主義の定義を再確認する為手に取った一冊で…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/03/30(4768日経過)
記録初日
2012/01/01(4857日経過)
読んだ本
1344冊(1日平均0.28冊)
読んだページ
471391ページ(1日平均97ページ)
感想・レビュー
1244件(投稿率92.6%)
本棚
8棚
性別
血液型
B型
現住所
東京都
自己紹介

子供の頃に見たNHKの番組「未来への遺産」やシュリーマンの「古代への情熱」に触発を受けて、小学校の卒業文集には、将来考古学者になると書いたにも関わらず、考古学とは無縁な人生を歩んでいます。

今は、本の中で歴史を味わい、旅行で現地へ行き似非考古学者の気分に浸る事が無情の楽しみなっています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう